娘の表彰式のリハが中途半端な時間から始まるために、
その前に買い物や食事をして、母の実家で着替えることにして車で出発。
車内は娘が持ち込んだキャラソン。
特に「抱しめてしまいそうさ」がやはりツボらしく。
娘「手塚にしてはいい曲だよね。」
母「でしょ。」
娘「でも、手塚って普段は無口なのに曲では結構大胆なこといってるよね。」
母「キミが笑うからとか泣くからってことで抱きしめちゃうもんね~~。」
娘「そうそう、キミを守るよって彼女はどこかの組織に狙われてるんですか?って感じだよ!」
母「好きだから彼女のことを見てるっていうことらしいけど、それってストーカーだよね~~!」
娘「手塚君はテニスだけしてて下さい!って?」
母「テニス馬鹿だからね、きっとプリも撮れないよ。」
娘「菊とか慣れてそうだよね、あと大石も意外と何でもこなせそう。」
母「真田も絶対ダメそうだよね。ブンちゃんや仁王は慣れてそう。」
娘「千石と赤也はバッチリでしょ。乾は?(最近娘はお気に入り)」
母「あ~あの人は、この機種は美白効果が薄いとか、書き込みの時間が長いとかいろんなデータを持ってそう。」
娘「それ、いつ使うの?」
母「さぁ・・・彼は趣味の一環ってことで。」
ここで、跡部のバレキスが入りました。
娘「跡部も出来なさそうだよね。」
母「うん、樺地にやらせる。樺地って意外と機械関係に強そうじゃない?」
娘「でも、忍足とかジロちゃんに馬鹿にされてムキになりそう。」
母「それで、やっちゃうよ。跡部は・・・一台買い!!」
娘「(爆)やるやる!絶対にやりそう!」
母「まぁ、ファミレスに行くとは思えないけど、ドリンクバーもダメダメそうよね。」
娘「なんだ、このボタンは!?って怒りそう。」
母「で、樺地にやらせる。」
娘「便利だ、樺地。」
とまぁ、こんな感じで延々と・・・
表彰式は・・・・
母&娘「欠席しなくてよかったぁ~~~!!!」(心の叫び・・・)
とにかく盛大すぎてそんなこと出来なさそうな雰囲気・・・
役員の方いわく・・・市内の三十以上の中学から一学年各一名が特選として入賞だと・・・
ということは・・・?
『娘はその頂点に選らばれたってことですかぁ~~~!!』
そのことに全く気づいていないのは私達母娘だけらしく、会場でことの重大さを目のあたりに!!
娘の受賞作が壇上に大きく飾られてる~~!
リハもいろいろな説明を保護者も聞かされて、娘達はあれこれ指示を出されてあっちへ行きこっちへ回り、そこで礼しろ、腕はこう引けとかかわいそうなくらい何度もやらされて。
でも、時間が近づくにつれて一番大きなホールが学校関係者で埋まり始めて、
母も小学校の校長と中学のPTA役員の面々に挨拶に廻りました。
保護者席は母親同士の自慢大会(へりくだりながらもしっかり自慢するところに慣れを感じる)が、
いやでも耳に入ってきて笑いを堪えるのに必死でした。
母親って何であそこまで馬鹿になれるのかな?
うち以外は父親や祖父母まで来ているうちがほとんどで、終了後は全員で写真を撮ったりして・・・
娘いわく・・・「馬鹿みたい。」
「私の隣の小学六年の男の子なんか手とか足とかブルブル震えてて気の毒だったけど、
あそこまで緊張するのも珍しいよね。」
(小学生もいました)
嬉しくないわけではないけれど、正直疲れました。
市長や警察署長といった来賓がすごく多くて、真面目に挨拶を聞かないといけないし。(苦手・・・)
結局、最後までいることなくさっさと帰ってきました。
義父が地域関係でお世話になってる来賓の方もいくらかいて、娘の名前と学校名で知れてしまったから、挨拶に行かなきゃかな?と思ったのだけど、タイミングが掴めなくてそのままになったので帰宅後、義父に話したら「別にかまわない。」とのことだったので一安心。
お祝いに何か美味しいもの買ってあげると言ったら「ハーゲンダッツ」とのこと。
安上がりな娘でよかった。
家族の分を買って、夕食後にいただきました。
明日は息子の保育園の母子の会で一日遊びに行ってきます!!