前回の記事、1話でまとめようと思ったのですが、思いのほか長くなってしまったのと、続きはまた明日 という悠長な内容ではないので、本日は2本立てです。
さて、
こんな状態がなぜ、起きているかというと・・・
今後のわたし達の行く先を決めるために。
そのために
わたし達をふるいに入れて、ゆっさゆっさと揺さぶり、大幅な振り分けを行っている。
のです。
そこでブレずに自分としっかりと繋がっていて直霊の柱を垂直に建てていれば、別段、何事もないのですが、そこでブレて直霊の柱が傾いた状態になると・・・。
前々回の記事、『if~もしあの時』で取り上げた、無数にあるパラレルワールド。
このパラレルワールドに、其々が相応しい世界へと振り分けられる事になります。
相応しい・・・というのは、
その人の心の状態に最もよくあった状態。
ということ。
つまり、自分に起こった出来事や湧いてきた感情によって、
将来に対する不安を持てば、不安な将来が用意された世界へと。
怒りや悲しみに心が一杯になっていれば、怒りや憎しみが一杯の世界へと。
瞬時に振り分けられます。
それがいま、この時期に起こっていること。
もっと具体的にいうと
例えば、週刊誌によく取り沙汰されている、『放射能汚染』。
30年後の日本には『放射能汚染』によるなんらかの健康被害を受けた人が○割になる。
といった記事をみて、不安に駆られれば、恐らく週刊誌の記事が『適切』であったという世界にいるでしょう。
ようは、心一つ。
自分の目の前に提示された出来事に対して、ただ反応して、
今のうちに生命保険に入らねばっ
何かあったときのために、しっかりと貯金をせねばっ
と、
不安な将来に対しての対策せねば と、思ったその時点で、対策が役に立ってしまう
生命保険、入っていてヨカッタネ
という世界へと振り分けられるのです。
振り分けられる、というよりは、自分でその世界を選らんでいるわけですが・・・。
でも、ここでしっかりと自分自身に繋がり、『一霊四魂』の心、本質であれば、週刊誌がなんと騒ぎ立てようと、学者さんや権威のあるお医者さんがなんと警告しようと、別に心が揺らぐことはありません。
どんなに外から揺さぶりをかけられても、動じることはありません。
自分の本質は『幸せの心』 『幸御魂(さきみたま)』しかないのですから、不安な将来などありえないのです。
それなら
『もしも』のときのための備えや対策なんてする必要はないし、そもそも、そんな『もしも』のことを考える必要もないのです。
もし、何か備えや対策をする必要があるとするなら、
それはどんなことが起きても動じない自分。
どのような状態でもしっかりと自分自身と繋がっていられること。
直霊(なおひ)の柱を垂直に建てていられるようにすること。
そんな自分をしっかりと作る事。
それに尽きます。
今後、自分がどの世界を選ぶか。
自分のいる世界をどの世界に定めるか。
それはひとえに自分の心次第。
心一つ。
このことが今、ダイレクトに個人個人に問われています。
さて、あなたはどんな世界を選びますか?
選ぶのはあなた自身です。
もし、不安のない将来を選びたいのに、将来への不安を感じてしまうなら、そのときはそんな自分を非難したり責めたりなどせずに、ただ、不安があるというその心を認めて手放しましょう。
手放す方法はセドナメソッドを使ってもいいし、『直霊(なおひ)』の柱に迎え入れる、という方法を使っても、どちらでも大丈夫。
とにかく、『一霊四魂』の心以外の心があれば、それを認めて手放す。
そして、ブレない様に自分の中心に意識を置き、自分自身としっかりと繋がるように心がけてください。
そうして、来年を飛躍の年として迎えましょう。
全ては心一つです。