商品のキャッチコピーで、ときどき疑問に思うものがある。
「100人乗っても大丈夫な物置」
「象が乗っても壊れない筆箱」
「200度の熱にも負けないコップ」
例えばこんなの。
値段のことはよく知らないけど、きっと汎用品より割高な設定
にはなっているはずだ。でも、性能いいんだからって思って
買う人も多いと思う。
でも一般消費者の立場から冷静に考えてみれば、普通の家の物置に
人が100人乗ることはない。筆箱に象が乗ることもありえないはずだ。
一部の企業や、特殊な使い方をする人も中にはいるだろうから、
断定はできないだろうけど。それに、普通の家じゃせいぜい沸騰した
お湯90~100度ってとこだろう。
それって、オーバースペックかつオーバープライスであって、消費者が
求める必要十分な範囲を超えてるってことじゃないだろうか。
冬の寒いときには、コートを一枚着ればいいんだ。それが必要十分。
コートを2枚も3枚も着る必要はどこにもない。それは必要以上、余計な
ものだ。
最近、仕事上で新商品が出てきたりするんだけど、やっぱりそういう
視点が欠けていて、営業としては残念だなぁって思うだよね。
「100人乗っても大丈夫な物置」
「象が乗っても壊れない筆箱」
「200度の熱にも負けないコップ」
例えばこんなの。
値段のことはよく知らないけど、きっと汎用品より割高な設定
にはなっているはずだ。でも、性能いいんだからって思って
買う人も多いと思う。
でも一般消費者の立場から冷静に考えてみれば、普通の家の物置に
人が100人乗ることはない。筆箱に象が乗ることもありえないはずだ。
一部の企業や、特殊な使い方をする人も中にはいるだろうから、
断定はできないだろうけど。それに、普通の家じゃせいぜい沸騰した
お湯90~100度ってとこだろう。
それって、オーバースペックかつオーバープライスであって、消費者が
求める必要十分な範囲を超えてるってことじゃないだろうか。
冬の寒いときには、コートを一枚着ればいいんだ。それが必要十分。
コートを2枚も3枚も着る必要はどこにもない。それは必要以上、余計な
ものだ。
最近、仕事上で新商品が出てきたりするんだけど、やっぱりそういう
視点が欠けていて、営業としては残念だなぁって思うだよね。
レモン1000個分のビタミン・・・
レモンはそんなに食べなくてもいい
ただ売る側としてのそれだけビタミン豊富といいいたい気持ちは伝わる・・・が。
ビタミンだけそんなにとっても他の栄養素とのバランスがな・・・と思う
否定するつもりはないが。サプリメントなどが本当に必要なのかなと思う・・・
病気でどうしても必要という以外は、自然素材からバランスのいい食事を心がけたいものである。時間がないという人もいるだろうからあえて否定はしないが、金もかかるし面倒くさい。
特に、飲みすぎた後に、食べすぎた後にというやつ・・そんなの飲むくらいなら最初から・・といいたくなるのですがいかがでしょうか??
本当に必要なもの以外は・・と思うが趣味の話はまた別というのも納得です
1000倍酔えて、楽しめるお酒求む!(趣味は別物!?)
1000倍酔える酒は遠慮しときますわ。バランス悪すぎだろ!