goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい英語学習のブログ

『英会話学校に行かない人ほど、うまくなる』の著者が、正しい英語学習の方法やセミナー情報を不定期で提供。

recreationの語源は?

2007-08-12 11:14:40 | Weblog


”recreation”(レクリエーション)という単語は、非常に含蓄がある単語です。



この単語を分解すると、”re・creation”となります。”re”は、”re・play”や”re・cycle”などの単語でおなじみの、「再び・繰り返す」という意味。そして、”creation”は、創造という意味です。



つまり、”re・creation”とは、もともと「再び創造する」という意味です。これが派生して、再び創造的・生産的な活動をするための休養の意味になりました。



COBUILDの辞書には、”Recreation consists of things that you do in your spare time to relax.”と書いてあります。 *) ”spare time”は余暇のこと。



昨日の午後、少し時間が空いたので、リクリエーションをしました。忙しさに追いまくられると、事務的な作業はこなせるのですが、創造的な活動はできない。このレクリエーションで、3冊目の構成をボーッと考えてみた。



「中卒、高卒、二流・三流大学卒のハンディは、継続的に勉強をすれば簡単に克服できる」 古市幸雄 「1日30分」を続けなさい!』より


*****************************************************
『「1日30分」を続けなさい! 人生勝利の勉強法55』
マガジンハウスより6月21日に発売
Podcastで配信中!
*****************************************************

--------------------------------------------------
英語発音.com
http://www.eigo820.com
〒104-0033 東京都中央区新川2-1-6 丸坂ビル3F
代表:古市 幸雄
「1日30分」を続けなさい![人生勝利の勉強法55]
英会話学校に行かない人ほど、うまくなる
日本の英語学習のホント・ウソ
--------------------------------------------------

最新の画像もっと見る