goo blog サービス終了のお知らせ 

今年のまとめ

2006年12月29日 | Weblog
今年の私的ニュース。

★ネット

・森SNS参加(2月~)
・サイト休止(12月22日)
・オフ会(10月歌オフ・11月歴史オフ)

今年は、森の方たちにお会いできたことがとても嬉しかったです!
休止は、一度リセットするためにいいかなと思って。
せっかくだから、再開するときはハンドルネームも変えようかな(笑)。


★音楽

・ボイストレーニング教(1月~)
・毎週木曜日のNさん宅訪問(1月~)
・春のコンサート(4月)
・着メロ・着うた配信(11月17日~)
・ギャラ有で歌(9月~)
・森コンサートオフ(10月14日)
・RENTの一人合唱(4月)
・オリジナル(「ともしび」「ほのおの花」)

かなりネットを利用して音楽を楽しんでますね。
ケロログなどでネットに音を載せることが簡単になったのがきっかけだったかもしれません。

K・Nさんに毎週会うようになってから、レパートリーが増えました。
時々、思いもよらないリクエストをしてくださるので。

歌をうたってギャランティーをいただいたことは、これまでもありますが、おひねりをいただいてしまったのは、嬉しくも衝撃的でした^◇^;

「RENT」の企画に乗ってくれる人を探したのですが、あまりにも急だったので、まず一人で歌って重ねまくりました。というのがきっかけで、一人合唱も面白いということを発見。既存の曲もたくさん歌いましたし、オリジナルでは5声に挑戦しました。

今は、midi作成が面白いです。もっと上手くなって、オリジナルも打ち込みで作ってみたい。来年はまず、ちゃんとしたソフトを買おう(笑)。今は、安価なやつとフリーソフト数種類を駆使してます。

★気に入った&気になった映画

・木更津キャッツアイ(ビデオで全部&ワールドシリーズは劇場で)
・RENT(DVD)
・皇帝ペンギン(DVD)
・ゲド戦記(あまりにも哀しい映画化だった……)

★本

・東野圭吾作品
・改めてゲド戦記

★家庭内

・弟結婚(10月)
・父入院(12月)

弟結婚。
お嫁さんのおうちが素敵な素晴らしい方たちばかりで、大感動。
一応、うちがもらったかたちなのですが、弟には「おまえはポチとしてもらわれていったと思って、よく可愛がってもらえ」と言ってあります。お嫁さんも「よくしつけます」と言ってました(笑)。
父入院は、生活習慣病の改善というか。
これからの人生のためによいことだと思ってます。

★友達

・うぐいすさん出産(11月)

妊婦さん中に会って、おなかを触らせてもらったのが、忘れられません。
すっごい感動でした。
たいへんな出産だったみたいだけど、無事産まれてほんとうによかった!


芸能界に訃報が次々と。

2006年12月20日 | Weblog
今日は、芸能界に訃報が次々と。
岸田今日子さん、青島幸男さんに続き、カンニングの中島さんまで。
特に中島さんはお若いし、つい先日復帰間近みたいなことを言われていたので、ショックでした。残念ですね。


ミニキーボード

2006年12月20日 | Weblog
専門のピアノが運べないせいか、なんとなく、持ち運べる楽器というものに心惹かれます。
ギターはちょっぴり弾けるようになりましたけど、まだまだ難しい。
キーボードは持っているけれど、でかい。
ハンドロールピアノは、ものすごく弾きにくい(笑)。
というわけで、小さな鍵盤の、軽いキーボードを買ってしまいました。
リズムが出るし、音がいろいろ変えられるので、まあまじめな演奏はできませんけども、おもちゃみたいで楽しいです♪




ツリーまつり&偶然の再会

2006年12月20日 | Weblog
先週の金曜日(12月15日)のことです。
劇団で知り合った古い友達と、ツリーまつりを見に出かけました。
途中で夕食をということで、とあるとんかつチェーン店に入ったところ、お客いっぱいで、並んで待っていました。
そしたらば、私たちの後に登場したお客さんがなんとビックリ、数年ぶりに会うこれまた劇団仲間でした!
まー、こんな偶然ってあるんですね。
ツリーまつりといっても今日だけではないし、食事するところなんてほかにいくらでもあるし、仮に同じ店にいても、来店時間がずれていたら気付かないことはあると思うのですよ。
ちょっと興奮しました^◇^

写真はボケボケですが、ツリーはとても可愛らしくて、クリスマスソングも流れていて、いい雰囲気に演出されていました。
クリスマスって、ほんと仏教徒には意味も関係もないと思うのですが、なぜか周りがキラキラしてくるし、キラキラな気分を楽しまなきゃソンなような気がするのがおかしなところですね。



スコアマガジンプロ

2006年12月10日 | Weblog
midi作成の下準備に使っているソフトを、バージョンアップしました(≧▽≦)。
まさか、「Pro」を買うことになるとは、思いもしませんでした。通常版でもけっこう使えますので。
でも、たくさん作成していると、やはり不便が出てくるもの。
体験版を使ってみて、すぐに購入を決意しました。
とーても便利です♪
しかも、通常版を長く使っているから、この便利さが実感できるというか。
道具(ソフト)って重要ですねー。

最近は、クリスマスソングをたくさん作っています。
ところどころに、マニアなものが混じりつつ(笑)。
賛美歌や民謡など、古いものは無料ですので、よろしかったらどうぞ、ご利用くださいませ。

http://pc.j-ken.ne.jp/creatorsonglist.php?category=&creator=26897


RIVERをアカペラで。

2006年12月06日 | Weblog
歌を更新しました。
☆RIVER~VOICES(「RIVER」のアカペラヴァージョン)
☆O HOLY NIGHT(さやかに星はきらめき)

http://music.j-ken.ne.jp/?f=cntwnd_opener&aid=649&outside=1
http://music.j-ken.ne.jp/index.php?f=song&sid=2719

RIVERは、もとのバージョンより若干テンポアップ、アカペラにしてコーラスを増やし、調も変えています。
O Holy Nightは、クリスマスソングです。

着メロも適度に更新しています。
最近、作るのが速くなりました。

http://pc.j-ken.ne.jp/creatorsonglist.php?category=&creator=26897

着うた更新「大きな古時計」「D&D」

2006年11月29日 | Weblog
ここはほとんど、着うたとしてより、曲アップの場として使っているような気がします(笑)。私的にはプレ天よりいいです。なんとなく。
あ、でもダウンロードもぜひご利用ください。
auのみ対応ですけど。しかも「ほのおの花」以外は有料ですけど^◇^;

着うた 試聴

えーと。11月の半ばから、鬼のように着メロを作りまくってきまして、「クリエイターの鮎さん」とか呼ばれるようになっちゃったりして、「うお!? く、クリエイター!? そりゃ投稿しているんだから、ユーザーかクリエイターかっていったらマチガイなくクリエイターだろうけどもよ」とオロオロしている次第です(笑)。
だって、お金払ってダウンロードしてくださってる皆さんに申し訳ないような気がするんですが、midi製作歴2週間くらいですからね(爆)。はじめて作ったやつがばっちり採用されてしまったのが運のつきです。

打ち込みの練習・修行と思っているところがありますので、えらい勢いでたくさん作りましたが、12月に入ったら、少し歌のほうに力点を戻します~。



谷山浩子・坂本真綾・新居昭乃……

2006年11月26日 | Weblog
以前森で、谷山浩子を聴いてる人は坂本真綾も好む確率が高く、さらに、新居昭乃も聴いている可能性が高いと書いたことがありますが(笑)、今日の着うたは、そのへんの方たちに喜んでいただけるでしょうか(〃∇〃)。
「青い瞳」「ハイタッチ」「三日月の寝台」「王国」「キャロットスープの歌」等アップしました。
http://pc.j-ken.ne.jp/creatorsonglist.php?category=&creator=26897

そしてさらに、「種ともこ」や「遊佐未森」も好まれるかもしれない、と思っていたりします。

長府観光&着メロ更新(みどりのために)

2006年11月21日 | Weblog
今日は今日は小月の病院に行きまして、帰りに長府まで足をのばしてみました。
なんとー。月曜日だというのに、観光客がたくさん!!
そっか……、いつも素通りしているけど、ほんとに長府って観光地だったんだ(笑)。
多分、紅葉の季節だからですね。


本日は谷山浩子「風になれ~みどりのために~」を更新。
鮎の着メロ

着うた

2006年11月19日 | Weblog
着メロに引き続き、着うた^◇^

鮎の着うた

これはezwebのみ対応でしょうか。
オリジナルと、ミディーバル・ベイブスの「Salva Nos」のカヴァー。
ジャスラックの処理もしていただけて、カヴァーもアップできるのでした♪
PCで試聴もできますし、
auユーザーの方、ぜひ、聴いてみてください。