goo blog サービス終了のお知らせ 

越前ダイバーズハマトミ&越前がに浜富旅館

越前ダイビング&越前かに浜富旅館 PADIダイブショップ
日本海越前海岸のダイビング情報を発信するハマトミブログ

ビーチもボートも楽しすぎる!

2022年08月27日 | Seastate

 

こんにちは

土曜日ガイドの浜富です!

今日は名古屋からお越しのI様と岡崎からお越しのS様、

浜富タンク部隊のトムと4人で壁石浜を楽しんで来ました。

入るとそこには大きなアオリイカがお出迎え。

白タツちゃんも定位置にしっかりといましたよ((´∀`))

なんとこの白タツちゃんよ~く見ると・・・。

ハートなのです

かわいすぎると思いませんか?

これを激写したのはアシスタントのトム

小さな小さな2cm程のハオコゼも発見!

オーバーハング岩5メートルでS様が茶タツを発見!!

写真は無いのですが、良かったら覗いてみてくださいね~(@^^)/~~

 

ミミ&あんチームはアゼグリ&ミツグリに潜りました。

1本目のアゼグリでは根のトップに行くまでにアジの群れがわんさか!

それを追いかけカンパチが20匹ほど追いかけっこをしていました。

根のトップに着くとカマスの群れも大移動

今日はスズメダイ、メバル、イサキ、キジハタ、メジナなどあらゆる魚が群れていましたよ。

360度私達が囲まれる勢いでした。

ソラスズメダイもブルーがくっきり!

2本目はミツグリに・・・

こちらも魚影が濃くアゼグリ同様イサキなど群れていました。

イシガキダイもウロウロしていますね。

ウミウシもシロウミウシ、サキシマミノウミウシなどなど観察できますよ。

今日のゲスト様は愛知県からお越しの2名様、

初FUNのゲスト様でしたが、2本目は楽しそうに魚を指さしを追いかけていました。

そしてスタッフが記入するスレートにも食い入るように見てくれてましたね。

三重県からのゲストS様、カメラを覗き込んで色々チャレンジ。目が合うとニッコリしてくれます。

スタッフの確認にも大きな反応で答えてくれます。

ミツグリもアゼグリも砂地は綺麗にくっきりと。水は青く越前ブルーでしょうかね。

水温も28℃.29度と暖かく気持ちの良い水中でした。

どちらも透視度は15M以上 暖かく、青く、透視度よし、最高ですね!

 

 

最後は。

午後から2ボートのSAKIチームだよ

毎年来てくださる長野のショップisanaの、

元気なみなさまと午後便でGO

海なし県から遠くはるばるようこそ越前浜富へ。

みんな海を見てテンションUPこの笑顔

1本目アゼグリ

子アジの大群にカンパチが果敢にアタック

ここでのレアものはカンパチじゃなくて、

久しぶりに潜ってる浜富BOSS

海の中も偵察という名のファンダイブ

めちゃくちゃ楽しそうでした

 

根の上では体をくねくね捻じらせて泳ぐ、

コロダイの幼魚を発見

みんなで仲良く観察してます良きですね

2本目はアゼグリDEEP

夕方の捕食の時間です

アジやイサキやグレが湧いてました。

黄昏時の海の中は活気がいっぱいなのデス

白いスーツが青い海に映えて素敵すぎます

安全停止中にバブルリングを披露してくれました

夕暮れの太陽の光に照らされて綺麗だったの

やっぱり海は良きですね

明日はビーチダイブを満喫してね

 

今日の海

0.5m

水温28℃~29度

透明度15~18

 

今日のスタッフ

BOSSSAKI 

みみ あん

まつ 原KEN

われらのひでき船長

みーちゃん はち

 

われらがヒデキ船長

盗撮はやめとっけ

働くヒデキ盗撮大失敗

 

 

きょうのはち

ことし 2かいめだよ

ちくわをくれる おにいさん

ぼく おぼえていたよ 

だいすきな びたみんちくわと

だいすきな おにいさん

 

浜富前に新しい撮影スポット登場

海の思い出に海をバックに撮ってくださいね。

みなさまご自由にお使い下さい

【撮影協力 金沢シードラゴンスタッフ ちかちゃん】

 

 

ハマトミ公式インスタ始めました

フォローお願いします

越前浜富インスタ部長:まつ

 

 

はまとみ いんすた

はまとみ ぶろぐ

おうえんしてね


人気ブログランキング

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しおかぜライン開通しました♡ | トップ | トーグリ遠征♡ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。