すべては皇室に繋がっている

大正天皇と伏見宮家の婚約解消 旧宮家の宗家は伏見家から久邇家に代わっている㈡


大正天皇は伏見宮禎子女王と婚約内定していたが解消。

貞明皇后と結婚した。

婚約解消の理由は、「肺病の疑い」

しかし、その後も健康に問題なく、禎子女王は80歳まで生きた。


㈠で書いた、家族の病気と後継者問題が、婚約解消の本当の理由だろう。


禎子女王には、兄が3人。

博恭王

邦芳王

昭徳王


伏見宮家の嫡男は、禎子女王とは母親が違う、正妃が産んだ次兄だった。

ところが、「不治の病」で、後々廃嫡となる。

廃嫡の手続きをしたのは、禎子女王が婚約解消後に新たな縁組を探して結婚、降嫁した3年後。


昭徳王も正妃の子だったが、幼くして薨去。

産んだ子供が2人共不幸に見舞われ、正妃の利子女王も病んでしまった。


大正天皇




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事