goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり行こうよ

PCゲーム「シムシティー4」のプレイ日記&タイガース&そのほかいろいろ

続いての街は・・・

2006-05-15 20:28:21 | シムシティー
今度の街も基本的には農村なんだけど、今までと違うのは・・・


これ物産展があること物産展というとデパートとかでやってる地方の特産品とかが売ってるやつを思い浮かべますが
この世界ではこういうちょっとした遊園地?見たいなものらしいです



たくさん人が集まってますきっと子供たちがお父さんと観覧車に乗ったりお馬さんに乗ったりし遊んでる間にお母さんがいろいろ買い物をしているんだろうなぁ

あっ気球だ気持ちよさそうだなぁ




フェリー開業

2006-05-12 12:50:05 | シムシティー
フェリーが開業しました

なぜ船の絵文字がないまっそれはおいといてwww



こんな感じで設置しました砂浜が近くて海水浴客が危ないような気もしますがwww
フェリーはこんな感じです



なんかトムクルーズの宇宙戦争にこんな感じの船が出てきた気がするのは俺だけ
いや絶対出てきたよねそして沈められたよねダコタファニングかわいいよね(笑)

橋のある街

2006-05-11 16:51:58 | シムシティー
昨日から作り始めた街、こんな感じの高級住宅地になりました




全体的に緑色な感じで個人的には気に入ってます
橋もうまくなじんでるかな



この街を支えるとてもクリーンな風力発電


庭先で遊ぶ子供たち

2006-05-11 16:22:45 | シムシティー
街をぶらぶらしていると庭先で遊ぶ子供たちを見つけました



わかりますかね?手前では滑り台で、奥ではブランコで遊んでる子供たちがいるんですけど・・・
じゃ、もう一枚


こっちはトランポリンで飛び跳ねてます

ていうか、金持ちの家でもないのに家の庭に滑り台やらブランコやらトランポリンやら
があるあたりアメリカンな感じだ。と思う今日この頃。今日の天気は

橋の町

2006-05-10 11:30:01 | シムシティー
いままでやってた街の隣に新しい街を作り始めました



この街の象徴・・・なんて名前にしようかなwww

橋のたもとに住宅地を開発
住宅地の公園で元気に遊ぶ子供たち


自分も鬼ごっこやかくれんぼして遊んだもんです
なんか真っ黒に日焼けしましたね
懐かしいんなぁ


久々の・・・

2006-05-09 18:09:30 | シムシティー
久々にシムシティーの話題です
このブログの主題じゃなかった?って突っ込みはもあるかと思いますが(笑)
やる時間がなくて
詳しくは別に書くのでそっちを読んで下さい

で、さっそく本題に入りますと港を作りました
船の絵文字がないwww



市民から商品が倉庫に眠ったままだといわれただいま発展中の工業団地のすぐ近くに建設。
まぁこれで少しは物流が活発になるでしょう


最近

2006-05-02 00:57:19 | シムシティー
最近忙しくてシムシティーをやる時間がない・・・
今日も今帰ってきたところだし、明日も朝から授業だし、
GWも部活で実家に帰れるかどうかさえもわからないし

こうゆうときこそシムシティーで現実逃避したいのに

そういえば、シムシティー5ってもうでることはきまってるみたいですね。
何年後になるかわかりませんが、すばらしい作品になることを願っています。
まぁいろいろと個人的な要望とかありますけど、それは後々暇なときにでも
書いてみようかなぁと

あっもうこんな時間か、寝ます。おやすみなさい

海水浴にはまだ早い

2006-04-28 11:12:16 | シムシティー
高級住宅地のすぐ近くに海水浴場を開設しました


おっ早速人が集まって来てるね


でもみんな海に入らないな、何かあったのかな

ズーンズズーンズズンズンズンズンズンズンズンズン(ジョーズのテーマ)

も、もしかしてジョーズみんな逃げろー!!

ジャーンジゃーンジャンジャジャジャンジャジャジャン
あっあれはダ、ダースベイダー!!

わしはヨーダじゃ
ヨーダまで出てきちゃったよテーマ曲なしで出てきたよ

ブゥンブンブンパチッブンパチパチブンブゥンブゥンパシパチパチパチパチ

あっ戦いが始まった

ブゥンブンブンパチッブンパチパチブンパシパチパチパチパチ

ぐはっおのれマリオめおぼえてお・・け・・・  
ドッカーン
マリオっていつの間にキノコ食べて巨大化してるししかも踏まれただけで爆発してるし

マリオと握手したいよいこのみんなはこっちに並んでね~

ヒーローショーだったのかよ!!!



水路

2006-04-27 13:05:48 | シムシティー
農地に水路を整備


これによって農地に一年中安定して水が供給できるようになりました
村の農家たちも大喜びです
水路沿いの道は新しい散歩道として人気です