今までバイトを含めてかなりの職種を
変わってきた。
初めてのバイトは小学校5年生の時に
当時、番長(古ッ!)と言われる奴と共に
新聞配達でした。僕は番長について行った
お手伝いだけなので給料は○円でした。。。馬鹿!
小学校は学校のみんなを呼んで家でお好み焼き屋
を定期的に開催した。友人が腹を痛くなってこれもダメに・・・
中学生の時は部活に明け暮れていたのでバイトなし!
高校時代はインターハイや選抜大会に行ったが
補欠の私にとっては2年間半は地獄のような
クラブで、今同じことをしたらたぶん死んで
いただろうなぁ・・・爆
インターハイ後に引退して近くの喫茶店にて
バイト生活でした。髪の毛も伸ばして年齢を
偽り・・・
クラブ(部活)でのお陰様で大学もすんなり行かせて
頂きました。しかし、家から遠方の為に大学の横の
4畳半便所・お風呂なしのアパートで独り暮らし。。。
もちろん部活は続けていましたが・・・
仕送りが少なく年中ひもじい生活で学校の前のパン屋で
パンの耳を100円で購入していつも友人と食べていました。
このひもじい生活から脱却しようと考えたのがバイト!
朝から学校やクラブがあるために働くには当然夜に・・・
カフェテリア・ショーパブ・Bar・DISCO・ワインバー
居酒屋・喫茶店・飲食店などなど・・・
おかげさまで当時700円の時給で月に30万以上も
稼いでいた!どうだ!参ったか?
夜な夜なおねーちゃんとご飯を行ける身分になり、
知り合いのお店で王様ゲームの毎日です。
クラブは在籍をしていましたが・・・
世間はバブリーでしたね^^
無事大学の方の教授を脅し5年で卒業した!
大学卒業後も昼間は眼鏡の卸会社で、
夜は帝塚山のBarでバイト生活!
訳ありで東京に逃げて催事メーカーに就職。
年間300日以上の出張族でした。
東京に籍を置き、北海道から鹿児島まで~~
しかし、会社の上司とけんかして辞めた。
その後、東京にも飽きたので大阪に戻る。
現在の黒田屋に就職した。
最初は時計担当でしたが眼鏡部の店長が
辞めて引き継ぐことに・・・
小売りの眼鏡はしたことがなく、おじちゃんや
おばちゃんにボロカスに言われて現在に至る。
2010年12月に南船場に小さなお店をはじめました。
スポーツグラスやゴーグルや特殊レンズ
の専門店です。
来年早々にヴァージョンUPします。
お店は小さいが中身を大きく、皆様の
お役に立てれるように頑張りたいです。
お店の名前は「眼’z」です。
一年以上経ちますが売り上げはほとんどないです^^
サングラス馬鹿としても有名なメガネ屋になりたい。
こちらも宜しくお願い申し上げます。
ランニングマンでした^^