スタッフ投稿広場

エネルギア不動産スタッフによる投稿記事です。
「住まいづくり」から「スタッフの日常」等あらゆるジャンルをつぶやきます。

バー

2006-06-30 13:19:19 | スタッフの日常
(投稿者:ちょっとバー)

 昨日,ある打ち上げで飲み会に参加してきました。一次会も終わり,二次会
 に突入。連れて行ってもらったのはあるショットバーでした。

 私は男同士でショットバーは行く経験が少なかったので,新鮮な気持ちで行く
 ことができました。

 行ったお店はそんなに広くは無かったのですが,良かったのが音楽。ここは,
 昔のレコードやCDが沢山置いてあって,リクエストするとかけてくれるシス
 テム。

 みんな青春時代に流行った洋楽,邦楽をかけてもらっていました。カラオケで
 好きな曲を歌うのもいいですが,「本物」の歌を聴きながら,ゆったりと語らう
 飲み方で「大人」の時間を感じたのでした。(うーんかっこいい)
 
 

模様替え

2006-06-29 09:58:10 | スタッフの日常
(投稿者:どっちかな)

皆さんは,「模様替え」は好きですか?私は独身時代,寮(もちろん個室です)に
いたこともあって,年に何回かは部屋の模様替えをしていました。

元来キレイ好きなこともあって,掃除(というより片付け)をやりだすと止まらず,配置換えを始めてしまい,ついに古い家具や使っていない物を捨ててしまうこともしばしば。模様替えをすると,すがすがしい気分になります。結婚してからもこの癖が直らず,突然大配置転換を始めてしまいます。

と,ここまでは「いいんじゃない?」で終わるのですが,私の場合,必要な物まで勢いで捨ててしまったり,整理したつもりがどこにやったか分からなかったり。几帳面な私と,いい加減な私。どっちが本当の私かな。

日本代表

2006-06-27 09:01:11 | スタッフの日常
(投稿者;お馬さん)

 サッカー日本代表が惨敗し,日本中ががっかりしていた時,勇気を与えて
 くれました。

 その名も「ディープインパクト」。
 すでにGⅠレース4冠を達成しているものすごーく強く美しいサラブレッド。
 この宝塚記念でもいとも簡単に,しかも圧倒的な強さで勝つその姿は,
 サッカーで劣等感に打ちひしがれていた日本人の心をスカッとさせてくれま
 した。人間でなく,馬に勇気づけられるのもいいのかも。

 ところで,GⅠのGとはGrade(格付け)の意味だそうです。

やっぱし・・・

2006-06-23 08:44:32 | スタッフの日常
(投稿者:呂菜宇時胃如)
 
 奇跡は起こりませんでした。やっぱり。

 朝4時に起きて,眠い眼をこすりながら,日本を応援。(とは,いいつつ,
 相当な時間まで頭はぼーっとしてましたけど)

 前半玉田がゴールした時は,「もしかしてWBCと同じでは。勝つのでは!!」
 と思ってしまいました。

 結局沢山点を取られて負けてしましたが,インタビューで玉田選手が「1点
 取ったら目の色が変わった。本気を出してきた。」と言ってました。

 見た目以上に選手は,その実力差を体感したのでしょう。皆呆然としていたし,
 中田選手は当分ピッチから起き上がることができませんでした。

 でも,頑張りました。今ピークの選手たちは次のw杯では出てこないでしょう。
 次のスターよ,待ってるぞ。そして選手の皆さん,お疲れ様でした。

 

運動会

2006-06-22 08:55:14 | スタッフの日常
(投稿者:赤鼻のおやじ)

先日,地区の運動会があった。
私達の自治会は,毎年,予選敗退の弱小チーム。
午前中に殆どの種目の予選が行われるのだが,私の参加したムカデ競争でアクシデントが・・・。

あろうことか予選を1位通過してしまった。
応援席は,それなりに盛り上がっていたが,参加者とその家族の殆どが落胆している。

午前中で運動会を終わり,弁当を食べて解散。午後は,サファリランドに行ったり,買い物に行ったりと,それぞれの家庭で予定を立てていたのだ。

かと言って,決勝を辞退する訳にもいかず,午後3時過ぎの決勝に参加。
決勝では,実力を発揮し5位フィニッシュ。市の大会へは出場せずに済みました。

またか・・・

2006-06-19 18:54:10 | スタッフの日常
(投稿者:サッカーは胃に悪い)

 もう,何回もテレビやインターネットなどで言われておりますが,
 またもや「決定力不足」を露呈してしまった日本。(あっ,もち
 ろんW杯の話ですよ)

 何度となく,ああしたらいい,こうしたらいいと言われつづけ,
 今大会こそ自力で決勝トーナメントに行くぞと思っていましたが。
 ブラジルに勝てると言う解説者もいますが,ほんとーかなー?
 商業的に発言しているようにも思えます。(サッカーファンの皆さん
 すみません。少なくとも私はブラジルに2点差以上で勝てるとは,
 ほんのちょっとも思えないのです。本当にすみません。)

 だけど・・選手は本当によく頑張っています。これだけは言えます。
 相手選手も同じ条件とはいえ,あの炎天下で,体力の限界と戦いながら,
 だれも手を抜かずに頑張っています。勝てないかもしれませんが,
 最後の最後まで,日本を代表して頑張っている選手には最大のエールを
 送りたい!!

 

言葉使い

2006-06-16 11:25:50 | スタッフの日常
(投稿者:ヤンガス)

先月,下関市に日本丸(帆船)が寄港したので,家族で見学に行くことに。

港に近づくと,その船体の美しさとマストの大きさにビックリ!!
外から眺めるだけと思っていたら,午後3時30分までは船内を見学できるとのこと。

子供は「乗っても良い?」と聞いてスーパーハイテンションで,船内を見学させてもらいました。

ところが子供は船で何処かに行けると勘違いしていたらしく,日本丸が停泊したままと分かると「もう帰る!」と言い出して,記念撮影もそこそこに次なる目的地へ。

言葉で正しく伝えることの大切さを痛感した一日でした。

会計整理

2006-06-15 13:29:26 | スタッフの日常
(投稿者:夫婦別会計)

「ピンポーン」。新聞の集金だ。

財布を持って玄関に行くと「御主人が払ってよろしいですか?」と意味不明のセリフ。

聞けば,奥さんが不在の時は集金できない家も多いとか。(なんじゃそりゃ?)

夫が新聞代を払ったら,どんな問題が生じるのでしょうか?(後で怒られるのかな?)

新聞代を払う度に気になります。誰か教えてください。

元気に巣立て!

2006-06-14 13:24:46 | スタッフの日常
(投稿者:感動した!)

5月○日、可愛がっていた猫(ミー・9歳)の他界に伴い、山口
県の実家にある墓(自称『猫の記念碑』)へ納骨に帰りました。

愛猫との別れは2度目なのですが、子供のいない私たち夫婦には
やはり涙なしにはおれませんでした。

納骨が済んで実家で一息ついていますと、外からにぎやかなさえ
ずりが聞こえてきました。

写真のとおりツバメの親子です。

親鳥がエサを捕まえて帰って来るたびに、4羽の雛が力いっぱい
身を乗り出してエサを求めています。

親鳥が巣を飛び立ち、辺りを旋回しながらエサを捕っては帰り、
雛が一斉に「ピーピー」と合唱を始める。

こうした様子にいつしか傷心も癒され、元気を与えてもらった気
がします。

広島市で暮らす私には、雛たちの成長を見届けることはできませ
んが、『元気に巣立て』と心の中で祈りながら実家を後にしました。

がっくり・・・

2006-06-13 09:02:53 | スタッフの日常
(投稿者:睡魔~)

 1-3。がっかりしました。勝てると思ったのに~~。。。。。

 オーストラリアの選手は体がでかく,強いとは思っていましたが。

 他の国のダイジェスト版を見ると,ペナルティーエリアの外からガンガン
 シュートを打ってきます。

 前から世界レベルの試合をする日本を見ると,「そこまで行って何でパス
 出すわけ?」と思ってしまいます。

 ストライカー不足(決定力不足)と前から言われていますが,何が何でも
 点を取っちゃろうという強引さが見られない。農耕民族の特徴なのか。

 クロアチア戦はとにかく点をとってくれ!(時間の厳しい大会です)

買えちゃいました。

2006-06-12 13:12:26 | スタッフの日常
(投稿者:脳年齢78歳)

以前から子供が欲しがっていた「ニンテンドーDS」。
妻は「子供には良くないわよ。」と言いつつ,CMを見ては「脳年齢チェックをやってみたい」と言っていました。

ある日,私が妻に「買ってあげようか」と言ったら,すぐ買いたいと思ったらしく,夜の9時を過ぎているにも関わらず,直ぐに近所のおもちゃ屋で買ってきました。(DSライトの白は入手困難と思っていたのですが,意外と簡単に買えちゃいました。)
購入から1ヵ月近く経つが,今も夫婦で脳トレーニングに励んでいます。

ちなみに,我が家に子供用のソフトは一つもありません・・・・



つかれたよ~

2006-06-09 11:24:29 | スタッフの日常
(投稿者:チャレンジ2年生)

休日に浜田市の水族館アクアスに家族で行ってきました。
メインのシロイルカショーには,長蛇の列。待つのが苦手な私達は,迷わずアシカショーを見ることに。

しかし,アシカショーにも結構な人数のお客さんがいて,前の席に座らなければ,子供の身長では前が見えない・・・。
「次のショーまで待とう」と思っていたら,「パパ,肩車!」と息子の声。側では「ナイスアイデア!!」妻が無責任に笑っているし。
結局,他のお客さんの迷惑にならぬよう,一番後ろに行って肩車を約30分もすることに。

子供の成長を体で感じた一日でした。ちなみに息子の体重は27kg。



泥だらけ

2006-06-08 09:15:06 | スタッフの日常
(投稿者:チャレンジ2年生)

ある日,帰宅すると玄関先に泥だらけの靴と靴下がポツンと置いてあった。
息子(小2)によると「田んぼに落ちた」と満面の笑みで答えてくれた。
見ればランドセルや制服も泥だらけだ。

通学路の脇に田はあるが,どんな歩き方をしているのか・・・(?_?)
疑問な点はあるが,ケガが無くて良かったと思う。

数日後,息子の友達から教えてもらったのだが,「自分から田んぼに入って,出る時に転んだ」そうだ。
疑問は解消したものの,自ら入っていくとは・・・まあ,田植え前の時期だったので良しとしよう。

息子も「田植えのしてある田んぼには絶対入らない」と言っているし(お米が大好きな息子にとって稲は何よりも大切らしいので,この言葉に偽りはないと思う)。

そういえば,1年生のころは,たびたび側溝に落ちてケガをして「溝にフタが無いから落ちる」と言っていた。それに比べれば成長した??



岡山名物サワラについて

2006-06-07 08:54:32 | スタッフの日常
(投稿者:魚好きの猫より)

岡山の名物といえば,以前は,ママカリでしたが,ここ最近では,サワラを名物として,全国にアッピィールしています。サワラ「鰆」は,魚へんに春と書くように,春に脂が一番のっている魚です。

サワラは,4月から5月にかけ産卵をするため,瀬戸内海に入って来ます。岡山では,この時期が「地物」と呼ばれる旬の魚になります。また,この魚は,出世魚のひとつでもあり,50cmぐらいまでを「サゴシ」,70cmぐらいまでを「ヤナギ」,それを超えると「サワラ」と呼ばれています。

中国地方の名物は,広島のカキ,山口のフグ,鳥取のカニ,島根のシジミ,岡山のママカリが代表的ですが,これらの中でママカリは,高級感が少なかったため,新しい名物として,目をつけたのが,サワラです。サワラは,サシミ,煮付け,ミソ漬けにした焼き物やチラシ寿司の具材として,岡山で日頃食べているなじみの深い魚です。この魚は,他県であまり好まれていない理由は,さしみの食感として,鯛やヒラメのように身が締まっていないため,コリコリとしておらず,歯ごたえが無いためかもしれません。私は,軟らかく,しっとりとした食感のサワラのさしみが大好物です。マグロのトロも美味しいですが,サワラも味では負けていません。

ところで,このサワラを岡山の名物にするため,他県の名物に挑戦し,対決していたことをご存知でしょうか。初回は,高知県のカツオに挑戦し,次は,鳥取県のマツバガニに挑戦し,最後は,山口県のトラフグに挑戦したそうです。結果の勝敗は鳥取県の松葉カニと高知県のカツオに勝利し,山口県のトラフグに引き分け,2勝1分けに終わったもようです。

 岡山にお立ち寄りの際には,サワラ料理をぜひ一度,味わってみられてはいかがでしょうか。岡山県観光連盟から『鰆さわら』のガイドブックも作られており,この中で,サワラ料理を紹介しているお店では,素材を生かしたさまざまな料理を楽しんでいただけることと思います。


情報収集

2006-06-06 09:06:58 | スタッフの日常
(投稿者:おやじ)

ある機関紙に『ミラクルバナナ』という映画の感想が掲載されていた。筆者は友人の通称ヨシくん(31歳)。映画の主人公がタヒチとハイチを間違えて、とても貧しい国の派遣員になる場面、“そんなバナナ…(寒)”…とのこと。
確かに寒くて、これは少し使えない。

話しは変わるが、先日、あるテレビ番組の中で、コンパの席で横に座ったきれいな女性に「君の口座番号を教えてくれないか。」といきなり聞く。「なぜ?」と女性が聞き返すと、すかさず「今夜見る夢にきっと君が出てくるから、出演料を振り込むためにさ。」と答える…
これは使える…

 親父は話題づくりが大変なのである。