goo blog サービス終了のお知らせ 

ドレッドノートガンダム 撮影66

2007-02-16 11:05:51 | ガンプラ(リアルサイズ)
 我が家のマウンテンサイクルからまた発掘してまいりました、ドレッドノートガンダムデース。


Dread00

 ザフトが開発した核搭載MS「ドレッドノートガンダム」
 後にXアストレイと呼ばれるのですが、デザインはアストレイでもなんでもない罠。
 名前の響きとしてもドレッドノートのほうが好みであります(*´ω`)


Dread01

 トリコロールカラーが鮮やかな主人公機のイメージ?
 が、胴や手足はモロにゲイツ系のデザインなのがカッコヨス。

 稼動はHG準拠。
 ただしバックパックとサイドアーマーがケーブルで繋がれているため、腰がほとんど動きません。


Dread02

 背中の巨大なユニットは四機のドラグーン。


Dread04

 四つのドラグーンはすべて取り外し可能。
 全部飾るにはディスプレイアームが足りないのでとりあえず一個だけッス(;´ω`)ノ


Dread03

 ドラグーンは基部ごと取り外すことも可能です。

 ロケットのブースターみたいなデザインがグッド(*´ω`)b
 このまま飾ってもけっこう格好良いですぜ?


Dread05

 サイドアーマーは「無線誘導ビーム砲プリスティス」。
 ケーブルを差し替えて再現。

 無線なのにケーブルがついているのは、試作機で不安定だからとか。


Dread06

 「MA-M22Yビームライフル」
 ゲイツ用ビームライフルの改良型。


Dread07

 「MA-MV04複合兵装防盾システム」


Dread08

 盾にはプロヴィデンスガンダムのビーム刃を取り付けることができます。
 
 
 
 以上、ドレッドノートガンダムでした。
 すんげーヒーローチックなのにパーツはパーツラインは敵MSというアンバランスさが実にグッド!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次はハイペリオn(げふんげふん (sinnya)
2007-02-18 00:42:39
次はハイペリオn(げふんげふん
スパロボでこいつらを使える日々が来るとは思って無かったので今からスパロボWがwktkしっぱなしで大変です。
返信する
>>次はハイペリオn (m2)
2007-02-18 13:29:50
>>次はハイペリオn
バレタッ
と、思いきや、組んだはずのハイペリオンが見つからず(´・ω・`)
まさか捨ててないよなぁ……

>>今からスパロボWがwktkしっぱなしで大変です。
Wではスタメンがアストレイ勢で染まりそうな予感ですさw
返信する

コメントを投稿