
SAKU 13
今までまだまだ若いと思っていましたが、年齢とともに体が言うことを効かなくなって来ました...

駅前テレビの釜飯
長野東急で行われている「駅前グルメ博」で、ABN駅前テレビ企画のおぎのやの釜めしが、7...

ホワイト VS ブラック
北陸新幹線が開通して1年になりますが、まだ北陸には行っていない私です。 そんな私を不敏...

道(TAO)
鉄板Dining 道(TAO) は、岩村田の天神道にあります。 店主は関西のホテルで10年間学...

須賀川そば
北信州・山之内町の須賀川に「そば街道」なるものがあると言う事で、6月30日に出かけてき...

ごっつあんです!
昨日は、とある企業から、佐久市野沢会館会議室での講演会のPAを依頼され、夕方から出か...

佐久の地ビール
佐久市小田井にある「ヤッホーブルーイング 」では、遊び心いっぱいの楽しいエールビールを作...

駒月
駒の里望月では、雁喰豆を使い「雁喰味噌」が作られています。 そのお味噌を使い中山道望月...

鳥忠ツアー
12月18日はOASISのお客様たちと一緒に、臼田の鳥忠食堂に出かけました。 鳥忠食堂...

鳥忠食堂
佐久市臼田にある鳥忠食堂は、いつ行ってもたくさんのお客様がいらっしゃいます。 もやしラ...