今日の私は一日中気分が楽しかった
なんたって、今日は『大阪インターナショナルドッグショー』でした。
実は、ティアラをエントリーしていた。
昨日の夕方4時ごろ東京からハンドラーさんに寄り道して貰いティアラを乗っけて行って貰った。
多分ティアラ本人も薄々感づいていたのかもしれない
木曜日にシャンプーをして、金曜日に爪とひげを切り、
背中のティアラ自慢のVカットのカラーを綺麗に整え、更に爪ももう一度チェック
今使っている爪切りは大分切れにくくなっていて、斜めにきれてしまうので
猫用の爪きりの方が良く切れるので、そちらで切りなおしたが
肉球まで切りそうになるので恐かった
私自身も久々のドッグショーの準備なので緊張していた。
ティアラはドッグショーが好きです
「ティアラ、ティアラ」と呼んでもらえるし
体も触ってもらえる
人間大好き犬なのですから・・・
初めての人でもだ~ぃ好き
そんなティアラにもショードッグとして先が短くなってきています。
何と言っても歳
来年の6月で8歳になる
私の気持ちとしてはティアラには何時までも輝いていて欲しい
今日は、そんな願いをハンドラーさんに叶えて貰った
結果は負けましたが、今日一日楽しい気分にさせてくれたティアラに感謝します
そんなティアラがショーを終え帰ってきた。
ハンドラーさんとの待ち合わせ場所へ急いだ。
私の中で「ティアラが帰ってくる!ティアラが帰ってくる!」とルンルン気分
「おつかれさま~」と声をかけた。
ハンドラーさんと色々と話をする。
こう言う瞬間も好きだ
普段、家の中での仕事をしている私が唯一、色んな専門的なことを吸収する瞬間でもありますから。。
親切、丁寧に教えてもらえる。
東京までの道のりは、滋賀県からまだまだ遠いのでそこそこにして
ティアラを向かえ帰ってきた。
ティアラが家に入るなり真っ先に行き着いた場所は・・・

ストーブ前
そこで、こう言って見た
ティアラ~、ごはん

この後、ティアラはがっつきながらご飯を食べましたとさっ
ティアラの仔犬達に異変が

フェアリーの顔が腫れ上がっています

小菊の顔も
あ~
えらいこっちゃです


明日、小菊のオーナーさんがお迎えに来ると言うのにーぃ
事情を説明して、びっくりしないように言いました
ボンちゃんは大丈夫なよです。。

実は、ボンちゃんは家に残ることになりました
事情があり、キャンセルしてもらいました。
と言うことで、楽しい楽しいドッグショー
今年はこれで終了しました。と言うか・・・今年はこれ1回だけだった・・・
勝っても負けても楽しみたい
そりゃー、勝ちたいときもあります
負けたくない時だってあります
でも、それは私が出場するんじゃないので、我が家の子達が出るのだから
負けても腹は立ちません。
いつか勝てるように一緒に頑張りたい。
ティアラもそろそろ引退を考えないと・・・
次は、葵とフェアリーに頑張ってもらいます。
無理をしないで、マイペースで
私がティアラと歩んできた様に
あっ
タバサはリタイヤします
葵に掛けると言っています

なんたって、今日は『大阪インターナショナルドッグショー』でした。
実は、ティアラをエントリーしていた。
昨日の夕方4時ごろ東京からハンドラーさんに寄り道して貰いティアラを乗っけて行って貰った。
多分ティアラ本人も薄々感づいていたのかもしれない

木曜日にシャンプーをして、金曜日に爪とひげを切り、
背中のティアラ自慢のVカットのカラーを綺麗に整え、更に爪ももう一度チェック
今使っている爪切りは大分切れにくくなっていて、斜めにきれてしまうので
猫用の爪きりの方が良く切れるので、そちらで切りなおしたが
肉球まで切りそうになるので恐かった

私自身も久々のドッグショーの準備なので緊張していた。
ティアラはドッグショーが好きです

「ティアラ、ティアラ」と呼んでもらえるし
体も触ってもらえる

人間大好き犬なのですから・・・
初めての人でもだ~ぃ好き

そんなティアラにもショードッグとして先が短くなってきています。
何と言っても歳

来年の6月で8歳になる

私の気持ちとしてはティアラには何時までも輝いていて欲しい

今日は、そんな願いをハンドラーさんに叶えて貰った

結果は負けましたが、今日一日楽しい気分にさせてくれたティアラに感謝します

そんなティアラがショーを終え帰ってきた。
ハンドラーさんとの待ち合わせ場所へ急いだ。
私の中で「ティアラが帰ってくる!ティアラが帰ってくる!」とルンルン気分

「おつかれさま~」と声をかけた。
ハンドラーさんと色々と話をする。
こう言う瞬間も好きだ

普段、家の中での仕事をしている私が唯一、色んな専門的なことを吸収する瞬間でもありますから。。
親切、丁寧に教えてもらえる。
東京までの道のりは、滋賀県からまだまだ遠いのでそこそこにして
ティアラを向かえ帰ってきた。
ティアラが家に入るなり真っ先に行き着いた場所は・・・

ストーブ前

そこで、こう言って見た
ティアラ~、ごはん


この後、ティアラはがっつきながらご飯を食べましたとさっ

ティアラの仔犬達に異変が


フェアリーの顔が腫れ上がっています


小菊の顔も

あ~




明日、小菊のオーナーさんがお迎えに来ると言うのにーぃ

事情を説明して、びっくりしないように言いました

ボンちゃんは大丈夫なよです。。

実は、ボンちゃんは家に残ることになりました

事情があり、キャンセルしてもらいました。
と言うことで、楽しい楽しいドッグショー

今年はこれで終了しました。と言うか・・・今年はこれ1回だけだった・・・

勝っても負けても楽しみたい

そりゃー、勝ちたいときもあります


でも、それは私が出場するんじゃないので、我が家の子達が出るのだから
負けても腹は立ちません。
いつか勝てるように一緒に頑張りたい。
ティアラもそろそろ引退を考えないと・・・

次は、葵とフェアリーに頑張ってもらいます。
無理をしないで、マイペースで
私がティアラと歩んできた様に
あっ


葵に掛けると言っています

その時ボストンは♂一歳まで(車は沼津ナンバーのかたで遠方より来られているのにびっくり)の一頭のみ、これでは審査のしようが無いのではと思い帰路に付きました。
家も出れば良かったねと話した覚えが・・・。
もっともマテがきちんと出来ませんので駄目ですが・・・笑
来られる事が分かっていれば午前でしたらお会いできたのに残念。
大阪インターは毎年12月なので、私の仕事の都合上行けないことが多いです。
それに、大阪方面のドッグショーは行かないです。
何故なら、、
前に、まだティアラが1歳ぐらいの時、血便が止まらず、大阪の有名な動物病院へ
ナビを頼りに行ったことがありました。
その時、チンチン電車に追いかけられ死にそうになりました
それ以後、大阪の道が走れなくなってしまいました
京都も、工事現場とバスに挟まれそうになり目を瞑って何とか通りぬけたと言う恐怖の体験が・・・
それ以後、西へ行くのは苦手になってしまって・・・(汗
ドッグショーを見に行かれたことがあるんですか
意味がわからないと言うことは、ルールを知らずにスポーツ観戦に行くのと同じような物ですね
今度関西方面でドッグショーがあるときは、是非お声をかけますね。。
ルールをご説明しながら一緒に見ましょ
ルールがわかると、他の犬種を見ていても楽しいですよ
解説もつけます
毎年5月に「近畿インター」が滋賀県の竜王町でありますよ~
私は犬を出陳しなくても近くなので行きます