goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡市民生活向上委員会

福岡市民などが知って得をするようなイベント告知などを含む情報発信日記です。

石川県で地震、そして津波警報

2024-01-01 22:40:08 | 自然災害

石川県で地震があり、津波警報が出たりして元旦早々、テレビはその話題ばかりになりました。

 

 

 

家族とテレビを観ていたら急に石川県で地震の遇った話に切り替わってしまいました。

 

 

 

 

上記にように津波とかそういう話題ばかりにどのチャンネルもそんな感じでした。

 

福岡は自然災害ってあまりない地域だったりするので、スマホにアラートとか出ると何だか落ち着かい雰囲気となり、テレビでは石川県の話題ばかりになってしまいました。

 

そんな中で、資材災害が起きて、停電したりするじゃないですか。

 

ポタ電とか、発電機のある家って少ないと思うので、外気温が日中で3℃と言っていたのに停電したりしたというニュースもあって、石油ファンヒーターとかって使えないと思うので、何だか寒そうなイメージがあります。

 

 


西日本シミズの騒音、大晦日

2024-01-01 13:38:27 | 騒音問題

2023年12月31日、西日本シミズの夜間作業に関して。

 

深夜22時くらいから急に22トンのワカスギのトラックがやってきたので、「今年も例年のように1日の3時までやるのかなあ~」 と思ってしまいました。

 

でも、意外な事に24時くらいになると音がしなくなりました。

 

1月1日は通常の営業みたいに変わっていたので、もう夜中に住宅の作業はやらなくなったのでしょうか。

 

そんな感じで今年は穏やかな年末年始となっています。


ゆめタウンのセルフ精算レジ|福岡市探検隊ブログ

2023-11-20 11:35:25 | ショッピングモール

福岡市のゆめタウン博多店で、セルフ精算レジに変わっていて、高齢者がちょっと苦手という感じになっています。

 

セルフ精算レジというのは、セルフレジとは違っています。

 

セルフレジというのは、お客さんが商品を1個1個自分でバーコードに読み込ませてから、採算をするスタイルです。

 

セルフ精算レジというのは、今まで通りスタッフさんが商品をバーコードで読み込みしてくれて、最後にクーポン券などがあれば合計金額から値引きをして、それでは1番のセルフ精算レジでお金を支払ってくださいね~ と言われます。

 

ざっくり言えば、セブンイレブンの支払いで機械にお金を投入して、精算を押すと、後はおつりとレシート、次回以降で使えるポイントが500円以上貯まった際にクーポン値引き券が出てきます。

 

よく5倍セールとかあっていますが、クーポン値引き券というのは、500円分貯まると自動でセルフ精算レジからレシートに続いて発行され出てきます。

 

値引きクーポン券は1年間の有効期限がありますので、次回の買い物でセルフ精算レジで商品をスタッフさんに読み込みしてもらっている時に青いトレーに自分で置いておけば、商品の合計金額が出た後でスタッフさんが、「それでは値引きクーポン券を処理します」 と言われ、その後にかごを受け取り、セルフ精算レジで自分で精算します。

 

機械で精算しますと、レジの会計スピードが上がるので、お客さんはより早く精算が済むので楽に感じますね。

 

■参考資料:

 

ゆめタウン博多店で、セルフ精算レジで買い物 | 福岡市探検隊

ゆめタウン博多店で、セルフ精算レジで買い物 | 福岡市探検隊

ゆめタウン博多店でセルフ精算レジで買い物をしました。ゆめタウン博多のスーパーは広いです。カキのお弁当が大きかったです。ロースかつ丼もお気に入りです。 意外...

福岡市探検隊

 

 

■参考資料:福岡市探検隊

 

 

 


今日は西日本シミズに入れないのでワカスギのトラックがうるさい

2023-09-18 13:22:46 | 騒音問題

9月12日~18日は福岡市内にある日本三大八幡宮の筥崎宮で放生会が開催さているので夜中も酔っ払いがうるさいとかある。

 

9月18日の祭日の月曜日は、西日本シミズに向かうトラックが狭い住宅街に入ってきて、入れずにディーゼルエンジンでアイドリングさせていたので、ソフトバンクの野球中継の音声が聞こえない。

 

ワカスギの22トントラックが満載していて、なぜか重度の精神病で苦しんでいる一戸建ての前でアイドリングしていた。

 

トラックが敷陳内に入れない場合、最初からそばにある公園とかで待機させて、準備させてから呼べば良いのではないかなあ~ と思う。

 

9月になっても外気温30℃あったりして、暑いのでエアコンを止められないと思うのですが、だったら公園とかで待機してくれば済む話ではないかと思ったりする。


アピアリ八田に買い物に

2023-08-28 23:26:58 | ショッピングセンター

天気も良かったので東区八田にあるショッピングセンター、アピアリ八田に買いものに行きました。

 

 

銭湯のようなものがあるのですが、まだ入った事はありません。

 

 

梅ヶ枝餅が売っていますので、よく買います。

 

 

サニーは、100円ショップセリアやATMもありよく行きます。

 

 

しまむらもあります。

 

 

サンドラッグもあり、月曜日はポイント3倍デーです。