goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガンホー,2009年度方針を発表。「ECO」基本無料化

2011-03-12 12:16:45 | 日記






 ガンホー?オンライン?エンターテイメントは本日(3月14日),東京の秋葉原UDXシアターにて,同社がサービス中の「北斗の拳ONLINE」「エミル?クロニクル?オンライン」「ラグナロクオンライン」に加えて,モバイルゲームに関する2009年度方針を発表するプレスカンファレンスを行った。

 冒頭,オンライン事業部長 越智政人氏より開会の挨拶が行われ,2008年を振り返ると共に,2009年度のガンホーは,いままで以上にコンテンツの拡充やサービスの展開を積極的に図っていきたいとコメントしていた。

 果たして,2009年度のガンホータイトルはどのように進んでいくのか,その内容を確認してみよう。


2009年度の「北斗の拳ONLINE」は……プレイヤーが「ヒーロー」になれる!?






 まず最初は,チーフプランナー 田口敏之氏,アートディレクター 西村大介氏より,「北斗の拳ONLINE」の今後について紹介された。
 それによると,この春,本作は「北斗の拳ONLINE HEROES」にタイトルが変更され,さまざまな新要素が実装されていくとのこと。本稿ではそれら発表された内容を項目ごとにお伝えしていこう。








?俺の名前を言ってみろ! と言いたくなるかも。プレイヤーがヒーローになれる「ヒーローシステム」

 プレイヤーからの,原作のキャラクターになれないの? という要望を実現するため実装される,誰もが北斗の拳のヒーローになれるというシステムだ。これは,ケンシロウ,ラオウ,アミバ,トキ,ジャギといった,悪役を含むヒーローキャラクターに,1日1回抽選で選ばれたプレイヤーがなれるというもの。もちろん,ヒーローキャラクターになれば外見だけではなく,そのキャラクターの持つ(例えば,ケンシロウの北斗百烈拳といった)技も使用可能となる。
 ヒーローになったあとの行動はプレイヤーの自由となるが,将来的には,ヒーロー専用のクエストも用意されるとのことだ。









?悪党にもっと活躍(?)の場を「クライムシステム」

 もっと悪いことがしたいという要望から登場するシステムで,箱を壊せるという要素が拡張され,リヤカーや車の破壊,村人といったNPCを殴れるようになるものだ。さらに,落ちているバイクに乗る(盗む)ことが可能になるという。ただし,課金アイテムのバイクに比べて性能が悪いということで……乗っているとバイクが爆発してしまうのだ。しかも,いつ爆発するかは分からないので,ちょっとドキドキものかもしれない。








?荒野の旅のお供「相棒システム」

 これは,プレイヤーのあとを“相棒”キャラクターが付いて回るようになり,荷物を持ってくれたり,着せ替えたりできるというシステムだ。会話もできるので一人寂しい荒野の旅のお供に最適(?)である。ときには,お腹が減ったと騒いだり,敵に絡まれたりと足を引っ張ることもあるようだ。
 相棒キャラクターには,バットやリンのような少年/少女,マミヤのような女性,レイのような男性といったキャラクタータイプが考えられており,将来的には動物を連れて歩けるようにもしたいとのことだ。

















?指先一つで奥義発動「戦闘システムの進化」

 奥義が,マウス入力ではなく「奥義」のアイコンをクリックすることで発動するようになる。まさに「指先(カーソル)一つ」でダウンに追いこむ新戦闘システムだ。
 では,マウス入力はもう必要ないのかというとそんなことはなく,奥義が発動するまでのキャスト(詠唱)中に,マウス入力を行うことで,追加効果が発動するとのこと。これにより,初心者でも派手な奥義が楽しめ,熟練者であれば,さらに追加効果も狙った熱い戦いが楽しめるだろう。








?転業がもっと分かりやすくなる「新転業システム」
 これまでの転業システムとは違い,奥義の習得度合いによって転業クエストが発生することになり,分かりやすいものになるとのこと。

?漢なら接近戦(?)「近距離武器」登場
 武器といえば,ボウガンといった遠距離武器だった本作だが,新たにグローブなどの近距離武器が登場する。

?もちろん「新生業&新奥義」も登場
 近距離武器の導入に併せて,武器を作成したり武器を修理したりできる生産系生業「鋳鍛造工」が登場する。
 既存の生業でも,攻撃系の能力はもちろん,生産系の能力への新奥義追加などが行われるとのこと。例えば,「縫製工」は装備の修理に加え,防具の作成が可

「GNO3」ガンダムMk-II(ティターンズ機)などの新MSが3

2011-03-06 02:22:14 | 日記
「ガンダムネットワークオペレーション3」6月20日より2度目の『グリプス戦役』に突入!『新兵募集Wキャンペーン』も実施中!!第2クールも『グリプス戦役』に突入!新たに3体の新開発モビルスーツが登場!5月から開戦した第2クールも後半戦になって『グリプス戦役』に突入!前回は『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場した機体を中心に「一年戦争」時代のものが追加実装されましたが、今月は『機動戦士Zガンダム』の時代から新たに3機体が自ら開発できるモビルスーツとして追加実装されます。開発可能となる機体は、各陣営によって異なっており、エゥーゴは「百式改」、アクシズは「ガザD」、ティターンズは「ガンダムMk-II(ティターンズカラー)」となっており、6月20日から始まる『グリプス戦役』において、技術LVに応じて登場してまいります。(登場機体の紹介)<所属:エゥーゴ> 機体名:百式改型式番号:MSR-00100S登場作品:「Z-MSV」百式の改良型。ランダム?バインダーの代わりに高機動デバイスを装備。武器の積載量も増えている。技術LV10/制限機/汎用タイプ?搭載18<所属:アクシズ> 機体名:ガザD型式番号:AMX-006登場作品:「機動戦士ガンダムZZ」ガザCの後継機。MS形態時の運動性能や格闘性能を向上させた。技術LV10/量産機/[MS形態]汎用タイプ?搭載15/[MA形態]宇宙タイプ?搭載15<所属:ティターンズ> 機体名:ガンダムMk-II(ティターンズ機)型式番号:RX-178登場作品:「機動戦士Zガンダム」ティターンズがグリプスで開発していた汎用MS。トライアル中の3機がエゥーゴによって強奪された。技術LV8/量産機/汎用タイプ?搭載17※今後も順次、開発可能機体を追加予定です。2つの部隊フォーメーション「護衛?防御型」、「護衛?攻撃型」が新たに追加!6月22日の定期メンテナンス明けより新たに使用できるようになり、新しい戦術を選べます。 護衛?攻撃型 護衛?防御型4機編成と5機編成それぞれに2種(護衛?攻撃型と護衛?防御型)のフォーメーションが、新たに6月22日より追加実装されます。これまで12パターンあったフォーメーションが14パターンとなり、より戦術に幅を持たせることが可能になります。「ガンダムネットワークオペレーション3」公式サイト

【香港】一気に冷却、住宅市場:土地競売まさかの安値

2011-02-26 05:31:11 | 日記

 東涌にある住宅用地の政府払い下げ競売が11日午後に行われ、落札価格は事前予想の最低ラインを2割近く下回る34億2,000万HKドル(約410億円)にとどまった。政府が相次いで市場引き締め策を打ち出した直後の大型競売とあって、今後の市場動向を占う上で注目されたが、デベロッパーが慎重姿勢に転じたことを示す結果となった。 落札したのは南豊集団。蔡宏興社長は「合理的な価格で落札できた」と述べ、20億?30億HKドルを投じて1,000?2,000戸を開発する計画を明らかにした。 明報(電子版)などによると、新年度(2010年4月?11年3月)最初の政府土地競売となった今回はデベロッパーの反応が振るわず、開始価格の28億7,600万HKドルからなかなか競り上がらなかった。20分過ぎには競売人がたびたび政府の払い下げ予定価に達していないことを警告し、競売中止を恐れた南豊がパドル(買い受け意思を示す番号札)を挙げ続けて何とか価格をつり上げる異例の展開。南豊は予定価をいっそ公表するよう政府に迫り、競売人も4,000万HKドルずつ上げていた呼び値を同社に配慮して途中から2,000万HKドルに縮小するなどしながら、ようやく落札にこぎ着けた。 同用地は面積2万6,200平方メートル(28万2,000平方フィート)。香港鉄路(MTR)東涌駅や空港と近く、映湾園(カリビアン?コースト)などの新興住宅地に隣接する好立地であることから、市場関係者は42億?56億HKドルでの落札を予想していた。結果は予想下限を18.5%も下回り、開始価格からわずか18.9%の上乗せにとどまった。 曽俊華(ジョン?ツァン)財政長官は先月、住宅市場の透明性向上と投機抑制を目的とした9項目のガイドラインを発表。今月には公的機関の都市再開発局(URA)も新たな販売ルールを打ち出すなど、政府は市場の過熱抑制に強い態度で臨む姿勢を鮮明にしていた。 今後は24日に粉嶺の住宅用地競売が予定され、さらに6月と7月にはそれぞれ何文田とピークの高級住宅用地が8年ぶりに政府主導で競売に掛けられる。合理的な価格での土地供給が増えれば長期的には住宅市場の安定が期待できる一方、短期的には市場のセンチメントが悪化して値崩れにつながる可能性もある。予想をはるかに下回った今回の競売結果が住宅市場にどのような影響を及ぼすか、デベロッパーや投資家の受け止め方が注目される。

【オリコン“本”】ブームの火付け役 “バンドダイエット本”が実売100万部突破

2011-02-22 07:23:50 | 日記

 昨秋から新たなダイエット法として注目されている“バンドダイエット”ブームの火付け役『バンド1本でやせる! 巻くだけダイエット』(幻冬舎)が、最新2/8付オリコン“本”ランキング(集計期間:1月25日?1月31日)で実売100万部(107.2万部)を突破した。美容?ダイエット本のミリオン達成は、2008年4月の同ランキング開始以来、初めて。同作は『オリコン2009年 年間“本”ランキング』でも上位に ※下段に掲載  昨年6月に発売された同書が紹介する“バンドダイエット”とは、バンドを巻くことで股関節から骨盤?体の歪みを矯正し、脂肪の燃焼を促すというもの。付属のバンド1つで実践出来るとあって発売当初から口コミやネット上で話題が広がっていた。昨年秋頃には、『中居正広の金曜のスマたちへ』(TBS系)や『ソロモン流』(テレビ東京系)、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)など、テレビ番組で立て続けに取り上げられブームが本格化した。 なお、BOOK(書籍総合)部門による売上100万部突破は、昨年10/26付で記録した出口宗和著の『読めそうで読めない間違いやすい漢字』(二見書房)以来のこと。また、ほかの同ダイエット関連書の売上も好調で、『バンテージダイエット 夜3分間のバンドエクササイズで即効美腰?美脚!』(フォレスト出版)、『巻くだけでやせる! 1日1分から 1本のバンドですっきりスリム』(日本文芸社)を含めた3作の総売上は135.5万部。“バンドダイエット”の前に流行した“朝バナナダイエット”関連本の総売上42.2万部を大きく上回っている。【関連】【特集】理想のボディを手に入れよう! あなたにピッタリのダイエット方法を診断 (09年06月09日)リア?ディゾン、半年で10キロ減“産後ダイエット”公開 (09年11月25日)驚きの“くびれ”が実現! はるな愛、64キロから10.4キロのダイエットに成功 (09年08月05日)「とにかく見て!」磯山さやか、初セミヌードで“豊満ボディ”披露 (09年07月09日)深田恭子、“朝バナナで12kg減”報道を否定 「減ったのは3kgだけ」 (09年03月26日)

「エミル?クロニクル?オンライン」SAGA8アップデート

2011-02-18 15:57:56 | 日記






 4月9日,MMORPG「エミル?クロニクル?オンライン」のストーリーおよびゲーム性の大きな広がりの第一歩となる大型アップデート「SAGA8:戦歌の大地 Song for Battle Field」が発表された。PvPフリーなドミニオンの世界が初めてプレイヤーに開放されるのみならず,ゲーム内の三つの世界を侵略する機械族「DEM」の存在が詳しく語られ,まさしくいまその侵略を受けている土地として,ドミニオンの世界が描かれる。

 SAGA11あたりまで続く大がかりなコンテンツ拡充と,その尖兵となるSAGA8については,昨年末(2007年12月21日)の広告企画でもインタビューをお届けしたが,あれから4か月,アップデート内容もかなり具体的になってきた。そこで,ガンホー 「ECO」制作担当の水落貴嗣氏と,宣伝担当 平原智子氏に,SAGA8およびその先のアップデート見通しについて,あらためて聞いてみた。
 まだプレイアブルな状態ではなかったが,テストサーバーにおける開発途上のグラフィックスやキャラクターを見ながらの,たいへん具体的な問答となった。








昼と夜のあるドミニオンの世界,王都ウェストフォート

4Gamer:
 本日はよろしくお願いします。こちらの夕焼けのような風景がドミニオンの世界なんですね。

平原智子氏:
 ええ,これがSAGA8の舞台となるドミニオンの世界の王都ウェストフォートという場所です。

4Gamer:
 王都ということは,王様がいるんですか? 一方でフォート(城砦)なわけですが。


ガンホー 「ECO」制作担当 水落貴嗣氏




水落貴嗣氏:
 そうです。いまは王族が行方不明になって機能していませんが,王政をとっています。そしてこの世界にはSAGA6と同じく昼と夜があります。夕方のように見えますが,これが昼です。

4Gamer:
 SAGA6の昼夜は確か,イベントみたいに切り替わるものでしたよね?

平原智子氏:
 今回もイベントに連動して切り替わります。

4Gamer:
 建物のイメージも,エミルの世界とかなり違いますね。景観全体としては最近の新宿みたいな感じで,そこここに機械っぽいものが組み込まれていますし。光る掲示板とか。

水落貴嗣氏:
 全体としては谷間にある城塞都市みたいな感じです。

4Gamer:
 ちなみに王都の中もPvPエリアですか?

水落貴嗣氏:
 いいえ。いまのところそうではありません。








4Gamer:
 確かエミルの世界とドミニオンの世界の境目には,とくに突破が難しい要素は置かれていないんですよね? タイタニアドラゴンなどと違って。

水落貴嗣氏:
 そうです。今回のハードルはすごく低くしていますので,とくに突破すべき障害はないですね。だからお友達に憑依させてもらったりすれば,簡単に来られます。

4Gamer:
 ぱっと見たところ,モンスターの顔ぶれや,NPCもきちんとドミニオンの世界に合わせてデザインされているようですね。

平原智子氏:
 NPCもドミニオンになっていますから,精悍な感じです。

水落貴嗣氏:
 そして機械系のモンスターもいます。

平原智子氏:
 今回のタイミングでドミニオン世界だけの新モンスターを,幾つか用意しています。

水落貴嗣氏:
 アーチンのドミニオン世界版もいます。また,今回導入される新マリオネットとして,携帯電話向けサービスである「エミル?クロニクル?オンラインi」のタロット占いに登場した悪魔で,ノブヨシ侍さんデザインの「ブラフスキー」なんかも登場しますよ。子供が可愛らしいということで,要望がありましたので。実はすごく頑張ってるお父さんなんですよ。子供を二人抱え,奥さんに逃げられてアルバイト中なんです。で子供が「お父ちゃん,おなか空いたよ」とか言ってて。

4Gamer:
 なんだかすごく具体的で涙ぐましいな……。「エミル?クロニクル?オンラインi」と連動するコンテンツもあるのですか?

平原智子氏:
 いいえ,連動する要素は,残念ながらないです。

4Gamer:
 SAGA8の第一弾で,新規マップとしてはどんな場所がどのくらい入りますか?

水落貴嗣氏:
 昼夜含めて,約11マップです。ウェストフォート,軍艦島,ステップキャニオン,ヘルサバーク,ゴールデンブリッジ,西アクロニア平原,そして,天まで続く塔の島などですね。


パラレルな三つの世界共通の敵,機械族「DEM」

4Gamer:
 では,そろそろ全体的なお話に入らせてください。SAGA8のテーマを端的に言うと,どんなものでしょうか。

水落貴嗣氏:
 テーマを漢字一文字で言うと……(注:ECO祭などのイベントでは昨年から,スタッフがみんなで今年の感想などを「漢字一文字で書き表すと」という企画が実施されている)。


ガンホー 「ECO」宣伝担当 平原智子氏




平原智子氏:
 「序」とか。



水落貴嗣氏:
 そもそもECOのゲーム世界が,三つの世界のパラレル構造として動いているという設定は,ゲームコンセプト発表の段階から明らかになっている部分ですよね。簡単に言うと,エミルの世界,タイタニアの世界,ドミニオンの世界は,ほぼ同じ地形なんですけれども,それぞれの進化過程や歴史の結果として,地形にも違いが出てきています。

4Gamer:
 要するに,大陸の中央に大都市があって,そこから四方に別の都市国家が展開する点は同じだと。

平原智子氏:
 そうです。基本は同じですが,ここはタイタニアの世界,エミルの世界にはあるけど,ドミニオンの世界にはないといった,細かな違いが出てくるわけです。

4Gamer:
 戦争で壊れていたりとか?

水落貴嗣氏:
 そうですね。例えばSAGA8では第四の種族,機械族の「DEM」が出てきて,それとドミニオンの世界の関わりが描かれます。DEMについてはいままでもキャラクターメイキング時に,その存在を匂わせるムービーが入っていました。そして,タイタニアにせよドミニオンにせよ「宿命」みたいなものがあってそれでエミルの世界に修行しに来ているという説明があったわけです。
 ではなぜドミニオンがエミルの世界に修行に来ているか。それはドミニオンの世界がDEMと現在交戦中だからです。ちなみにエミルの世界