なんだか、SFギャク?的な様相を呈してきた今号の「新テニ」
主人公置き去りでも全然おっけぇな「新テニ」
え、これもう手塚が主人公でも構わないよね!な「新テニ」
そして、絶対「テニプリ」全巻を読み込んでいないと楽しめない「放テニ」は既に一見さんお断りなページになっとる!
えーっと、さてどこから話せばいいの?
不二の「傷つくなぁ」の胸の内には「さあ、殺ろうか。風が止まないうちに・・・」って言うのが見え隠れしてる。
なによりも、白石を開眼視線で斜めに見つめてるらしいからコワイ。
白石の包帯なし姿に唯一動じない手塚国光!全国優勝校の部長は違うわ~~ステキー!きゃっきゃっww
さすが私の見込んだ男だけあるわ~~でも、落ち着いて解説してる千歳がカッコよくなってる件も見逃せないわ。
んー・・・赤也だけど。
あれは虚化?だよね。一護と同じく自分で悪魔化をコントロール出来たってことよね。
あ、一護はまだ完全にコントロール出来てないから赤也一番乗り?
蔵もまるで身体は俊敏に動くけど敵の動きが身体についていかないために見切れていなくて、不完全な術になるところだった雷切(千鳥)の写輪眼を移植する前の仔カカ状態(蔵は下肢と腕だけど)みたいな説明を若旦那がしてるし。
WJの横繋がり凄いな。
次号は大和VS手塚
「立派になりましたねぇ」
「大和部長もお変わりない様で」
いや、手塚それ違うからっ!
祐大変わりすぎだからっ!
今すぐ眼鏡変えろーーーーっ!
ところで、ミュ2ndのキャストはレベル高いなぁ。
コレじゃ、氷帝や立海のキャストはどうなるんだろうか?と娘といらぬ心配など。
その娘は若旦那とフラワーちゃんに心が揺らいでる。
「新しい、カテゴリ出来ないかな~~」
そこかいっ!あのさ、それって高杉と神威のときも言ってたよね。
最後に鰤ですが・・・
ギン、とうとうやりおった!