第1話 「天才的不動産屋復活!炎上ユーチューバーに家爆売りGO」
チーフ・三軒家万智(陰のあだ名:サンチー/北川景子)と課長・屋代大(仲村トオル)の夫婦生活がイマイチよく分からないのですが、
相変わらずサンチーは仕事熱心ですね。
ユーチューバー・にくまる(加藤諒)に家を売るために何日も家に帰らないサンチーを心配する課長に、
「もう帰らないということはありません。私は課長の妻ですから、課長の元しか帰るところはありません」
と言っていたので、表情には出ないけど課長のことがやっぱり好きなのですね・・・。
庭野聖司(工藤阿須加)を推している私は、少し悲しいですが
10坪の土地を狭小住宅マニアに売ったり、
家を売るためにはデタラメを言ってでも夫婦仲を取り持ったり、
白洲美加(イモトアヤコ)を脅してユーチューブ番組を作って、ヤバイものあれこれ食べさせてネットを炎上させたり・・・
少し詰め込みすぎ感がありましたが、何カ所か現代社会を風刺した言葉があったりして、楽しく観ていました。
専業主婦・花田えり子(岡江久美子)には、けなしているんだか褒めているんだかw
「『一億総活躍』なんて言われて、私にも働けるなどと安易に考えるのは大間違い。あなたは今更外では働けないし、働いて自立することだけが価値ある生き方ではないのです・・・この世にたった一つ、えり子様にしかできない職業に人生を懸けることです!」
「ズボラが生み出す独創的な生活の知恵は、一切社会では役立たないとはいえ、実に尊い見事なテクニックです・・・力の抜きどころを知り尽くした花田家のプロフェッショナル専業主婦、それこそがえり子様の天職なのです」
私も某大臣の『一億総活躍』という発言を聞いて色々と思うところがあったので、サンチーの言葉を面白く聞いていました。
にくまるのユーチューブ番組について、
若者の鍵村洋一(草川拓弥)と床嶋ゆかり(長井短)が「このセンスが分からないと、若い世代に家だって売れないと思います」と言っているのに対し、
50代の課長は「独りよがりの垂れ流し」と言っているのも面白かったです。
私は・・・そんなにユーチューブ番組は観ないのですが、面白いと思える番組もあるけど、何が面白くてそんな動画を上げるのだろう?と分からない時もあります。。。
にくまるが報道陣に対して「あんたたちがコンプライアンスだとか何だとか言うから、この国はつまらない国になってしまったんだよ!」と言っていて、その言葉も分からないでもないけど、節度や良識の判断がつかない人も時々いますからね・・・
それにしても鍵村と床嶋って、いかにも使えなさそう
サンチーが これから変えていくのでしょうか?
白洲美加は、子供二人がいるけど離婚・・・
サンチーに芋虫を食べさせられるなんて、どれだけ弱みを握られているんだ?(笑)
今回からヒー様
(by西郷どん)フリーランスの不動産屋・留守堂謙治(松田翔太)が新加入!
癒し系で攻めていくキャラなのでしょうか?
ユーチューバーとして行き詰まっている にくまるに「お逃げになってもよろしいのではないでしょうか」と声を掛けて抱きしめていましたね。
足立聡(あだ名:足立王子/千葉雄大)は留守堂にトキメいていましたが・・・足立王子って、そういうキャラでしたっけ?
留守堂と足立王子のフェンシング姿、とても美しかったです
「やっとお気づきになったのですね。
のどかな山の中で、どんなにお辛かったことでしょう。お察しいたします。
あなたには平穏な暮らしはいらないのです。
あなたに必要なのは、人々の目、賞賛と非難の嵐です。
それこそがあなたの命を支えているのです・・・
ユーチューバーとして日々ネタに苦しみ、睡眠時間を削り、その上たくさんの人にいたぶられ批判されていなければ、あなたの命は息づかないのです。
ならば何故逃げるのですか?
命を懸けてユーチューバーを続けてください。
この丸見えハウスで身をさらしながら、あなたにしかできない動画を世に出し続けてください。
育ての親であるおばあさまがあなたの才能を認めたように、あなたは世の中の関心を集め、批判を受け、炎上に痛み、命ギリギリユーチューバーを生きるのです!
命の瀬戸際で輝くのです!
炎上なぞ恐るるに足らず!」
サンチーが にくまるにこう言っていましたが、ユーチューバーとはそういうこと、ということでいいのかな・・・?
次回は、本寿院様 泉ピン子さんがゲスト。
大河ドラマ「西郷どん」を観ていた私としては、篤姫様にヒー様に本寿院様が出てきたら、
もうピース又吉さんとか南野陽子さんとか出てきてもいいのでは?と思ったり
毎週感想を書くかはまだ分かりませんが、視聴は続けていこうと思っています。
←web拍手です。
※公式HP(こちら)
チーフ・三軒家万智(陰のあだ名:サンチー/北川景子)と課長・屋代大(仲村トオル)の夫婦生活がイマイチよく分からないのですが、
相変わらずサンチーは仕事熱心ですね。
ユーチューバー・にくまる(加藤諒)に家を売るために何日も家に帰らないサンチーを心配する課長に、
「もう帰らないということはありません。私は課長の妻ですから、課長の元しか帰るところはありません」
と言っていたので、表情には出ないけど課長のことがやっぱり好きなのですね・・・。
庭野聖司(工藤阿須加)を推している私は、少し悲しいですが

10坪の土地を狭小住宅マニアに売ったり、
家を売るためにはデタラメを言ってでも夫婦仲を取り持ったり、
白洲美加(イモトアヤコ)を脅してユーチューブ番組を作って、ヤバイものあれこれ食べさせてネットを炎上させたり・・・
少し詰め込みすぎ感がありましたが、何カ所か現代社会を風刺した言葉があったりして、楽しく観ていました。
専業主婦・花田えり子(岡江久美子)には、けなしているんだか褒めているんだかw
「『一億総活躍』なんて言われて、私にも働けるなどと安易に考えるのは大間違い。あなたは今更外では働けないし、働いて自立することだけが価値ある生き方ではないのです・・・この世にたった一つ、えり子様にしかできない職業に人生を懸けることです!」
「ズボラが生み出す独創的な生活の知恵は、一切社会では役立たないとはいえ、実に尊い見事なテクニックです・・・力の抜きどころを知り尽くした花田家のプロフェッショナル専業主婦、それこそがえり子様の天職なのです」
私も某大臣の『一億総活躍』という発言を聞いて色々と思うところがあったので、サンチーの言葉を面白く聞いていました。
にくまるのユーチューブ番組について、
若者の鍵村洋一(草川拓弥)と床嶋ゆかり(長井短)が「このセンスが分からないと、若い世代に家だって売れないと思います」と言っているのに対し、
50代の課長は「独りよがりの垂れ流し」と言っているのも面白かったです。
私は・・・そんなにユーチューブ番組は観ないのですが、面白いと思える番組もあるけど、何が面白くてそんな動画を上げるのだろう?と分からない時もあります。。。
にくまるが報道陣に対して「あんたたちがコンプライアンスだとか何だとか言うから、この国はつまらない国になってしまったんだよ!」と言っていて、その言葉も分からないでもないけど、節度や良識の判断がつかない人も時々いますからね・・・
それにしても鍵村と床嶋って、いかにも使えなさそう

サンチーが これから変えていくのでしょうか?
白洲美加は、子供二人がいるけど離婚・・・
サンチーに芋虫を食べさせられるなんて、どれだけ弱みを握られているんだ?(笑)
今回から

癒し系で攻めていくキャラなのでしょうか?
ユーチューバーとして行き詰まっている にくまるに「お逃げになってもよろしいのではないでしょうか」と声を掛けて抱きしめていましたね。
足立聡(あだ名:足立王子/千葉雄大)は留守堂にトキメいていましたが・・・足立王子って、そういうキャラでしたっけ?
留守堂と足立王子のフェンシング姿、とても美しかったです

「やっとお気づきになったのですね。
のどかな山の中で、どんなにお辛かったことでしょう。お察しいたします。
あなたには平穏な暮らしはいらないのです。
あなたに必要なのは、人々の目、賞賛と非難の嵐です。
それこそがあなたの命を支えているのです・・・
ユーチューバーとして日々ネタに苦しみ、睡眠時間を削り、その上たくさんの人にいたぶられ批判されていなければ、あなたの命は息づかないのです。
ならば何故逃げるのですか?
命を懸けてユーチューバーを続けてください。
この丸見えハウスで身をさらしながら、あなたにしかできない動画を世に出し続けてください。
育ての親であるおばあさまがあなたの才能を認めたように、あなたは世の中の関心を集め、批判を受け、炎上に痛み、命ギリギリユーチューバーを生きるのです!
命の瀬戸際で輝くのです!
炎上なぞ恐るるに足らず!」
サンチーが にくまるにこう言っていましたが、ユーチューバーとはそういうこと、ということでいいのかな・・・?
次回は、
大河ドラマ「西郷どん」を観ていた私としては、篤姫様にヒー様に本寿院様が出てきたら、
もうピース又吉さんとか南野陽子さんとか出てきてもいいのでは?と思ったり

毎週感想を書くかはまだ分かりませんが、視聴は続けていこうと思っています。
※公式HP(こちら)
楽しく読ませて頂きました。
我が家でも前作から見てました。面白かったです。
YouTubeとか、前作からの世の中の変化を感じならが、サンチーの「一億総活躍」への提言(?)にスカッとも~。
私も、この言葉や某大臣の言動には不愉快感を持っているので、拍手を送りたいと思いました。
水曜日は疲れがちなので、元気を貰えるかな?と期待してます。
課長とサンチーの不思議な夫婦関係も良いですね。クールな言葉のなかに、ちゃんと愛情がこもっていて…。
朝ドラと大河ドラマがいくつもリンクしてますが(笑)楽しく見続けようと思います。
長々と失礼しました(お辞儀)
サンチーがズバッと話すと、嫌みに聞こえずに「そうだな~」と素直に思えて前を向けるというか、爽快感がありますよね。
私も水曜は、このドラマで楽しい気分になって眠ることができそうです。
サンチーと課長、行動や表情では全く分からないけど、言葉には愛がこもっていましたね。
全然長々とではないですよ!
長くても短くても、どちらもとても嬉しいです。
ありがとうございます(*^_^*)