🌸初めての学校や初めてのクラス、友達づくりに部活動、忙しさはそろそろ落ち着いてきた頃でしょうか🌸🌸🌸
高の原教室でも少しずつ新たな仲間を迎え、毎日笑いが絶えません

そうこうしている内に、中学・高校生にとっては辛いつら~い中間テストが始まります




2013年度 小学生、中学生クラス
英検 上級合格者(帰国子女は含みません)




高の原教室8年の実績の中、毎年平均90%以上が中学校の間に準2級、内約20%が2級を取得し、ほぼ全生徒が高校の間に2級~準1級を取得しています。
TOEIC、TOEFLにおいては、通学されている高校で求められる基準値に、全員逸早く到達しています。
英語や国語は言語です。難題を解くための教科ではありません。
楽しく学び、使って初めて、更なる楽しみや興味、そしてステップアップへの向上心が芽生えるもの。難題は、それから初めて解けるのです。
高の原教室の皆は、楽しく英語を理解し、自身のペースを崩さず学習しています。
入学当初、帰国子女を除いて、英語がズバ抜けて出来た生徒は一人もいません。
多くの生徒が、こんなことを言っています。
✔英語、わけわかんない。
✔何がわからないのかもわからない。
✔問題の意味すらわからない。
✔長文が全く読めない、読みたくない。
✔どうしていつも平均点しかとれないの?
約3ヶ月後、
✔前よりテスト出来た!
✔問題読んで、答えがわかる!
✔長文が読める!
✔かなり平均点より上がった!
✔もっと早く来てたら良かった!
本年度も皆、沢山の夢を持ち、芯から英語を理解し使うために頑張っています。
そんな皆の頑張りが、今年も夢への扉をしっかりと開けました!
全員志望校合格、おめでとう!
🌸サクラサク🌸
【大学合格おめでとう!】
京都大学 : 理学部
神戸大学 : 経済学部
岡山大学 : 理学部
京都工芸繊維大学 : 工芸科学部(応用化学系)
慶応義塾大学 : 理工学部
早稲田大学 : 政治経済学部
同志社大学 : 法学部、経済学部、商学部
関西学院大学 : 経済学部、商学部、文学部
立命館大学 : 国際関係学部、経済学部
関西大学 : 経済学部、文学部、社会学部
近畿大学 : 文芸学部、法学部
関西外国語大学 : 外国語学部(英米語、スペイン語学科)
~卒業生からのメッセージ~
「中学の時に先生と作ったノート使って、大学受験乗り越えられました!京大入ったぞ!」
「英語しか得意教科なかったから、英語で点採ったよ!」
「大学で、周りの子達より英語出来まぁ~す!」
「英語のサークル入りました!」
「化学英語、やってて良かったぁ!早速、英語の文献読まされてるんですけど、めっちゃ読めます!」
などなど…。
さぁ!今年度も、皆と楽しく頑張るぞぉ!!