goo blog サービス終了のお知らせ 

MOVIE BOX めんきちの麺日記

不定期の日記

麺のブログではありません

台風が近づいてる

2014年07月06日 22時01分21秒 | 読書
お天気、曇りのち雨

朝、サッカー
コスタリカ×オランダを見た
うん、コスタリカの鉄壁の守備から
カウンター攻撃は素晴らしいが
ドイツ大会だったけ?
私をいらつかせた
ジーコジャパンを見ているようで
イライラした
ずっと点をとりに行った
オランダのが見ていて気持ちがいい
いよいよベスト4か…

午前中100円ショップと
ツタヤに行く
何も借りなかったけど

昼ウォーキング
雨がポチポチしていたが
降らなかった
コウノトリのヒナが大きくなった

昼から
ゴロゴロとしていた
スマホの電子書籍を検索していて
何気に
今映画公開中のトム・クルーズ主演の
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
日本のライトノベルが原作なんですが
それをダウンロードして読んだ
うん、映画のノベライズでもなく
小説にも到達せず
微妙な…(笑)
幼稚な描写があまり好きになれない
ただ、ストーリーとしては
凄く面白いと思う

また、明日から仕事か…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山編リニューアル

2014年05月21日 22時16分45秒 | 読書
お天気、雨のち晴れ

昨日の夜は荒れ模様だった
神戸の元町駅では看板が
落ちかけたって
ニュースでやってた

ニュースといえば
台北のMRTで男が刃物で
切りつける事件が…こわ…
3人もお亡くなりになっている
しかも、龍山寺の一つ先の駅で…
怖いな

ボンボヤージュ「新旅ボン富士山編」を読む
「旅ボン富士山編」が
富士山世界遺産登録で
追加取材の分を加えて
リニューアルされて発売された
皆さんは「二度と登りません!」
宣言されているが
私は登頂していないので
いつか行きたいとは
思っているけど
いつも凄い人数の人が登っている
ニュースとか見ると
心が折れるわ(笑)
下山がね…大変なんだよな

今日は水曜か

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイヴディッガー

2014年02月18日 22時07分48秒 | 読書
お天気、雪
一日中チラチラしていたが積らない
こうゆうチラチラと降り続ける日は
一日中冷蔵庫の中にいるように
チリチリと寒い

高野和明さんの本を中古本でまとめて買った
「1円」とか「50円」とか
送料250円が儲けになるんだろうか…

そしてその一冊「グレイヴディッガー」を読んだ
これも、一度読みだすと
止まらないエンタテイメントだった
都内で犯罪に巻き込まれた永久死体が解剖前に
消える事件が起こった
その事件と同時に、グレイヴディッガーと呼ばれる
よみがえりし墓掘人が
次々と中世暗黒時代の処刑スタイルで
猟奇連続殺人を始める
といったまた、あらすじだけで
ハリウッド超大作みたいな
お話だった、面白かった
基本的にはミステリーだ
高野さんのおなじみの手法で次々と
無関係と思われる人たちが交錯していく
この本の世界でも警視庁公安部は
怖い所だわんと思ったな(笑)

あ…本も読みたいけど
4年に一度のソチオリンピック見ようかな
女子カーリング5位でした
今まででいちばん上位だそうだけど
韓国とアメリカを落としたのは痛かった気がする
でも、お疲れさまでした♪
スキーハーフパイプに日本の選手が出るんだ
夜弱いから、全部見れないけど
見ようかな
あと、アイスダンスもフリーやるな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと金メダル

2014年02月15日 22時31分49秒 | 読書
お天気、雨と嵐
一日中ゴオゴオと風と雨だった

関東では
120年ぶりの大雪だそうだ
120年って観測してたん?とか
思ったが…第二次世界大戦より前だぞ

一日中家でゴロゴロしていた
前日、フィギュア男子を見ようと思っていたのに
気がつけば爆睡していた
はっ!と起きたら大回転していた
チャンネルすら違った
羽生ちゃん金メダルおめでとう
羽生が男前とかかっこいいいいーーーとか
言われるたびに、可愛いけど
顔はかっこよく無いよね?!とか思う
羽生ファンのみなさんすみません
顔なら高橋のが良いと思う(笑)
高橋は6位か
引退とか言ってたけど
まだまだいけるんじゃないかなあ
女子フィギュアもこれに続いてくれろ♪

高野和明さんの「13階段」を読んだ
エンタテイメントで
一気に読ませる
読んでる時は凄く面白くて
次々と読んでるんだけど
あとあと考えると
「?」な所もある
でもデビュー作としては
申し分なく面白いです
テーマもわりと深いです
確かに死刑制度とゆうのは
普段生活している一般人の私達にしてみれば
「こんな奴死刑にしてしまえ!」とか
簡単に思ったりするが、遺族や、被告の家族
その死刑を執行する人、判決を下す人の気持ちや苦悩
なんて考えてもみないですね

この原作映画にもなった
よく覚えている、映画は観てないけど
主演の人が私好みの人じゃなかったから…
高野さんはもともと映画出身の人だから
映画「13階段」の出来上がりには
満足してない…そうだ
宮部みゆきさんの解説にそう書いてあった

今日は、ソチオリンピックの
ラージヒルがあるな
絶対寝るけど
うん、開催できるか不安だけど
四年後の韓国でのオリンピックなら
時差ないし全部観れるな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公安って怖いところですよね

2014年02月10日 22時34分16秒 | 読書
お天気、雪
寒いずっと降ってたけど
ほとんど積らなかった
風が凄く寒い

中古本で買った
「アリアドネの弾丸」を読む
ドラマにもなりました
観てないですが
「ケロベロスの肖像」が文庫になってたから
読もうと思ったけど
そういえばまだ「アリアドネ」読んで無い…

うん、いつも田口先生の周りは
物騒な事件が起こるのな(笑)
今回は厚労省の白鳥がいつにも増して
凄い奴だった
警察庁だか警視庁だかの公安部ってゆったら
日本の秘密警察CIAだから
何しでかしてるか
一般市民にはわからない
外事警察とか内部調査とか
SPECホルダー取り締まったりとか
都合の悪い真実の隠ぺいとか
国家の治安の為ならなんでもするって
イメージで…
それは映画とかドラマの観過ぎなわけですが(笑)
でも、実際あるんですわな
私の同僚にも実は外事警察の人が居たりして
本の話と全然関係無い話しだわ…

うん、眠たい
明日は休みだけど
おでかけする
オリンピック見ようか
でも寝ようか…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする