goo blog サービス終了のお知らせ 

3月のカフェコンサート&着うた

2007年02月25日 | Weblog
次回のお菓子屋でのミニライブは、3月18日の14時からになりそうな感じです。めもめも。

あと、着うたですが、いつのまにかDL数がちょっと増えていてビックリ。
http://music.j-ken.ne.jp/index.php?f=song&sid=2719
DLはauユーザのみだし、ほぼ全曲、まるごと試聴できるのに、まあ、どなたさまがこんなにダウンロードしてくださったものやら。
ひとりひとりに、直接お礼を言いたいくらいです。
ていうか、人様の携帯で、私の声が流れているかと思うと、すごくふしぎな気分です(〃∇〃)。

現在、「アナクレオン」を録音中。
それにしても、MTRで使うコンパクトフラッシュは、なぜあんなに高価なんでしょう!!o(`Д´;)
最近はコーラスをたくさん重ねるので、メモリがいっぱい要るのですよ。新しいものが、そして、より容量が大きいものがぜひとも必要。
安いのもあるのだけど、私の持っている機種の説明書に、推奨商品以外のメモリーカードは使わないようにと書いてある……。カードをけちって高価なMTRをぶっ壊したらシャレにならないので、ここは慎重にいかなきゃね。



ついに、携帯機種変更。ワンセグ・リスモ・etc……♪

2007年02月19日 | Weblog
最近、毎朝、目覚まし音楽を鳴らしながら携帯がバッテリー切れします!
というわけで、携帯電話買い替えを余儀なくされまして。
ソフトバンクへの浮気も考えたのですが、いろいろ検討した結果、やっぱりauがいいや♪ という結論に達し、やっと機種変更しました~!

前に買ったのが3年以上……多分、4年ちかく前なので、「カメラつきで、しかも動画撮影できる」というのを目指して買いに行った覚えがあるのですが、いまやリスもです。ワンセグです。色も、玉虫色みたいな(笑)。
3年後には、またどんな機能が追加されているんでしょうね。


お菓子屋ライブ&リクエスト18連発

2007年02月13日 | Weblog
先日は、お菓子屋でのミニライブ&お茶会でした。
会場が狭いのも楽しいものです。
今回はあまりかっちりとプログラムを組まず、途中からはほとんどリクエスト大会でしたし、お客さんたちとのお喋りも楽しかったです♪
そして、次回に向けてのリクエストも「宿題」としていただいています(笑)。

リクエストといえば、2ヶ月後に、とある団体さんからの依頼で歌うことになっていまして、今日、軽く打ち合わせしました。
これまであちこちで歌ってきた依頼ライブは大抵、「○分くらいでやってください」とか、せいぜい「こういう客層なので、それに見合ったプログラムを」くらいのアバウトな指定をいただくことがほとんどだったのですが、今回は、あちらさんががっちりと18曲のプログラムを組まれています! これにはオドロキました。
どうやら、参加者さんそれぞれの思い出の曲としてリクエストを集め、本番では1曲ずつ、その曲にまつわる思い出がMCさんによって紹介される、という流れのようです。

ざっと目を通したところ、私が好んで歌っている曲が何曲かありましたし、基本的に私好みの「いい曲」系が多いので安心したのですが、中には、私の声を知っている人なら、まずリクエストしないだろうという曲もいくつか。

たとえば、X-JAP○N(!!)。
たとえば、ミス○ル。
歌ったことないし、歌おうと思ったことさえない……。
でも、そのつもりになって聴いてみれば、歌ってみたくなるのが面白い。
リクエストされるのも、いい刺激になります。
参加者さんの思い出を傷つけないようなアレンジができればいいなと思います。

↑今回はピアノが使えるので、YOSIHKIばりに髪振り乱して弾いてみようかと、思ったり思わなかったりε=ε=┏( >_<)┛

パンが焼けたよ

2007年02月05日 | Weblog
雑誌を眺めていたら、どうしても作りたくなって、作ってしまいました!!
できるもんですね。

なーんて言っていますが、実は先週も挑戦したのです。
でも……、オイルを入れるのをすっかり忘れてて、ごっつごっつの、エジプトのパンみたいになったのでした。(エジプトのパンなんて、知らないんですけどね。イメージ)

今回は完璧です。
成功して嬉しい♪


大雪降ったよ

2007年02月02日 | Weblog
こんな大雪、しかも、嵐とかじゃなく、静かにきれいな雪がどっさり降る積もったのは、何年ぶりでしょう。
というわけで、大人になってからは窓から眺めていることが多かったのに、庭に飛び出してしまいました。

ところで、「犬は喜び庭かけまわり♪」という唄がありますが、あれはウソです。
犬を外に連れ出したのですが、すぐに家に帰ってしまいましたよ!


着うた更新「千の風になって」(4声・アカペラ)

2007年01月31日 | Weblog
秋川氏の朗々たる歌声にのって日本中に吹き渡った「千の風」、4声のアカペラに編曲して歌ってみました。
編曲・歌に、まる1週間を費やしました。
レコーディングは、調子に乗ってれば数時間、長くても3日くらいで録りきってしまうのですけど、なんか納得いかず、だらだらやってたらわけがわからなくなってきて(←これはよくある)、でも、審査で落っこちなかったので、まあ、現時点ではよしと。 ε=ε=┏( >_<)┛

二番まで試聴できます。
鮎の着うた


YAMAHA XG-Works ST ゲット!!

2007年01月21日 | Weblog
YAMAHA XG-Works ST。
前々から欲しかったソフトを、着メロ作成でためたポイントでゲットしました~~!!
おめでとう、私!!
これでもっといい音作りができる……かもしれない。
(あ、突然弱気になった)

これからインストールするので、まだどうなるか分かりませんが、ええ、とりあえず嬉しいです!

バーゲンでボーケン

2007年01月19日 | Weblog
バーゲンというか、近所のデパートが全館改装だかなんだかで、在庫一層セールをやってます。まともなお値段ではちょっと手を出しにくい、だけどもちょっと気になるものが買えるチャンスです!
今日は、ヘンに短い丈で、しかも半袖の、真っ赤な、中綿の、でもなんだか可愛い上着を70パーセントオフで購入。
バーゲンで冒険。ぷっ。
店員さんも、へんてこりんなデザインのものを可愛らしく着こなしていたし、対応も気持ちよかったので、なかなかよい気分です。

映画『硫黄島からの手紙』

2007年01月18日 | Weblog
友達に誘われて観に行きました。
戦闘シーンや自決シーンなど、悲惨な図が多く、おまけに、いつも通っている映画館よりスクリーンがずっと大きかったので、途中で気分が悪くなりました。軟弱……。それでも最後まで観まして、観終わってしばらくは声が出ませんでしたが、じわじわと感動が浮かびあがってきました。

二宮君が演じる若者は、まるで現代からタイムスリップした少年のようで、最初はほんのり違和感がありましたけど、彼の存在を通して観客はあの画面の中にのめりこんでいくのかもしれません。あの、なんとも頼りない風情とか、退廃的な目とか、涙とか、鮮やかに印象に残ります。

ところで、馬が死んだり、犬が殺されたりするシーンが、私には、人間が死ぬ場面よりもずっとイタイです。
馬は屋根のあるところにつないでおけばよかったのでは、とか、犬は吠えても声がもれないように、布団でぐるぐる巻きにしちゃえばよかったのに、とか、余計なことを考えてしまいました(笑)。

年末年始ざっと振り返る。

2007年01月13日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
日記サボりすぎです。
ざっとメモします。

大晦日はテレビで紅白を見て、
元旦は朝、近所のお宮に、夜は赤間神宮にお参り。
3日は鈴子さん&袋小路さんがお越しくださり、午前中からほぼアニメソングで埋め尽くされたカラオケ大会で盛り上がり、午後は我が家の小屋で語りました。とても刺激的で素敵なお二人です。大好きです。
5日まで鈴子さんが小倉に滞在なさっているというので、こんな機会を逃す手はないと、再びお誘いしてしまい(笑)、長府観光&デパートでお買い物。すっごい普通の友達みたいで、そのことがおかしくてドキドキの1日でした♪ 
おいしいお菓子や明太子ありがとうございます。羽根の栞も、毎日使わせていただいてます!

6~9日は、弟夫婦が帰郷。「弟がお嫁さんを連れて帰る」という初めてのシチュエーションにオロオロしていましたが、なんだかごく自然な感じだったような気がします。よきかなよきかな。
6日の夜は祖母・叔母・いとこと共に食事会。
お嫁さんは、きっちりときれいに餃子を包んでくれました。
さすが美大出だよ。
叔母は、ふたつもケーキを焼いてきてくれました。ケーキはやっぱりパーティの花形ですね。
私は軽く歌いました。

そんなこんなで、明日は今年初ミニライブです。
今回は、場所がお菓子屋です。
多分松陰堂の歴史の中でもライブは初めてでしょうし、静かな町中だし、狭いし、どのくらいの力加減でやったらいいのかなと思いますが、まあ、なんとかなるでしょう。最近は、大声出さずに歌うことも覚えましたし(笑)。