PERとは株価収益率とも言われる株価指標で、株に投資をする際に非常に便利なものであると言えるでしょう。PERとは、株価収益率という名前からもある程度はわかると思いますが、企業の純利益と株価との比率を示したものであると考えられます。純利益と株価が密接に関連しているということは言うまでもないことでしょう。純利益が伸びている企業の株式というのは高くなるという傾向にあると言えるでしょう。では、PERの具体的な使い方についてですが、PERは市場の評価であるというように考えるのが良いと思います。企業の一株あたり利益とPERを乗じれば株価になるということですから、企業の純利益に対して何倍の評価がなされているのかを示すものがPERであるといえるでしょう。ですから、企業同士のPERを比較することによってどちらが割安なのかがわかるのです。ただし業種ごとに特徴はありますから、異なる業種の銘柄と比較するときにはchくうい