
下町の人はとにかく人があたたかいのね。
田舎の人は心が暖かいって言うけどさあ、
田舎生まれ田舎育ちの私に言わせれば、
都会と田舎の人の暖かさって種類が違うだけで、都会の人も充分暖かいと思うよ。
都会の人は見ず知らずの人を受け入れる優しさがある。
それが、隣近所を大切にする田舎気質の人には無い所だなあって思う。
で、私は多分きっと田舎の人より都会の人の暖かさの方が好きだ。
おそらく、転校ばかりを繰り返してきていつも「よそ者」だった私だから、
よそ者に優しい土地に憧れるのだと思う。
こないだ資料請求した所からパンフが届く。
ここの人は商売熱心なのか親身になってくれてるのかわからんが、とかく連絡を取りたがるのですよね。
とてもありがたいことだし、信頼置ける感じするなあとは思うのだけど、いかんせん、授業料がたけえんだ……。
いや、学校はいるよりは全然便利だし、安いんだけどさ。うーん、うーん。悩むなあー。
何かと未だ親に迷惑かけてる身分ですので、ちょっと親に相談してから決定しよう…。
でも私的にはいろいろ切り詰めりゃなんとかなるんじゃないかな、って思ってんだけどなぁ。甘いのかしら。