実は、最近特に心配なことがあります。
それは、題名にも記しましたが、ありすとラディッシュは同じお父さんお母さんの
同体です。
顔は少し違いますが、正真正銘姉妹なのです。
ありすは生後約50日ぐらいで我が家へやってきました。
念願の半顔(片パンチ)の仔犬でしたから、
それはもう、大変可愛がりましたし、完全ショードッグでは無いので
完璧にペットちゃんとして、私が産みましたと言いたいくらいに可愛いくて可愛くて・・・
先代のありすが亡くなって、どうしても、片パンチが欲しいのに
サリーが産んでもタバサが産んでも片パンチが生まれてきませんでした。
それで今のアリスなわけです。
そんなありすを姉妹で飼ってあげたくて
ラディッシュが生後10ヶ月で我が家へやって来ました。
ありすとラディはとても仲の悪い姉妹ですが
お互いを意識しあっているのは良くわかります。
そんな姉妹に最近気になることが発生してきました。
ありすはご存知の通り私の服やさんの方でモデルをしていますが
最近顔の傾いた写真が多くなってきました。
始めは可愛いと思っていましたし、甘える仕草だと思っていました。
そう言えば、小さな時から顔をかしげ私に押し付ける様なことをしていました。
去年の何時ぐらいだったろうか?
散歩へ行くと歩きながら後ろ足で掻くような仕草をして3本足で走るのです。
マジに痒い所があるのだと思い、フロントラインをしてみたりもしました。
治りませんでした。
それどころか、だんだん酷くなる一方
お昼寝をしていて、急に起こされるとぼけたままその場でおしっこをしてしまいます。
犬なのにぼけること自体がおかしいと思います。
私とありすは一緒に寝ていますが、私の布団には大きな地図が沢山あります。
それはありすがおねしょをするからです。
人間の子供ならありえることかもしれませんが・・・
それに真っ直ぐ歩けないのです。
私が呼ぶと壁側をぐるーっと大きく回りながら来ます。
上手く説明できませんが、、
今月に入ってからは散歩へも連れて行けなくなりました。
普通じゃないのです
病院へ連れて行きました。
血液検査や色んな検査を今の病院でできることは全てしてもらいましたが
悪い所はありませんでした。
後は頭の中のCTかMRIを撮ってもらうだけです。
とって貰って、もし頭の中の神経や何かが悪かったとしても
手術はできません。
もし、しても治る可能性は低いし、かえって他の神経が切断され違う所が異状をきたす可能性もあるということでした。
ありすがどれだけ傾いているのかを、体も曲がっているようです。
これが普通に立っている姿です。



ラディは傾きはありませんが他の子達の様に横向きになって寝られません。
おすわりをして前足をついてこっくりっこっくりと寝ていきます。
その内前足が伸びてきてうつむいて寝ますが、熟睡をしていないようです。
何故わかるかといいますと、鼾をかいていないし、瞼をすぐに開けます。
この前も、寝ていて勝手にびっくりして起き上がろうとするけど起き上がれず
仰向けになってしまいぴゅーぴゅーっとおしっこを漏らしてしまいました。
そんなことは2度3度とあります。
やはりありすと同じように頭の回路が可笑しいのか?
私の可愛い可愛いありすとラディがこれからどうなっていくのか・・・
と思うと・・・
二人ともまだ2歳と8ヶ月です。
心配事は絶えません
それは、題名にも記しましたが、ありすとラディッシュは同じお父さんお母さんの
同体です。
顔は少し違いますが、正真正銘姉妹なのです。
ありすは生後約50日ぐらいで我が家へやってきました。
念願の半顔(片パンチ)の仔犬でしたから、
それはもう、大変可愛がりましたし、完全ショードッグでは無いので
完璧にペットちゃんとして、私が産みましたと言いたいくらいに可愛いくて可愛くて・・・
先代のありすが亡くなって、どうしても、片パンチが欲しいのに
サリーが産んでもタバサが産んでも片パンチが生まれてきませんでした。
それで今のアリスなわけです。
そんなありすを姉妹で飼ってあげたくて
ラディッシュが生後10ヶ月で我が家へやって来ました。
ありすとラディはとても仲の悪い姉妹ですが
お互いを意識しあっているのは良くわかります。
そんな姉妹に最近気になることが発生してきました。
ありすはご存知の通り私の服やさんの方でモデルをしていますが
最近顔の傾いた写真が多くなってきました。
始めは可愛いと思っていましたし、甘える仕草だと思っていました。
そう言えば、小さな時から顔をかしげ私に押し付ける様なことをしていました。
去年の何時ぐらいだったろうか?
散歩へ行くと歩きながら後ろ足で掻くような仕草をして3本足で走るのです。
マジに痒い所があるのだと思い、フロントラインをしてみたりもしました。
治りませんでした。
それどころか、だんだん酷くなる一方

お昼寝をしていて、急に起こされるとぼけたままその場でおしっこをしてしまいます。
犬なのにぼけること自体がおかしいと思います。
私とありすは一緒に寝ていますが、私の布団には大きな地図が沢山あります。
それはありすがおねしょをするからです。
人間の子供ならありえることかもしれませんが・・・
それに真っ直ぐ歩けないのです。
私が呼ぶと壁側をぐるーっと大きく回りながら来ます。
上手く説明できませんが、、
今月に入ってからは散歩へも連れて行けなくなりました。
普通じゃないのです

病院へ連れて行きました。
血液検査や色んな検査を今の病院でできることは全てしてもらいましたが
悪い所はありませんでした。
後は頭の中のCTかMRIを撮ってもらうだけです。
とって貰って、もし頭の中の神経や何かが悪かったとしても
手術はできません。
もし、しても治る可能性は低いし、かえって他の神経が切断され違う所が異状をきたす可能性もあるということでした。
ありすがどれだけ傾いているのかを、体も曲がっているようです。
これが普通に立っている姿です。



ラディは傾きはありませんが他の子達の様に横向きになって寝られません。
おすわりをして前足をついてこっくりっこっくりと寝ていきます。
その内前足が伸びてきてうつむいて寝ますが、熟睡をしていないようです。
何故わかるかといいますと、鼾をかいていないし、瞼をすぐに開けます。
この前も、寝ていて勝手にびっくりして起き上がろうとするけど起き上がれず
仰向けになってしまいぴゅーぴゅーっとおしっこを漏らしてしまいました。
そんなことは2度3度とあります。
やはりありすと同じように頭の回路が可笑しいのか?
私の可愛い可愛いありすとラディがこれからどうなっていくのか・・・
と思うと・・・
二人ともまだ2歳と8ヶ月です。
心配事は絶えません

いる様に見えます、思い切ってCT撮って
貰ったら・・・・。
でも結果が良かったらいいがなんとなく怖
いですね。
何時になっても心配はつきませんね。
この前なんか、歩きながらこけてしまうのですよ~
中枢神経がおかしいのでは?と獣医では言われています。
私もそう思っています。。
散歩にいけないので、何処でも連れて行ってあげています。
本当は、ありすだけでなくラディも連れて行ってやりたいのですが・・・
何分我が家は人手が足りなくて・・・