イマジネーション
満月までの期間において
自身の
「過去」と「現在」
振り返っているようです
ここからは
優先順位を決める時
満月の後は
エキサイティングな出来事が
待っているようです
ムーンストーンは
月の光という意味を持つそうです
月のエネルギーを受け取る事で
女性性や感受性が磨かれますよね
人生の新たな物語が始まります
ぜひ、受け取って下さい
イマジネーション
満月までの期間において
自身の
「過去」と「現在」
振り返っているようです
ここからは
優先順位を決める時
満月の後は
エキサイティングな出来事が
待っているようです
ムーンストーンは
月の光という意味を持つそうです
月のエネルギーを受け取る事で
女性性や感受性が磨かれますよね
人生の新たな物語が始まります
ぜひ、受け取って下さい
「新しい季節」
一時的な感情は
既に過ぎ去っている
チャンスは
今、目の前にあって
新しい季節が
やって来たのを
実感する事
✿ ゲンチアナ ✿
落ち込んでいる原因や
わかっている落胆さがある人へ
自身が思い描いていた事が
現実的には通らなかった
あるいは違っていたとしたら
どうしますか?きっと誰もが
ガッカリする、または
ギャップがあり過ぎて
ついていけないなど...
ゲンチアナは
すべては思い通りに用意された
シナリオやストーリーと
同じようにはいかない時がある
ですが、そこにずっと気持ちや行動が
取れない事などないのです
現実を受け入れて知る事、
次のステージや出来事が
既に始まっていて
この先で待っているのです
今は経験をコツコツと積み
この条件を乗り切る為に
「 今のこの現実 」があります
黄金の魔法シンボル
ピンチはチャンスです
その偶然はきっかけに過ぎません
ドキドキは幸運の前触れ?
ギリギリでチャンスが来そう
ルールばかりになってませんか?
ここからがスタートです^^
よき幸運を!
( 5・♄・♌1 )
陰陽のエネルギー
人との縁の
つながりを意識する
もし、今が不安で
押しつぶされそうとしても
乗り越える力が
宿っている事を思い出す
目標を意識する事で
光が差し込んで来るでしょう
ラブラドライトは
一見、灰色っぽい鉱石ですが
見る角度で
金色、紫、青緑色など
楽しめるので面白いですね^^
様々な色を持つ事から
スピリチュアルな意味もあり
陰の力(月)と陽の力(太陽)を
持つとも言われています
自信がなくなると
誰もが不安になります
ですが、私たちには無意識から
乗り越える力を
取り戻せる力を
持っているのです
思い込みを外す
出来ない理由を探すより
自身の本音は
どう感じているか
手ごたえを感じたら
もっと明るい未来を
想像してみる事
✿ラーチ✿
他の人と自分を比べて劣等感や
不安を感じてしまう人へ
上手くこなせているのに
思い込みからやって来る
自信のなさが出てしまい
新たな一歩が踏み出せずに
可能性を考えられない
などと思ってしまいがち。
ラーチが必要の人は
自分自身を過小評価したり
チャレンジする前から
理由などで発散させてしまう、
忙しい時ほど今までのやり方を
変えていきたい、変えたいと思う
心の内を冷静に見つめる時です
仕事も遊びも楽しむ
相手を尊重する事
心から楽しめる事
そして何より
続けていく事が大切です
セイヨウサクラ(ワイルドチェリー)の
真っ赤な実は
創造性を掻き立てます
赤色はポジティブですよね
苦労して勝ち取った「収穫」です
収穫祭を祝う時に
必要なハーブが
ラベンダー、ミント
セージ、ヤロウ
それぞれが薪ストーブの上に
飾られています
机の上には
セイヨウサクラ(ワイルドチェリー)の枝と実
乳鉢と乳棒も置かれています
奥の瓶には蜂蜜が入っているのかもですね
さあ、何を作りましょうか
ジャムやコンポート、
甘い実は料理にも役に立ちますよね
ちなみに
有名なサクランボ(黄桃)の果実は
ミザクラとも呼ばれているようです
「過去からの贈り物」
過去はこの先へと続くための
大切なバトン
これからはもっと
自由でいられるように
明日への希望の
このバトンを
しっかりと引き継ぐ事
✿ハニーサックル✿
過ぎた思い出に懐古し
前へ一歩踏み出せない人へ
あの時こうしておけば...
また、あの時はあの頃はなどと
懐かしむ自分を思い出す事は
誰もがあるかと思います
ですが、それが今の環境と
重ねてしまっていたらどうでしょうか
どんなに思い出しても
過去には戻れないし変えられません
「 後悔先に立たず 」
その理由はやはり現在に幻滅してたり
上手くいっていない場合が多いですよね
過去があったから今があり
そして私たちは未来に向かっています
出来事は自身を成長させる為に起きています
ここから一歩踏み出す為に
ハニーサックルは
「今」を気づかせてくれるのです
今を断ち切る勇気
習慣の見直しが
やって来ています
それは
すぐの成果より
来るべき時の為に
自信が持てるように備える
新たに付け加えていく事
( 10・♃・♍28 )
大地からのメッセージ
たとえ今のある問題に
立ち向かってる最中だとしても
乗り越えられるスキルは
既に手の内にあります
白い家の前に
ニレの苗木が立っていて
後ろの家は古いですが
しっかりと建てられている
木の幹が柔らかいので
竹の輪で包まれています
この事からも住人が
ニレの木に対する
愛情が溢れ木を守っています
心配やストレスを
抱えていたとしても
必ず支えてくれて
見守っている人が
必ずいる事を忘れない
季節や環境の変化は
知らないうちに
胃腸に負担がかかるようです
ニレの木の樹皮は
パウダー状にし
葛やお茶にもなります
北米の森では先住民からある
馴染みのあるハーブで
胃炎、下痢や便秘、
又は肌荒れなど
幅広く使用されているようです
自身を保護するもの
仕事とオフの狭間に
体力と精神力のバランスが
必要になります
心の中は正直に
オープンでいる事
例えば、旅行に行く時など
ワクワクもしますが
同時に不安もあるはずです
持ち物のひとつに
自身を守り、信頼出来る
何かアイテムを
取り入れてみて下さい
サンダーエッグは
名前の通り「雷鳥の卵」
という意味があり
面白い様々な模様から
「豊かさ・喜び」を意味するそうです
ネガティブになりそうな考えや思いを
和らげてくれるとも言われています
また、鉱石の中心には
水晶、碧玉、オパール、メノウなど
混在している時もあるそうです
この世界の光を感じる
今あるその光は
過去からの贈り物
まずはその一歩を
踏み出していく
ゆっくりと少しずつ
自身を再生していく事
✿スターオブベツレヘム✿
起きている出来事、又は過去からの
トラウマに動揺してしまう人へ
ある出来事に動揺してしまう体験は
誰にでもあるかと思います
その時はビックリしたり、悲しかったり
受け止め切れない場合もあるでしょう
多くは時が経つにつれて過去となり、
新たに一歩を踏み出し未来に向かいます
ですが、何か些細な出来事から
動揺が隠せなくなる場合があります
敏感、神経質にもなりやすく
気持ちを安らぐ事が出来ません
スターオブベツレヘムは
この肉体と精神のバランスを取り戻し
楽しさ、喜びを思い出し
「自身を癒す」
過去を忘れる事は出来ませんが
その受け止め方の違いがあるのを
私たちに教えてくれるのです
マインドフルネス
今に意識を向ける
いろいろと考え出したら
目の前の事に
全身で集中する
外野に惑わされず
静寂さを取り戻す事
竹で出来たトレーには
茶の急須と
日本茶が用意されています
お茶はバランスよく
3つの湯呑に注がれて
香りが立っています
茶の湯は精神を統一
このお茶を飲む儀式に
ツバキ(茶の木)の花が添えられている
花言葉もあるそうで
「純愛」
可愛らしく控えめですね
茶の木=カメリア・シネンシスから
日本茶・紅茶・中国茶も
製法は違えど
みな、この茶の木から採れるのです
魔法に魅せられた一夜
楽しい夜の時間の
食事は美味しいし
何より
「 呼吸が合う 」
あっという間に過ぎて
話しが尽きない
ステキな関係性になれそうです
(7・♀・♐7 )
希望のプログラム
この人生において
希望や目標を
自身の手で掴む事
あなたの心は自由なはず
心の中でその願いを
唱え続けていけるように
クリアクォーツ(水晶)は
目的に集中し
自身が持つ
潜在意識の能力を
引き出すサポート役
曇りのない気持ちは
浄化されていて
望むものを引き寄せていく
初心忘るべからず
花のように軽やかに
身を守る木のように
しっかりと根付き
柔軟に未来を築いていく
小さな庭で子供が
シナノキ(リンデン)の枝で
柵を無造作に造っています
何気なく創ったものが
よく出来ていたり
実はとても役に立つ時が
あるかと思います
そして、何故か同じ様には
二度と出来ない^^;
遊び心が幸運を運ぶ
無意識に創造力が働き
頭の中が柔軟であるという事
リンデンは
ヨーロッパではよく見かける樹
多くの逸話や神話、民謡などが各地で残され
親しまれているハーブです
季節の変わり目は皮膚の負担が多く
特に温度差や春の強い風から
この季節の乾燥を防ぐとして
植物療法も古くから活用されてます
また、神経を緩めたり
身体のリラックス効果もあるので
安眠としてお茶も飲まれています
(私も好きです^^)
花言葉は
「夫婦の愛」「相思相愛」
愛すべきハーブのひとつですね