八百万  <やおよろず>

なんでもあり。多分園芸日記。南西向き半日陰のベランダでの野菜作り。

寒いと

2007-11-23 | サフラン


昨日ふと思い出して、外にサフランの容器を出していたら、一切開花が進まなかった。
夕方気づいて室内に入れたら朝には全開していました。
そう言う季節なのね~。植物って敏感。

まためしべを取りました。
パエリア作りたいんだけど、足りるんだろうか?
(´-`)

今日の様子 花三つ目

2007-11-22 | サフラン
いい夫婦の日。


昨日二つ目の花が全部咲ききって、



今日三つ目の花が咲きました。


一つ目は枯れそうなのでそろそろチョキンポイかな。
(*・_・)ノ⌒*

言い忘れてましたが、サフランて結構かわいい花だな~と思いました。
(今頃)

めしべを回収

2007-11-19 | サフラン

昨日、でろーんと垂れ下がっていためしべをはさみで切って収穫。
現在ファンヒーターの上(ちょっとは暖かい?)で乾燥中です。


だらりとしたあのめしべがなくなったら結構すっきりした花に。
(*´▽`*)

またもう一本、脇につぼみがついてきているのでそのうち咲きそうです。

もう咲きそう

2007-11-18 | サフラン


昨日の夕方から約12時間後。
めしべの先が見えてきた!

咲いたら濃紅色の部分をとって料理に使うつもり~。
(*^^)

つぼみ

2007-11-17 | サフラン
さっきふと見たら大きな蕾がついてた。
楽しみ~。^^


球根を置いている台から蕾の上まで11センチ。意外と小さい。
今日で水栽培をはじめてからちょうど10週目でした。
(・-・*)

サフランまだかな

2007-11-12 | サフラン


水栽培中のサフラン。
ふと思い立って球根を触ってみたら中身は一回り小さくなってました。
外の皮はふにょふにょ。



土栽培中のサフラン。
こっちのほうが元気になってきた?



買ってきた当初、球根は5つあったので、同じ栽培容器をつけてダのお母さんに差し上げた(押し付けた?)のですが、芽が出るのが遅かった代わりにもう蕾が出てきたらしいです。
いいな~。
(’-’*)