タッキー様々!28万人「義経様~」
NHK大河ドラマ「義経」(日曜 後8・00)で主人公・義経を演じているタッキーこと滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で行われた「春の藤原祭り 源義経公東下り行列」に参加した。タッキー効果で過去最高28万人の観客を動員。タッキーは「自信と喜びを感じました」と義経への思いをさらに深めた。
--------------------------------------------------------------------------------
タッキーが目を丸くした。人、人、人―。出発地点の毛越寺から中尊寺までの約4キロの沿道は、タッキーを一目見ようとする観客で埋め尽くされた。
行列は白馬にまたがったタッキーを中心に牛車に乗った妻の北の方役・浜口順子(19)や山伏姿の弁慶ら総勢91人。タッキーのりりしいブルーの直垂姿に沿道の観客は興奮気味で、行く先々から「タッキー!」「義経様ーッ!」の黄色い歓声が上がった。なんと観客動員数は28万人。実に平泉町の人口9000人の31倍となった。
この“タッキー効果”には地元の人々もただただ感謝感激。中尊寺の千田孝信貫首(79)は「タッキーさんのおかげで中尊寺始まって以来の人出。タッキーさまさま、大河ドラマさまさま、NHKさまさまでございます。平泉町には受信料未払いの不心得者は1人もいないはずです」と思わずスピーチ。タッキーも「大河の視聴率は分かっていても、こんな小さい子からおばあちゃんまで見てくれているのかって再確認できた」とした。
江刺・藤原の郷でのトークショーでも動員新記録の1万5000人。タッキーは「僕にとっては触れ合いのゴールデンウイークでした。撮影はこれから屋島、壇ノ浦の大舞台。大変な撮影になると思うけど、皆さんも楽しみなシーンがすごく増えると思う。力を出していいシーンにしていきたい」とあらためて誓った。なお、4日にはタッキー&翼の新曲「仮面/未来航海」がリリースされる。
--------------------------------------------------------------------------------
デイリー
義経タッキーに過去最高の28万人
NHK大河ドラマ「義経」の主演、滝沢秀明(23)が3日、岩手・平泉町で行われた「春の藤原まつり」の「源義経公東下り行列」に参加した。行列は45回続く恒例行事。例年20万人の人出があるが、今年は滝沢人気で平泉町の人口約9000人の30倍に上る過去最高の28万人が殺到した。
源頼朝に追われた弟の義経が、奥州の藤原秀衡を頼って逃れた情景を再現。直垂(ひたたれ)姿の滝沢は白馬にまたがり、ふん装した91人の行列に加わって毛越寺から中尊寺金色堂の約4キロを1時間半かけて行進した。
到着地の中尊寺の貫首(かんす)から「タッキーさん、あなたのおかげで、中尊寺は空前の人出です。タッキーさまさまでございます」と礼を言われると「連休中にこうしてみなさんとお会いできてうれしいです。平泉さまさまです」と返した。またドラマは高視聴率を記録中だが、沿道の老若男女から声援を浴び続けて「子供からお年寄りまでどういう方たちに見ていただいているか知ることができてよかった。期待を裏切らないように演じてきたい」と気を引き締めていた。
[2005/5/4/09:05 紙面から]
ニッカン
白馬のタッキーに歓声!義経公東下り行列
源頼朝に追われた弟義経が、青春時代を過ごした奥州藤原氏の下に逃れた情景を再現した「源義経公東下り行列」が3日、岩手県平泉町で催された。白馬に乗った義経役の俳優滝沢秀明(23)らの優雅な平安行列に観客は大歓声。「こっちを向いて」「きゃー、タッキー」などと叫んで沿道からカメラを向けた。
行列は5日まで開かれる同町の「春の藤原まつり」のメーンイベント。義経が平泉に到着した際、藤原氏3代秀衡や民衆が出迎えた故事を基にし、今年で45回目となる。
義経一行は毛越寺で秀衡の歓迎を受け、小舟に乗って庭園内の池を1周。重要無形民俗文化財の「延年の舞」が披露された後、義経を中心に、牛車に乗ったタレント浜口順子(19)扮(ふん)する義経の妻の北の方や山伏姿の武蔵坊弁慶ら総勢91人の行列が、中尊寺まで約3キロを約1時間半かけて行進した。
[2005/5/3/17:41]
ニッカン
白馬のタッキーに歓声
源頼朝に追われた弟義経が、青春時代を過ごした奥州藤原氏の下に逃れた情景を再現した「源義経公東下り行列」が3日、岩手県平泉町で催された。白馬に乗った義経役の俳優滝沢秀明(23)らの優雅な平安行列に約25万人の観客の間から歓声が上がった。
行列は5日まで開かれる同町の「春の藤原まつり」のメーンイベント。義経が平泉に到着した際、藤原氏三代秀衡や民衆が出迎えた故事を基にし、今年で45回目。
雲一つない晴天の下、義経一行は毛越寺で秀衡の歓迎を受け、小舟に乗って庭園内の池を1周。重要無形民俗文化財の「延年の舞」が披露された後、義経を中心に、牛車に乗ったタレントの浜口順子(19)扮する義経の妻の北の方や山伏姿の武蔵坊弁慶ら総勢91人の行列が、中尊寺まで約3キロを約1時間半かけて行進した。
こいのぼりが春風に泳ぐ住宅地をゆっくりと進む義経に、沿道の人たちは「こっちを向いて」「きゃー、タッキー」などと叫んでカメラを向けた。
[ 2005年05月03日 18:58 速報記事 ]
スポニチ
28万人押し寄せ「タッキーさまさま」
NHKの大河ドラマ「義経」に主演している俳優の滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で行われた「源義経公東下り行列」に義経役で参加、人口約9000人の静かな町を沸かせた。平泉は義経の第2の故郷とはいえ、人口の約31倍となる約28万人の見物人が「滝沢義経」のために集結。名刹(めいさつ)・中尊寺の貫首が「タッキーさまさま」と話すほどのパワーを見せつけた。
おじいちゃんも、おばあちゃんも、大人も子供も、タッキー見たさに走った。平泉の人々は800年以上前に悲運の英雄・義経を迎えたときと同じ熱気で滝沢を迎えた。
義経が16~22歳までを過ごし、31歳で最期を迎えた地とされる平泉。行列のスタート地点の毛越寺からゴールの中尊寺まで約4キロの沿道は「タッキー!」「義経!」「御曹司!」などの悲鳴に近い歓声に包まれた。
警備は例年、警察、消防、民間合わせて計300人態勢だが、今年は500人規模に膨れ上がった。
中尊寺の千田孝信貫首(79)は、あいさつで「タッキーさん。あなたのおかげで、中尊寺空前の人出でございます。タッキーさまさまです」と手を合わせるように感謝。各地から駆けつけた滝沢ファンにも「タッキーの追っかけさまさま」と声を掛ける喜びようだった。
同行列は、平泉町で1~5日まで行われている「春の藤原祭り」のメーン行事で、兄・源頼朝に追われた義経主従を、藤原秀衡が出迎えた故事を再現。毛越寺から中尊寺までを約2時間かけて練り歩く。
「義経」の江刺市でのロケなどで、滝沢はこれまでに岩手県を何度か訪問。平泉町も訪れたことがあるものの、地元の人が雄姿を目の当たりにしたのは初めて。同行列史上、最高となった人出について、滝沢は「僕というより義経の人気という感じ」と、ひたすら恐縮。「おばあちゃんから小さいお子さんまで来てくれて、地元の方の義経への思い入れを再確認した。プレッシャーにも喜びにもなります」と話した。
ドラマの撮影は今後、佳境に入るが「見る人が何を求めているのか確認する場でもあった。平泉さまさまです」と、みちのくの太陽で少し焼けた顔にタッキースマイルを浮かべた。
[ 2005年05月04日付 紙面記事 ]
スポニチ
タッキーだ!義経祭りだ!28万人がいざ平泉 「春の藤原まつり」
NHK大河ドラマ「義経」に主演中の人気アイドル、滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で開催された「春の藤原まつり」のメーン行事「源義経公東下り行列」に参加した。白馬に乗ったタッキー義経は毛越寺(もうつうじ)から中尊寺金色堂までの約4キロを総勢91人と練り歩き。今年で45回目となる東下りの観客は過去最多の28万人。“平泉ジャック”にタッキーは「楽しかったし、自信になりました」と笑顔を見せた。
出発地となる毛越寺には、早朝から人が詰め掛け、何重にも人垣ができた。大河ドラマ用の装束となる濃紺の直垂(ひたたれ)姿で登場したタッキーは「みんなが持っているイメージを壊さないよう義経になりきってやります」と決意表明。やや緊張ぎみだったが白馬にまたがると表情は一変。“タッキー義経”として堂々と行進を始めた。
人口9000の平泉町はまさに“タッキー義経フィーバー”。ゴールデンウイークに行われる「春の藤原まつり」(1~5日)のメーン行事「東下り行列」は今年で45回目。過去には俳優の藤原竜也、妻夫木聡らも義経役で参加し、例年20万人を集める人気行事だが、今年はNHK大河ドラマ「義経」放送中という絶好のタイミングの中、タッキー効果で過去最高となる28万人を集めた(平泉町観光協会調べ)。それだけに警備も厳戒。警察を含め通常300人程度を500人に増員するなど異例の警備態勢が敷かれた。
沿道から「義経!!」「滝サマ!!」の声援を浴びながら、約1時間30分の行進を終えたタッキーは「馬に乗りながら一人ひとりの顔が見えた。子供からおばあちゃんまでいろんな人が見てくれているんだなと確認できた」と満足そう。
大勢の観客が押し寄せたことには「僕というより義経がすごい」と謙そんしたが、「昔のスターなんだなと改めて感じた。そんな役を演じられて喜びを感じます」。今後の大河ドラマ撮影に向けて自信になった様子だった。その後、ロケ地として使われた江刺市の「藤原の郷」でトークショーを行い、開場以来最高の1万5000人が集まった。
◆平泉 義経ゆかりの地。16歳から22歳まで藤原秀衡のもとで過ごした義経は、源氏再興のために挙兵した兄の頼朝に加勢。連戦連勝したが、武功を収めた弟に脅威を感じた頼朝は義経討伐に動く。「東下り行列」とは、1187年に兄の源頼朝に追われた義経一行を藤原秀衡が出迎える場面を再現したもの。毎年5月3日に毛越寺から中尊寺金色堂までの約4キロを練り歩く。
報知
ナマタッキーに会いたい!! 人口9千人の町に観光客28万人
NHK大河ドラマ「義経」に主演する滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で開催中の「春の藤原まつり」の恒例イベント「源義経公東下り行列」に義経役で登場。白馬に乗って毛越寺(もうつうじ)から、中尊寺までの約4キロを練り歩いた。人口わずか9000人の町に、過去最高の28万人の観光客が集結。江刺市で開かれたトークショーにも、過去最高の1万5000人が集まり、岩手県はタッキーフィーバー一色に包まれた。
タッキー効果で、観光協会もウハウハだ。例年の人出は約20万人だが、平泉町観光協会の発表によると、今年はそれを8万人も上回る28万人が大集結。警備体制も、通常の300人から倍近い500人に増員。今まで藤原竜也(22)、妻夫木聡(24)ら人気俳優も「東下り」で義経役を演じたが、“現役”のタッキー義経には勝てなかった。
大河ドラマで使用したものと同じ直垂(ひたたれ)姿の滝沢が白馬に乗って登場すると「タッキー!!」「義経様~」と、黄色い声。ファンの声援に笑顔を振りまきながら、威風堂々と義経ゆかりの地を練り歩いた。
ゴールとなる中尊寺金色堂で滝沢が焼香を終えると、貫首の千田孝信さんが「タッキーさん、あなたのおかげで、きょう平泉は人口の約25倍に膨れ上がりました。タッキーさまさまです!!」とユーモアを込めて感謝の言葉を送ると、滝沢も「こうして連休中に、みなさんにお会いできてうれしい。本当に平泉さまさまです!!」と切り返して、笑いを誘った。
滝沢は「東下り」終了後、江刺市に移動し、大河ドラマのロケにも使用された「藤原の郷」でトークショーを開催。こちらも1993年のオープン以来最高の1万5000人の観光客が集まった。
超ハードスケジュールの1日だったが「楽しかった。1日でこれだけの人と触れあう機会はなかったと思う」と充実感を口にしながら「僕というより、義経のおかげだと思う。お客さんが、笑顔で迎えてくれるという確認の場になった。自信になったので、今後も(義経の役を)胸を張ってやれると思う!!」とりりしい表情を一段と引き締めた。 (江川悠)
トーチュウ
「義経」経済効果いかに ブーム再来へ“集客合戦”
「義経」経済効果いかに ブーム再来へ“集客合戦” /山口
◇“ゆかりの地”下関、官民でPRに躍起
NHKの大河ドラマ「義経」の放映が始まって間もなく4カ月。「武蔵 MUSASHI」(03年)、「新選組!」(04年)に続き、3年連続で大河ドラマゆかりの地となった下関。「武蔵」放映時は旧下関市の観光客数が過去最高を記録するなどブームに沸いた。さて、その再来はなるか?【福島祥】
ゆかりの地としての経済効果について、日銀下関支店の試算がある。「武蔵」では148億円と予測したが、「義経」では179億円と見る。「官民がドラマ放映を観光客増加に生かすべくさまざまなことに取り組んでいる」と評価、試算上は「義経」リードの格好だ。
下関は壇ノ浦の合戦(1185年)の舞台。その戦いから今年は820年目になることから、下関市では「武蔵」の時は観光寸劇のみだったイベントを4本に増やし、PRに躍起だ。
そのひとつが紙芝居。壇ノ浦に臨む、みもすそ川公園に約1110万円をかけて作った義経、平知盛像の前で、源平の戦いを描いた作品を1月から毎日上演している。市によると1、2月は月2000人前後の観客だったが、3月は4000人超が見物した。4月はさらに増えると見込む。
一方で、これからに期待する人たちもいる。
百貨店・下関大丸ではそれぞれの放映に合わせオリジナルグッズを発売してきた。中でも毎回好調なのはネクタイで、今回は昨年11月の販売開始から1000本超が売れた。しかし、同店によると「武蔵」の同時期には「2、3000本程度あった」という。
また、関門海峡、巌流島を巡る遊覧船を運航するスペースクルーズによると、「武蔵」の03年度は約7万4000人が乗船したが、04年度には3万2000人に激減した。「義経」の今年は「今のところ昨年程度」にとどまっている。
「武蔵」と何が違うのか--。一つは「義経」ゆかりの地が、下関をはじめ、京都や東北地方など列島各地に及ぶこと。
下関市で、海に身を投げた安徳天皇をしのぶ「先帝祭」がある5月3日、岩手県平泉町では「源義経公東下り行列」が予定されている。都落ちした義経らを藤原秀衡が迎える場面を再現する。今年は「義経」主演の人気アイドル、滝沢秀明さん(23)が参加予定で、同町では25万人の人出を見込む。
また、大手旅行代理店・JTB(東京都)の東京発「義経」関連ツアーは、平泉町観光用の個人プランのみで、4~6月の申し込みは「まずまず」の状況という。手ごわいライバルである。
ある下関の宿泊業者は言う。「『武蔵』で多くの観光客が来た。その人たちに、もう一度行きたいと思ってもらうことが必要だ」。ブーム再来をにらみ、ドラマの盛り上がりに乗じ、新たな観光客呼び込みとリピーター獲得に向けた集客合戦は熱くなりそうだ。
毎日新聞 2005年4月24日
毎日新聞
過去最高の25万人 岩手・平泉町
過去最高の25万人 岩手・平泉町
岩手県平泉町で3日、「春の藤原まつり」の呼び物「源義経公東(あずま)下り行列」があった。放映中のNHK大河ドラマ同様に、俳優の滝沢秀明さん(23)が義経役を務め、過去最高の25万人が詰めかけた。
東下り行列は1187年、義経が兄頼朝に追われ、平泉の藤原秀衡を頼って落ちのびた故事を再現したもので45回目。
馬にまたがった義経や牛車に乗った妻北の方、秀衡、武蔵坊弁慶ら総勢91人が毛越寺を出発。中尊寺金色堂(国宝)までの約4キロを1時間半かけて練り歩き、時代絵巻の世界を繰り広げた。沿道は「タッキー」を一目見ようと徹夜で待った観光客らであふれた。【天野典文】
毎日新聞 2005年5月3日 19時51分
毎日新聞
28萬人呼喊「義經大人」!
現正演出的NHK大河劇「義經」主角瀧澤秀明,3日參加了在日本岩手縣平泉町所舉行的「春天藤原季」。由於瀧澤秀明的到來,使這活動吸引了創記錄的28萬人。瀧澤也因看到到處都是人‧人‧人而睜圓了雙眼。從出發地的毛越寺起至中尊寺約4公里,全都是想要一睹瀧澤真面目的民眾。瀧澤一行人以白馬上的瀧澤為中心,還有劇中飾演他妻子的濱口順子等人共91人。瀧澤的煥發英姿使得沿路觀眾不斷叫著「小瀧」、「義經大人」。據稱,28萬的參觀人數竟是平泉町人口9000人的31倍!
「春天藤原季」的主要活動在今年已是第45次舉辦了。往年也曾有藤原龍也、妻夫木聰因飾演義經一角而參加該活動並招來20萬人觀光客,不過今年剛好由於NHK正在播映「義經」一劇,這樣的好時機使得「瀧澤效果」起了非常大的作用。瀧澤說,因為他騎著馬所以看得到每一人的臉。他也滿足地表示,剛好能確認不分老少都有人在收看他的連續劇。
2005/5/4 哈日館 MIKI報導
哈日館
--
天殺的~
有那麼紅嗎
NHK大河ドラマ「義経」(日曜 後8・00)で主人公・義経を演じているタッキーこと滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で行われた「春の藤原祭り 源義経公東下り行列」に参加した。タッキー効果で過去最高28万人の観客を動員。タッキーは「自信と喜びを感じました」と義経への思いをさらに深めた。
--------------------------------------------------------------------------------
タッキーが目を丸くした。人、人、人―。出発地点の毛越寺から中尊寺までの約4キロの沿道は、タッキーを一目見ようとする観客で埋め尽くされた。
行列は白馬にまたがったタッキーを中心に牛車に乗った妻の北の方役・浜口順子(19)や山伏姿の弁慶ら総勢91人。タッキーのりりしいブルーの直垂姿に沿道の観客は興奮気味で、行く先々から「タッキー!」「義経様ーッ!」の黄色い歓声が上がった。なんと観客動員数は28万人。実に平泉町の人口9000人の31倍となった。
この“タッキー効果”には地元の人々もただただ感謝感激。中尊寺の千田孝信貫首(79)は「タッキーさんのおかげで中尊寺始まって以来の人出。タッキーさまさま、大河ドラマさまさま、NHKさまさまでございます。平泉町には受信料未払いの不心得者は1人もいないはずです」と思わずスピーチ。タッキーも「大河の視聴率は分かっていても、こんな小さい子からおばあちゃんまで見てくれているのかって再確認できた」とした。
江刺・藤原の郷でのトークショーでも動員新記録の1万5000人。タッキーは「僕にとっては触れ合いのゴールデンウイークでした。撮影はこれから屋島、壇ノ浦の大舞台。大変な撮影になると思うけど、皆さんも楽しみなシーンがすごく増えると思う。力を出していいシーンにしていきたい」とあらためて誓った。なお、4日にはタッキー&翼の新曲「仮面/未来航海」がリリースされる。
--------------------------------------------------------------------------------
デイリー
義経タッキーに過去最高の28万人
NHK大河ドラマ「義経」の主演、滝沢秀明(23)が3日、岩手・平泉町で行われた「春の藤原まつり」の「源義経公東下り行列」に参加した。行列は45回続く恒例行事。例年20万人の人出があるが、今年は滝沢人気で平泉町の人口約9000人の30倍に上る過去最高の28万人が殺到した。
源頼朝に追われた弟の義経が、奥州の藤原秀衡を頼って逃れた情景を再現。直垂(ひたたれ)姿の滝沢は白馬にまたがり、ふん装した91人の行列に加わって毛越寺から中尊寺金色堂の約4キロを1時間半かけて行進した。
到着地の中尊寺の貫首(かんす)から「タッキーさん、あなたのおかげで、中尊寺は空前の人出です。タッキーさまさまでございます」と礼を言われると「連休中にこうしてみなさんとお会いできてうれしいです。平泉さまさまです」と返した。またドラマは高視聴率を記録中だが、沿道の老若男女から声援を浴び続けて「子供からお年寄りまでどういう方たちに見ていただいているか知ることができてよかった。期待を裏切らないように演じてきたい」と気を引き締めていた。
[2005/5/4/09:05 紙面から]
ニッカン
白馬のタッキーに歓声!義経公東下り行列
源頼朝に追われた弟義経が、青春時代を過ごした奥州藤原氏の下に逃れた情景を再現した「源義経公東下り行列」が3日、岩手県平泉町で催された。白馬に乗った義経役の俳優滝沢秀明(23)らの優雅な平安行列に観客は大歓声。「こっちを向いて」「きゃー、タッキー」などと叫んで沿道からカメラを向けた。
行列は5日まで開かれる同町の「春の藤原まつり」のメーンイベント。義経が平泉に到着した際、藤原氏3代秀衡や民衆が出迎えた故事を基にし、今年で45回目となる。
義経一行は毛越寺で秀衡の歓迎を受け、小舟に乗って庭園内の池を1周。重要無形民俗文化財の「延年の舞」が披露された後、義経を中心に、牛車に乗ったタレント浜口順子(19)扮(ふん)する義経の妻の北の方や山伏姿の武蔵坊弁慶ら総勢91人の行列が、中尊寺まで約3キロを約1時間半かけて行進した。
[2005/5/3/17:41]
ニッカン
白馬のタッキーに歓声
源頼朝に追われた弟義経が、青春時代を過ごした奥州藤原氏の下に逃れた情景を再現した「源義経公東下り行列」が3日、岩手県平泉町で催された。白馬に乗った義経役の俳優滝沢秀明(23)らの優雅な平安行列に約25万人の観客の間から歓声が上がった。
行列は5日まで開かれる同町の「春の藤原まつり」のメーンイベント。義経が平泉に到着した際、藤原氏三代秀衡や民衆が出迎えた故事を基にし、今年で45回目。
雲一つない晴天の下、義経一行は毛越寺で秀衡の歓迎を受け、小舟に乗って庭園内の池を1周。重要無形民俗文化財の「延年の舞」が披露された後、義経を中心に、牛車に乗ったタレントの浜口順子(19)扮する義経の妻の北の方や山伏姿の武蔵坊弁慶ら総勢91人の行列が、中尊寺まで約3キロを約1時間半かけて行進した。
こいのぼりが春風に泳ぐ住宅地をゆっくりと進む義経に、沿道の人たちは「こっちを向いて」「きゃー、タッキー」などと叫んでカメラを向けた。
[ 2005年05月03日 18:58 速報記事 ]
スポニチ
28万人押し寄せ「タッキーさまさま」
NHKの大河ドラマ「義経」に主演している俳優の滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で行われた「源義経公東下り行列」に義経役で参加、人口約9000人の静かな町を沸かせた。平泉は義経の第2の故郷とはいえ、人口の約31倍となる約28万人の見物人が「滝沢義経」のために集結。名刹(めいさつ)・中尊寺の貫首が「タッキーさまさま」と話すほどのパワーを見せつけた。
おじいちゃんも、おばあちゃんも、大人も子供も、タッキー見たさに走った。平泉の人々は800年以上前に悲運の英雄・義経を迎えたときと同じ熱気で滝沢を迎えた。
義経が16~22歳までを過ごし、31歳で最期を迎えた地とされる平泉。行列のスタート地点の毛越寺からゴールの中尊寺まで約4キロの沿道は「タッキー!」「義経!」「御曹司!」などの悲鳴に近い歓声に包まれた。
警備は例年、警察、消防、民間合わせて計300人態勢だが、今年は500人規模に膨れ上がった。
中尊寺の千田孝信貫首(79)は、あいさつで「タッキーさん。あなたのおかげで、中尊寺空前の人出でございます。タッキーさまさまです」と手を合わせるように感謝。各地から駆けつけた滝沢ファンにも「タッキーの追っかけさまさま」と声を掛ける喜びようだった。
同行列は、平泉町で1~5日まで行われている「春の藤原祭り」のメーン行事で、兄・源頼朝に追われた義経主従を、藤原秀衡が出迎えた故事を再現。毛越寺から中尊寺までを約2時間かけて練り歩く。
「義経」の江刺市でのロケなどで、滝沢はこれまでに岩手県を何度か訪問。平泉町も訪れたことがあるものの、地元の人が雄姿を目の当たりにしたのは初めて。同行列史上、最高となった人出について、滝沢は「僕というより義経の人気という感じ」と、ひたすら恐縮。「おばあちゃんから小さいお子さんまで来てくれて、地元の方の義経への思い入れを再確認した。プレッシャーにも喜びにもなります」と話した。
ドラマの撮影は今後、佳境に入るが「見る人が何を求めているのか確認する場でもあった。平泉さまさまです」と、みちのくの太陽で少し焼けた顔にタッキースマイルを浮かべた。
[ 2005年05月04日付 紙面記事 ]
スポニチ
タッキーだ!義経祭りだ!28万人がいざ平泉 「春の藤原まつり」
NHK大河ドラマ「義経」に主演中の人気アイドル、滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で開催された「春の藤原まつり」のメーン行事「源義経公東下り行列」に参加した。白馬に乗ったタッキー義経は毛越寺(もうつうじ)から中尊寺金色堂までの約4キロを総勢91人と練り歩き。今年で45回目となる東下りの観客は過去最多の28万人。“平泉ジャック”にタッキーは「楽しかったし、自信になりました」と笑顔を見せた。
出発地となる毛越寺には、早朝から人が詰め掛け、何重にも人垣ができた。大河ドラマ用の装束となる濃紺の直垂(ひたたれ)姿で登場したタッキーは「みんなが持っているイメージを壊さないよう義経になりきってやります」と決意表明。やや緊張ぎみだったが白馬にまたがると表情は一変。“タッキー義経”として堂々と行進を始めた。
人口9000の平泉町はまさに“タッキー義経フィーバー”。ゴールデンウイークに行われる「春の藤原まつり」(1~5日)のメーン行事「東下り行列」は今年で45回目。過去には俳優の藤原竜也、妻夫木聡らも義経役で参加し、例年20万人を集める人気行事だが、今年はNHK大河ドラマ「義経」放送中という絶好のタイミングの中、タッキー効果で過去最高となる28万人を集めた(平泉町観光協会調べ)。それだけに警備も厳戒。警察を含め通常300人程度を500人に増員するなど異例の警備態勢が敷かれた。
沿道から「義経!!」「滝サマ!!」の声援を浴びながら、約1時間30分の行進を終えたタッキーは「馬に乗りながら一人ひとりの顔が見えた。子供からおばあちゃんまでいろんな人が見てくれているんだなと確認できた」と満足そう。
大勢の観客が押し寄せたことには「僕というより義経がすごい」と謙そんしたが、「昔のスターなんだなと改めて感じた。そんな役を演じられて喜びを感じます」。今後の大河ドラマ撮影に向けて自信になった様子だった。その後、ロケ地として使われた江刺市の「藤原の郷」でトークショーを行い、開場以来最高の1万5000人が集まった。
◆平泉 義経ゆかりの地。16歳から22歳まで藤原秀衡のもとで過ごした義経は、源氏再興のために挙兵した兄の頼朝に加勢。連戦連勝したが、武功を収めた弟に脅威を感じた頼朝は義経討伐に動く。「東下り行列」とは、1187年に兄の源頼朝に追われた義経一行を藤原秀衡が出迎える場面を再現したもの。毎年5月3日に毛越寺から中尊寺金色堂までの約4キロを練り歩く。
報知
ナマタッキーに会いたい!! 人口9千人の町に観光客28万人
NHK大河ドラマ「義経」に主演する滝沢秀明(23)が3日、岩手県平泉町で開催中の「春の藤原まつり」の恒例イベント「源義経公東下り行列」に義経役で登場。白馬に乗って毛越寺(もうつうじ)から、中尊寺までの約4キロを練り歩いた。人口わずか9000人の町に、過去最高の28万人の観光客が集結。江刺市で開かれたトークショーにも、過去最高の1万5000人が集まり、岩手県はタッキーフィーバー一色に包まれた。
タッキー効果で、観光協会もウハウハだ。例年の人出は約20万人だが、平泉町観光協会の発表によると、今年はそれを8万人も上回る28万人が大集結。警備体制も、通常の300人から倍近い500人に増員。今まで藤原竜也(22)、妻夫木聡(24)ら人気俳優も「東下り」で義経役を演じたが、“現役”のタッキー義経には勝てなかった。
大河ドラマで使用したものと同じ直垂(ひたたれ)姿の滝沢が白馬に乗って登場すると「タッキー!!」「義経様~」と、黄色い声。ファンの声援に笑顔を振りまきながら、威風堂々と義経ゆかりの地を練り歩いた。
ゴールとなる中尊寺金色堂で滝沢が焼香を終えると、貫首の千田孝信さんが「タッキーさん、あなたのおかげで、きょう平泉は人口の約25倍に膨れ上がりました。タッキーさまさまです!!」とユーモアを込めて感謝の言葉を送ると、滝沢も「こうして連休中に、みなさんにお会いできてうれしい。本当に平泉さまさまです!!」と切り返して、笑いを誘った。
滝沢は「東下り」終了後、江刺市に移動し、大河ドラマのロケにも使用された「藤原の郷」でトークショーを開催。こちらも1993年のオープン以来最高の1万5000人の観光客が集まった。
超ハードスケジュールの1日だったが「楽しかった。1日でこれだけの人と触れあう機会はなかったと思う」と充実感を口にしながら「僕というより、義経のおかげだと思う。お客さんが、笑顔で迎えてくれるという確認の場になった。自信になったので、今後も(義経の役を)胸を張ってやれると思う!!」とりりしい表情を一段と引き締めた。 (江川悠)
トーチュウ
「義経」経済効果いかに ブーム再来へ“集客合戦”
「義経」経済効果いかに ブーム再来へ“集客合戦” /山口
◇“ゆかりの地”下関、官民でPRに躍起
NHKの大河ドラマ「義経」の放映が始まって間もなく4カ月。「武蔵 MUSASHI」(03年)、「新選組!」(04年)に続き、3年連続で大河ドラマゆかりの地となった下関。「武蔵」放映時は旧下関市の観光客数が過去最高を記録するなどブームに沸いた。さて、その再来はなるか?【福島祥】
ゆかりの地としての経済効果について、日銀下関支店の試算がある。「武蔵」では148億円と予測したが、「義経」では179億円と見る。「官民がドラマ放映を観光客増加に生かすべくさまざまなことに取り組んでいる」と評価、試算上は「義経」リードの格好だ。
下関は壇ノ浦の合戦(1185年)の舞台。その戦いから今年は820年目になることから、下関市では「武蔵」の時は観光寸劇のみだったイベントを4本に増やし、PRに躍起だ。
そのひとつが紙芝居。壇ノ浦に臨む、みもすそ川公園に約1110万円をかけて作った義経、平知盛像の前で、源平の戦いを描いた作品を1月から毎日上演している。市によると1、2月は月2000人前後の観客だったが、3月は4000人超が見物した。4月はさらに増えると見込む。
一方で、これからに期待する人たちもいる。
百貨店・下関大丸ではそれぞれの放映に合わせオリジナルグッズを発売してきた。中でも毎回好調なのはネクタイで、今回は昨年11月の販売開始から1000本超が売れた。しかし、同店によると「武蔵」の同時期には「2、3000本程度あった」という。
また、関門海峡、巌流島を巡る遊覧船を運航するスペースクルーズによると、「武蔵」の03年度は約7万4000人が乗船したが、04年度には3万2000人に激減した。「義経」の今年は「今のところ昨年程度」にとどまっている。
「武蔵」と何が違うのか--。一つは「義経」ゆかりの地が、下関をはじめ、京都や東北地方など列島各地に及ぶこと。
下関市で、海に身を投げた安徳天皇をしのぶ「先帝祭」がある5月3日、岩手県平泉町では「源義経公東下り行列」が予定されている。都落ちした義経らを藤原秀衡が迎える場面を再現する。今年は「義経」主演の人気アイドル、滝沢秀明さん(23)が参加予定で、同町では25万人の人出を見込む。
また、大手旅行代理店・JTB(東京都)の東京発「義経」関連ツアーは、平泉町観光用の個人プランのみで、4~6月の申し込みは「まずまず」の状況という。手ごわいライバルである。
ある下関の宿泊業者は言う。「『武蔵』で多くの観光客が来た。その人たちに、もう一度行きたいと思ってもらうことが必要だ」。ブーム再来をにらみ、ドラマの盛り上がりに乗じ、新たな観光客呼び込みとリピーター獲得に向けた集客合戦は熱くなりそうだ。
毎日新聞 2005年4月24日
毎日新聞
過去最高の25万人 岩手・平泉町
過去最高の25万人 岩手・平泉町
岩手県平泉町で3日、「春の藤原まつり」の呼び物「源義経公東(あずま)下り行列」があった。放映中のNHK大河ドラマ同様に、俳優の滝沢秀明さん(23)が義経役を務め、過去最高の25万人が詰めかけた。
東下り行列は1187年、義経が兄頼朝に追われ、平泉の藤原秀衡を頼って落ちのびた故事を再現したもので45回目。
馬にまたがった義経や牛車に乗った妻北の方、秀衡、武蔵坊弁慶ら総勢91人が毛越寺を出発。中尊寺金色堂(国宝)までの約4キロを1時間半かけて練り歩き、時代絵巻の世界を繰り広げた。沿道は「タッキー」を一目見ようと徹夜で待った観光客らであふれた。【天野典文】
毎日新聞 2005年5月3日 19時51分
毎日新聞
28萬人呼喊「義經大人」!
現正演出的NHK大河劇「義經」主角瀧澤秀明,3日參加了在日本岩手縣平泉町所舉行的「春天藤原季」。由於瀧澤秀明的到來,使這活動吸引了創記錄的28萬人。瀧澤也因看到到處都是人‧人‧人而睜圓了雙眼。從出發地的毛越寺起至中尊寺約4公里,全都是想要一睹瀧澤真面目的民眾。瀧澤一行人以白馬上的瀧澤為中心,還有劇中飾演他妻子的濱口順子等人共91人。瀧澤的煥發英姿使得沿路觀眾不斷叫著「小瀧」、「義經大人」。據稱,28萬的參觀人數竟是平泉町人口9000人的31倍!
「春天藤原季」的主要活動在今年已是第45次舉辦了。往年也曾有藤原龍也、妻夫木聰因飾演義經一角而參加該活動並招來20萬人觀光客,不過今年剛好由於NHK正在播映「義經」一劇,這樣的好時機使得「瀧澤效果」起了非常大的作用。瀧澤說,因為他騎著馬所以看得到每一人的臉。他也滿足地表示,剛好能確認不分老少都有人在收看他的連續劇。
2005/5/4 哈日館 MIKI報導
哈日館
--
天殺的~
有那麼紅嗎

光想就覺得內臟快擠爛了...(汗)
不過還是感動啦~
ps.E大...騎歐多拜能到的地方
都不算遠吧...