旭市の粗大ごみ・大量ごみ・引越ごみ|持ち込み処分方法
千葉県旭市では、一般収集で捨てられるすべての種類のごみを
持ち込み処分することができます。
引っ越しなどで大量にごみが出てしまった場合は、
普段のごみ収集に一度に大量に出すのではなく、
持ち込みで処分するか、
計画的に日にちを分けて出さなければなりません。
旭市の持ち込みができる処分場は、
旭市民であればどの地域でも利用することができます。
旭市の大量ごみ持ち込み処分方法
持ち込みが処分ができるのは、旭市クリーンセンターです。
持ち込み処分をするときは、
普段のごみ収集と同じように分別が必要です。
しっかり分別していないと受け入れてもらえないこともありますので、
ご注意ください。
旭市の処分場の連絡先と住所
旭市 クリーンセンター
TEL:0479-62-0955
住所:千葉県旭市ニ5938-1
月~土 8:30 ~ 12:00 13:00 ~ 16:00
※日曜日はお休みです
旭市の大量ごみ持ち込み処分の流れ
持ち込み処分する場合にも分別が必要です。
しっかり分別されていないと、
持ち込んでも受け入れてもらえないこともありますのでご注意ください。
処分料金は現金で清算ですので、
市の指定ごみ袋に入れる必要はありません。
透明、または半透明の袋にいれて持ち込んでください。
とっても大変な分別作業や、運び出し、運搬が面倒な方はエコ☆えこのトラック積み放題プランをご検討ください。
分別作業、袋詰め、運び出し、運搬まで、
プロの片付けスタッフがすべてご対応させていただく楽々プランです!
準備するもの
・身分証明書
千葉市民でないと処分ができないため、身分証明書の確認が必須です。
ごみの排出者本人、もしくはご親族の方のみ持ち込む方が可能です。
・手袋、マスク
処分場では、ご自身でごみを降ろすことになります。
大量に捨てる場合は手袋があると安全です。
また、気になる方はマスクを持参しておくとよいでしょう。
搬入から退出まで
①旭市で持ち込み処分する場合には予約は必要ありません。
しかし、大量の場合は受け入れが困難な場合もございますので、
一度連絡をしてから持ち込みをしましょう。
②入場後、大きな計りで車両ごと重さを計ります
③施設内でゴミを車から降ろします
④再度、計りで車両ごと重さを計ります
⑤最後に事務所で処分料金を現金精算し終了です
処分料金
処分料金は公表されておりませんので、
電話で連絡をしてご確認ください。
重さによって決まります。
そのため、指定のゴミ袋に入れる必要はありません。
透明or半透明の袋に入れて持ち込んでください。
本日は千葉県旭市の大量ごみ、粗大ごみの持ち込み方法について書いてみました(*^_^*)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます