今年初めてもちつきに参加しました!外に行く前におもちをぺったんするよ~と保育者が話すと真剣な表情の子どもたち長い千本杵を緊張した表情で持つと上手にペタペタ出来ました 途中「おも~い」「つかれた~」との声も聞かれましたが、出来たてのお餅をと~っても小さくちぎって食べてみると、疲れも吹っ飛び、ニコニコ笑顔でしたお部屋では小麦粉粘土でのもちつきを楽しみ段ボールで作った杵を持ってペタペタ…二度もちつきを楽しんだみかん組です
先日園内でもちつきが行なわれました。いちご組さんは見学後に小麦粉粘土を使ってもちつきに挑戦「ぺったん‼ぺったん‼」と声に出しながら楽しんでいました。また、プチ発表会に向け練習をしたり衣装合わせもしました
年内にアップ出来ず、すみません、、11月~12月の様子をお伝えいたします。秋に頑張って収穫したさつまいもを使ってのクッキングでは、皮をむいたり切ったりつぶしたり…にチャレンジ丸めたスイートポテトをポッキー・スライスアーモンドで飾り付けて‘ハリネズミ‘を完成させましたエプロンや三角巾を付けて「お家でも美味しいごちそう作る」とすっかりシェフ気分の子ども達でした園庭で柿やあけびを取って嬉しそうな姿もご覧下さい
12月も様々な遊びを楽しみました。その中でもぬりえが大人気!「アンパンマンがいい!」「ウルトラマンちょうだ~い!」とたくさんのリクエストがありました。ちょっとずつ枠からはみ出さないように塗る姿も見られました。来年も楽しく過ごしていきたいです良いお年を
新しいお友だちが仲間入りして10名になりました
12月は寒い日が続きあまり外遊びはできませんでしたが、お部屋で雪遊びやしゃぼん玉遊びを楽しみましたそのほかにもホールやお部屋で遊んでいる様子をご覧下さい