goo blog サービス終了のお知らせ 

Langsam Tag

Eigensinnig murmle

大河ドラマ「平清盛」

2012-07-06 21:52:27 | 日記

視聴率が

低迷しているNHKドラマ「平清盛」

撮り溜めしておいたのを 一挙に見ました

けっこう おもしろい

私的には 清盛の孫にあたる 平維盛が好きです

光源氏のごとく イケめんだった・・・?そうですが・・・

 

 

たしかに 今までの大河ドラマとは ちょっと違い

埃っぱい 

でも 時代背景を考えるとそれも 納得です

現代にはない 一瞬を生きている感じが出ていると思います

義経を知りたくて ちょっと勉強した時期がありましたが

平氏と源氏の

仲間だった ひと時が演出されているのには

惹かれました

 

私のイメージでは

清盛はすでに おじいちゃん時代

若い頃を知る事ができて おもしろい

清盛に援助で 奉納された

有名な「厳島神社」

 

 

とても うつくしい

でも 水が無い時期に行くと残念な結果に・・・

 

平家物語の有名な 一句

 

  祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響あり。

  沙羅雙樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

  驕れる人も久しからず、唯春の夜の夢の如し。

  猛き者もつひには滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ

 

「どんなに権力があり、強い者でも、何時かは滅びていくもので、世の中は儚いものである」

みたいな感じ 

清盛今後も 乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。