こんばんは。マシンの作成順調に進んでいます。後部の調整をしています。アクセサリーパーツ以外は接着剤なしでフィットします。良い感じの固定感があるので問題なさそうです。
やはり塗装をするとイメージがグッと湧きます。完成が楽しみで仕方ありません。
. . . 本文を読む
こんばんは。スーフェス近づいてきました。とても楽しみです。以前は出展したこともありましたが、今回も参加型で行きます。自分で作ったマシンを見てもらう機会も作りたいのですが、なかなか実現しません。でも、めげずに続けようと思います。
今回のマシンのパーツ群です。総パーツ数500弱(嘘)で、MG級です。この後、仮組をしているときに追加パーツが出ましたので追記します。
. . . 本文を読む
おはようございます。今日も天気が良く、最高の作成日和です。塗装後のパーツを微調整しながら組み立てに入ろうと思います。UPしたパーツはマシンの胴体部(大きなパーツを繋ぐ部分)です。地味な感じを受けますが、出来上がりを見るとフックの効いたパーツになっています。
. . . 本文を読む
こんばんは。今日は最高の塗装日和でした。今日は起きてます。アントマン良かったです。これからの絡みも面白そうですが、作品自体も良かったと思います。やや、アベンジャーズとの絡みが雑な感じを受けましたが、自分としては許容範囲でした。話は戻りマシンの制作状況ですが、ほぼ塗装を終え組み立て段階に入るところです。このパーツはマシンの土台部、プロペラ部の軸です。
. . . 本文を読む
おはようございます。連日、早起きです。今日も天気がよく気持ちの良い休日です。休日の方が早く起きて活動しています。新しいマシンの塗装も進んでいます。今日、UPするのはマシンのプロペラ部と各所のデコレートパーツです。去年の今頃は∞CRADEL∞を作っていたのかと思うと一年は早いなと実感します。コツコツ楽しみを続けていければと思います。
. . . 本文を読む
おはようございます。昨日は塗装の途中で爆睡してしまいました。というわけで、早起きをしてしまったのでパーツをUPします。今回、選んだパーツに付属のクリアパーツが多かったので、そこから着手です。少しつや消しを吹きました。
. . . 本文を読む
こんばんは。今日はジェラシックワールドを観てきました。パークに比べて恐竜の迫力が格段に違いました。ディフォロサウルスも強力でしたが、海中から飛び出してくる巨大な恐竜には真剣にビビリました。夢に出てきそうです。しかし、やはり目が行くのはマシンです。ジャイロ、良かったです。ミクロマンの世界でした。このデザインは良かったです。レゴで発売しているようなので、見つけたら購入しようと思います。
. . . 本文を読む
こんばんは。今日は完成後、物足りなさを感じていたマシンを改修していました。盛ればよいということでもないですが、いろいろと試したくなります。この感覚は新しいマシンを組み上げる時の感覚とは違い、より良くなるのではないかと期待を持ちながら楽しめている感じです。この後は、仕事か!とういうくらい打ち込みます。 . . . 本文を読む
こんばんは。今日はガレージ的な新しいマシン(改修)の過程をUPします。衝動で創り、時間が経ち改修されるという流れは続きそうです。無駄に足すのではなく、これ!というものを見極めてクオリティを上げていきたいです。今は新しいマシンの創造とそれにしっかり向き合える空間を作れるように頑張っています。
. . . 本文を読む
こんばんは☻先日、すみだ水族館に行ってきました❗️その時にやっていた深海探査機のイベントに参加してきました(≧∇≦)かなり、浪漫のあふれる世界でした。その時にプレスしたキットも頂けたので感無量でした!
. . . 本文を読む
新たなる挑戦をしようと考えています。それも地道に!どなたかが、話していましたが生きていくうえで壁はないということだそうです。壁と捉えると乗り越えようとか、登らなければと思ってしまいますが、壁ではなく自分にとっての影響と捉えると自身の成長に繋がったり、着地点が変わることに繋がるそうです。なんだか、前向きな気持ちになりました。自分の本質をブラさず、フレシキブルに生きていくことかもしれません。
. . . 本文を読む