goo blog サービス終了のお知らせ 

鯉釣り三昧

鯉釣三昧

1月19日の鯉釣り

2025-01-19 16:30:00 | 日記



前回はとても冷え込み、それなのにビックベイツでのぞみ完全坊主で撃沈でした。

打って変わって今日は気温も上がりいい天気☀️一先ず1本欲しいのでスパイシーミソの20mmシングルで7:30セット完了!

期待通り8:50センサー音!

それほどの引きではなですが、少し重みがあるので強引に寄せました。
何度か力強くテトラに潜られそうでしたが、鯉の考えはよくわかってます。

まあまあのサイズと思いながらランディングしましたが80にはほどとおいサイズでした。




その後、友人が見学に来て10:30餌替えをしようと竿を持つと鯉がかかってます‼️

が、センサーを入れ忘れてたのかトラブルなのか、走り回って隣のラインに絡んでかかりに入ってました。

根掛かりのようですが、どうにかリールは巻けます。しかしやっと寄った時は鯉はついておらず隣の仕掛けといっしょに上がってきました。
どんな鯉がついていたか残念です😢

その後、15:30にやっとセンサーが鳴ったけど久しぶりのゴイニーでした。




もう一方の竿もあげると木切れがかかってました。これじゃ鯉は釣れません。時間の無駄でした⏰

スタートは良かったんですが、その後は踏んだり蹴ったり。

そのまま早めの納竿です。



1月16日の鯉釣り

2025-01-16 16:30:00 | 日記



先日は雨で鯉釣りに行けず、今日こそはと張り切って7:40にセット完了‼️

いつものドラゴンミソのスノーマン☃️




今日は完全坊主覚悟で勝負‼️


しかし福岡地方は冷え込んでいたのも影響したのか、まったくあたりなし。

昼メシを食ってると風さんが陣中見舞いに。
なかなか鯉釣りは上手くいかないとのいつもの会話。現在この時期は数よりデカいのが欲しいとの共通認識。

覚悟の通り完全坊主でした‼️

次回は頑張ります♪

1月8日の鯉釣り

2025-01-08 14:14:00 | 日記



前回サイズはイマイチでしたが、初釣りで4本取れたので気をよくして今日も7:50セット完了☑️

今日は大物狙いでまずはスノーマンでのスタート。




8:15に早速ヒットして寄ってきたのは50cmの若鯉。




すぐにドラゴンミソ20mmのダブルに変更!




4時間以上入れっぱなしのつもりで、車内でまったり待機。

しかし雨が降ってきて荷物をトランクに入れたりパタパタしてました。
まあ午後は降らない予報なので待機しましょう。

坊主覚悟のダブルベイツでしたが、13:15待望のセンサー連打!

来ました〜鯉のデカい口なんで4cmのベイツくらいなんてことないですね!

難なく取込みと思ったら、なんと手前でタモが何かに絡みやっと外れたと思ったら、タモの柄からタモが外れてしまいました!

仕方なくへっぴり腰で川面まで降りて、やっとのことゲットできました。

サイズアップ⤴️は成功です♪
ダブルベイツの成果かは分かりませんが。




その後、久しぶりに鯉釣り仲間のカッツさんが陣中見舞い。
カープクエストさんのステッカーをいただきました。

16:00納竿として帰りに釣具屋で新しいタモの柄を購入しました。

1月3日の鯉釣り

2025-01-03 10:58:00 | 日記



新年明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

と言うことで早速の初釣りです🎣

正月休みは昨日と今日の2日間のみ。
9連休など夢にまた夢😴

今日は天気も良く7:30に張り切ってセット完了‼️

釣り納めで好調だったドラゴンファクトリーのガーリックミソを使い、フィーディングしようと思った1投目から1分でセンサーヒット‼️
まだタモも用意しておらず焦りながらタモ網をタモにセットするもの焦ってうまく回せない。
やっとの思いでゲットしたのは50cmほどの若鯉⁉️

よくみると鯉と少し雰囲気が違う🤏

この違和感は何❓❓

そうです‼️

ヒゲがないんです‼️

このサイズのフナは珍しい大きさです。

2025年にの初ヒットがデカいふなっしー!

幸先がいいのか❓







居眠り💤でもしようと思っていた8:30にセンサー連打‼️

この時期の鯉はあんまり

引きませんがテトラに潜られないように強引に寄せます。

レギュラーですが一先ず初鯉をゲットできてホッとひと安心😉




すると9:15にまたもやセンサー連打‼️

大物を期待しながら寄せるもまたもやレギュラー。




この時点で20mmシングルから20mm15mmのスノーマンに変更☃️
気長に待つ予定です。




10:05にまたまたヒットして3本目ゲット‼️

しかしながらサイズダウン⤵️




こちらの竿はそのまま20mmボトムをセット。

今日は最高気温が10℃に届かない予報ですが、連続釣果のせいか暑いくらいでジャンパーは脱いでます。

後半戦はデカいのを期待してパンを齧って待機します。
寒い時期の鯉釣りはこんな感じなので大好きです。

そろそろあたりも遠のくかと思った11:55スノーマンにヒット‼️
残念ながらレギュラーサイズ。



その後スノーマンでまったり待機するもうんともすんともあたりがなくなり16:00に本年度の初釣りは納竿としました。

寒い期間に行けるだけ行って記録更新を試みたいです。




12月29日の鯉釣り

2024-12-29 13:39:00 | 日記



早いもので、もう2日で2024年も終わりますね。
多分、今日が釣り納めになると思います。
仕事がら正月休みはなく元旦も仕事です。
第二の定年も近まってきてるので、元旦勤務もあと1回か。
完全リタイアしたらじっくり鯉釣りしたいと思います。

さて今日は7:50にセット完了!

サツマイモ20mmボトムで勝負です♪

ボイリーもいろんな種類を所有してますが、常にサツマイモとミソばかり使ってます。

1投目はあたりなく2投目に11:30に弱々しくセンサーがなり、ゴイニーかと思いながら寄せると、ググッと鯉の引き。
しかし簡単に寄せてゲットしたのは小型の鯉。




3投目はミソに変えてのんびり読書しながら待ちます。

ドラゴンファクトリーのガーリックミソに変更した14:15、軽快にセンサー連打でレギュラーゲットです。
カープオンリーのミソばかり使ってましたがこれも良いかも。

この時期は午前中も午後もヒットするし、ちょっと寒いですが、暑いより何倍もいいこの時期が好きです。

本日も筑後川の鯉釣り仲間が竿を出してますが、風さんが自家製リキッドを開発して爆釣されてます。私はすべてのエサが既製品なのですが、本来鯉釣りは自分でエサを作ることが基本で楽しみでもあったはず。
私はもう真似できませんが。

その後あたりなく16:00納竿としました。
大晦日は休みだけど鯉釣りは無理かな🎣
年明け記録更新目指して頑張ります。

今年も拙ブログをご覧いただきありがとうございました。皆さま、良いお年をお迎えください。