福岡在住アマカメラマン ヤマゼンのフォト録゛(ヤマゼンのフォトログ)

福岡写真倶楽部に所属しております。
※写真の無断転用を堅く禁じます。

冬の久住山へ

2011年02月02日 | 風景
2月1日代休を利用して行ってきました。
早朝3時頃から登り、夜明けのくじゅう冬景色を撮るぞ!と思っていましたが、寝過ごしてしまい夜明けからの登山となってしまいました。
途中久住分かれから阿蘇方面を見ると根子岳の左に新燃岳の噴煙が確認できました。
オリンパスE-P1 焦点距離42mm(大幅にトリミング)


久住山下の空池近く
キヤノンEOS5DmarkⅡ EF24-105mmf/4L USM(24mm)
絞り優先AE f11(1/400秒) RAW 評価測光(補正なし) ISO200 WB:オート PS:風景


久住山から阿蘇五岳方面。雲海の端がかかっていました。
キヤノンEOS5DmarkⅡ EF24-105mmf/4L USM(88mm)
絞り優先AE f11(1/320秒) RAW 評価測光(+2/3) ISO200 WB:オート PS:風景 PLフィルター 三脚


御池(みいけ)から空池~久住山方面
キヤノンEOS5DmarkⅡ EF24-105mmf/4L USM(24mm)
絞り優先AE f11(1/400秒) RAW スポット測光(+1) ISO200 WB:オート PS:風景


御池は完全凍結
キヤノンEOS5DmarkⅡ EF24-105mmf/4L USM(24mm)
絞り優先AE f11(1/320秒) RAW 評価測光(+1/3) ISO200 WB:オート PS:風景


キヤノンEOS5DmarkⅡ EF16-35mmf/2.8LⅡ USM(17mm)
絞り優先AE f11(1/160秒) RAW 評価測光(+2/3) ISO200 WB:オート PS:風景


キヤノンEOS5DmarkⅡ EF24-105mmf/4L USM(24mm)
絞り優先AE f16(1/200秒) RAW 評価測光(+2/3) ISO200 WB:オート PS:風景


星生崎下から撮影
キヤノンEOS5DmarkⅡ EF16-35mmf/2.8LⅡ USM(17mm)
絞り優先AE f11(1/200秒) RAW 評価測光(+1/3) ISO200 WB:オート PS:風景 PLフィルター


牧ノ戸登山口近く。登山道を振り返ると飛行機雲が見えました。
キヤノンEOS5DmarkⅡ EF24-105mmf/4L USM(24mm)
絞り優先AE f11(1/500秒) RAW 評価測光(補正なし) ISO200 WB:オート PS:風景


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい景色! (こぎ)
2011-02-02 12:38:41
お疲れ様でした、無事下山されて何よりです!

天気もよくてうらやましいです。

冬の空気の透明感まで伝わってきますね!
返信する
北極? (とも)
2011-02-02 20:00:55
まるで、北極!!

圧巻です!


返信する
Unknown (がみ)
2011-02-02 23:09:19
九州ではない景色ですね。素晴らしいです!!
返信する
澄みきった空気 (やじぃ)
2011-02-03 21:51:14
こぎさん

この日はおだやかな天気で楽しめました。
いい空気吸ってきました。
また行きましょうね!
返信する
標高1500m (やじぃ)
2011-02-03 21:56:37
さすがに1500mの高地。
気温は朝-15度~昼-5度でした。平地では10度まで上がったようで、15度の差でしたよ。
しかし風も弱く、いい日でした!
返信する
異次元 (やじぃ)
2011-02-03 21:58:20
がみさん

特に秋~冬は九州とは思えない景色です。
素晴らしい景色でした。
返信する

コメントを投稿