
今日のおやつは
ひよこクッキー
ダイエットは明日から
hamatomisaki
です
今朝はくもり空でしたがお昼には、
すっかり真夏の空になった越前
今日は、地元福井から仲良し親子さんと
愛知県からお越しのリピーターさま。
福井&愛知組で元気に出航しました
福井のゲストさまは半年ぶりのダイビングで、
わくわくどきどき
でしたね
日常生活にはないこの緊張感が私は好き
それから愛知のゲストさまは、お2人とも、
台風で沖縄行きが欠航になり
急遽、越前へ代替プラン大成功
沖縄に行く予定が越前に
いざという時の浜富
1本目アゼグリ南
2本目アゼグリ北
3本目かぶし浜砂地
アゼグリ南では根の上の海藻の上に、
群れるアミエビの群れが可愛くて
ちっちゃいけどエビの形してま~す
【アミエビにはまる愛知県のひろこさま】
岩の隙間をのぞくとコブダイの若魚
早く大きくなって弁慶みたいになってね
岩の割れ目にはゴンズイの赤ちゃん達
キハッソクが後ろからついてきてるの
色が似てるから仲間だと思ってる
キハッソクの黄色が良く目立ちます
アゼグリ北では、
暗闇にはパイナップルみたいな
マツカサウオ
あなたも目立ちま~す
水底には
ここに何がいるかわかるかな
わかったあなたは天才~
はい正解はこちら。
座布団みたいに大きなひらめ。
お刺身10人前はとれちゃいそう
水底には謎のタンク
今年、突如アゼグリ北に現れた、
錆びたタンクの上にちょこんと、
乗ってるカサゴがかわゆい
大きなサザエさんを見つめて、
にっこり顔の美人さん
水中でもとっても仲良しの親子さん
親子でダイビングってうらやましい限り
また2人で潜りに来てくださいね
宮古島のはずが越前になった、
ひろこさん
石垣島のはずが越前になった、
かずみさん
お2人は、
沖縄に行くつもりだったので、
まだまだ潜ります
2ボートを終えて3本目
追加ダイブは浜富前ビーチGO
ビーチの浅瀬は水温も高く
のんびりダイビング
見上げると小あじが✨キラキラ✨
水底には縞が美しいキヌバリ
浅い砂地に行くと
これ何と目をまんまるにして、
見つめるゲストさま
砂から出てる水風船みたいなやつの正体は
タマシキゴカイの卵塊なのです
何年か前に非常勤スタッフの原KENさんが、
調べて教えてくれた情報デス
ちなみに卵塊の隣にあるこれは
これはゴカイのうんちで~す💩
砂を飲み込んで有機物だけ吸収して、
砂だけ出すそうです
海の生物の生態を知るのも楽しいね
それから、アドバンスの中性浮力講習用の、
フラフープも通ってきたよ
まずはヒロコさん無事通過
体格の良いカズミさんも無事通過
お2人ともさすがです
いきなり通ってみて~と言ったのに、
挑戦してくれるお2人が好きよ
ダイビングの最後は黄昏時の、
太陽の光がキラキラ綺麗でした
ボートでヒンヤリのクールダウン
ビーチでぬくぬくのんびりダイブ
甲乙つけ難いねぇ
たとえ
台風で沖縄行がキャンセルになっても、
いざという時の浜富
あきらめずに越前へお越し下さ~い
越前の熱い暑い夏始まってるよ~
今日の海
天気 雲のち晴れ
波 0.5m うねりあり
風 南
気温 33℃
水温 水面27℃ 水底24.8℃
透明度 5~10m
今日のレアもの
知る人ぞ知る山田さん
初代浜富Tシャツ着用で登場
私すらもう持ってないこの浜富Tシャツ
レア感満載です
今日のはち
浜富家のたいせいくん
最近毎晩会いに来てくれる
↓ここをクリックして応援してね↓
SAKIよりお知らせ
今年、私の浜富でのガイド期間は、
7/6~9/16まで
です
もちろん
他のガイドスタッフがいますので、
ハマトミでのダイビングは、
10月末まで予約OKですっ
(9月16日以降は週末のみになります。)