カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

ねぶたキャリー完成♪

2019-07-07 22:05:43 | プラモデル(働く車)
ねぶたキャリーが完成しましたっ。
今回はF3000マシンとの合体です~。





お祭りキャリーは、荷台の上にやぐらがある楽しさ。なのですが、
その部分はウニモグに移植。
他の方法で楽しくならないかな~って思っていました。





・・5年後。思いつく時ってそんな物です。
部品取りのF3000キットが合いそうだと。
そう思ったら後は手を動かすのみ。
こうやって形になって良かったな。





色をどうしよう。が悩み所だったのですが、
まずはキャリーの部分は普通にしようと思いました。
でも白だとさすがに寂しいので・・緑。
当時の商用車っぽいかなと。あまり深くは考えていないです。
ノーズは余り物を付けました感を出しつつ、多少は調和も考えて。
なんかベネトンみたいになりましたね(古い)。



フロントの改造としては、ノーズの取付け。
バンパーに乗るようにプラ棒などで工作しています。
フェンダーはサスを逃がすようにカット。後はミラー交換、
ちょっとしか見えませんが、荷台上のインテークは吸気用を想定し、
少し開けています。
手数は意外と少ないものですね。
ちなみに、運転席はキャビンになく、荷台の最前部になります。
シャシの関係でそうなったのですが、ま、前が見えるのでいいのかな。


リアはテールランプとウイングを交換。
ホイールハウスは長さの関係で埋めています。
ウイングはキットの物だと小さいのでコレに。
100均おもちゃから部品取りです。


一番の改造はシャシですかね。
細かくは製作記参照なんですが、加えて、収まるように注意。
結局、接着をせず、被せるだけで形になるようにしています。
後で見れるのは楽しいですね。





何だかんだやっていますが、移動販売車シリーズの
楽し気な部分は残さないと。というのはかなり意識しました。
ノーズなんかコレじゃなく、チンスポなんかが合いそうだし
タイヤ&ホイールもクラシックなデザインの方が・・・かも。

迷ったときは楽しそうな方。で完成させたのです。





かなり満足度の高い物になりましたよん♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねぶたキャリー製作記6 | トップ | 今日の水揚げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(働く車)」カテゴリの最新記事