goo blog サービス終了のお知らせ 

まししゅん騒がしくて穏やかなお仕事

まししゅんと言います。フォロワー100人で新企画予定
デイサービスで働く理学療法士の行動日記です。

デイサービス 80代女性Hさん⑦

2022-06-16 21:30:00 | 仕事編
80代女性HさんのGPSの話


ちょうどアイドルのBTSがTVで話題になってた頃


うちの施設ではHさんのGPSの件で話題になっていました。


徘徊の多いHさんが最近家の帰り道を忘れるようになり、
家族提案で消しゴムサイズのGPSを片方の靴紐付近に設置されました。



これで安心だと思ってたら・・・



カッコ悪い」とのことで
外出前にGPSを取り外して玄関において行きますw


家族・ケアマネはビックリしてた様ですが



うち施設スタッフは「Hさんだからねー」と納得してしまいましたw


デイサービス 80代女性Hさん⑥

2022-06-16 12:00:00 | 仕事編
80代女性Hさんの人を寄せる


認知症のHさんは
とても綺麗な方でパッと見て
ホントに認知症?と思えるほど立ち振舞いです。
また、性格がキャピキャピしてるため女の子だなーって感じで可愛らしいですw
 

そんなHさんは施設を自宅と勘違いしているためか、
旦那の判別が出来ないことがあり、利用している男性利用者に「お父さん?
と声かけています。


そんな声掛けられた男性利用者の殆どがメロメロになり
Hさんへ寄っていきます。


もしかすると若い時に似たような手法を使ってたのかもw




スタッフZと私の100出来事⑫

2022-06-16 07:30:00 | スタッフZ
色々考えた結果

オーナーが来所するまで間
スタッフZを少しでも改心できるよう努めるようにした。。

正直、看護師や介護スタッフとのトラブルや勤務態度からして解雇になることは間違いない。。

でも、このまま辞めても次の場所で同じことが繰り返される・・・


お節介かもしれないが、
少しでも自身を見直せるチャンスだと思った。

そして次の日、
私はスタッフZと個人で話し合いをした。

しかし、
今回は前回のような指導・叱り前提での会話でなく、

看護師さんに対しての八つ当たりや、スタッフと口論する前、何を考えているのかなど症状・自分自身と向き合うための会話を行った。

そしたらZさんは冷静な口調で

昔はこんなことはなかったけど、最近義父、義母の介護を初めてからイライラするようになった。
はじめてプライベートの事について語ってくれた

さらに、


最近、義母は私のことをお手伝いさんと言われるから余計に腹が立っていて」と興奮しながらストレスの原因も語ってくれました。


義母の介護保険やケアマネは?

ケアマネはまだです・・・


なら、施設長に頼んでケアマネを紹介しますよ!

ホントにありがとうございます。


その後、
施設長に事情を説明ケアマネの紹介ショートステイ案まで決まった。

その時のZさんは勤務してはじめて落ち着いていた表情をしていた思う。
もしかすると、


これが本来のZさんなのかと思った私でありました。



つづく、



スタッフZと私の100日出来事は
朝7時に不定期投稿しますのでよろしくお願いいたします。