gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雑記帳 「新潟おでん」売り出しに市民らが新組織発足(毎日新聞)

2010-02-27 21:50:36 | 日記
 「2(ふー)」が三つ並ぶ2月22日は「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べる「おでんの日」。新潟の市民グループが日本記念日協会に登録し、この日、新潟おでんを売り出そうと「越乃おでん会」を結成した。

 披露された新潟おでんは佐渡産の焼きあごを使った特製だし汁に、南蛮エビしんじょう、地鶏のつくね、絹揚げなど、海の幸、山の幸に恵まれた新潟の特産品を盛り込んだ7品で構成。

 おでんといえば、練り物の本場・神奈川県小田原市などが有名だが「日本一を決めよう」と11年のおでんの日に新潟で味比べをすることに。ふーふー(夫婦)のように円満な解決となるか。【黒田阿紗子】

【関連ニュース】
異物混入:おでんパックにカッターの刃 埼玉のスーパーで
偽計業務妨害:おでんパックにカッターの刃--埼玉のスーパー
しぞ~かおでんフェア:全国のおでん味わって 50店が出店 静岡、あすまで /静岡
おでんde電車:大好評 予約殺到、連日運行へ--京阪・石山坂本線 /滋賀
針混入:スーパーで購入のおでんから見つかる--千葉 /千葉

首相動静(2月21日)(時事通信)
五輪招致の赤字6.9億円に=活動報告書を公表-東京都など(時事通信)
前副知事らを起訴=町村会汚職で福岡地検(時事通信)
渋谷駅エスカレーターでスカート内を盗撮 容疑のNHK職員を逮捕(産経新聞)
ミラノコレクション開幕、3月2日まで多彩に(読売新聞)

中野区立小教諭 同僚にわいせつ行為 女性はPTSD、区教委調査(産経新聞)

2010-02-26 09:31:53 | 日記
 東京都中野区の区立小学校の男性教諭が勤務先の臨時教員の女性にわいせつな行為をはたらき、女性が心的外傷後ストレス障害(PTSD)になっていたことが23日、関係者への取材で分かった。事態を重視した中野区教育委員会では本格調査に乗り出し、事実確認を急いでいる。

 区教委などによると、この男性教諭(42)は平成21年8月、勤務先の学校近くで、帰宅途中の同校に水泳外部指導員として勤務していた臨時教員の女性(27)に声をかけ、女性が合格を目指していた教員採用試験のアドバイスを口実に近くの飲食店に誘い酒を飲ませた。

 飲食後、男性教諭は自宅に誘い込み、抵抗する女性に「いいじゃないか」などといって押さえ込み、無理やり女性の下半身などを触ったとされる。女性が同校の上司に相談して問題が発覚した。

 区教委の聴取に男性教諭は事実を認め、「酒に酔っていて記憶があいまい」などと説明。一方、女性は「男性教諭宅についていくのは嫌だったが、学校で世話になったので、すぐに帰れなかった」などと話しているという。

 女性はショックから、PTSDと診断され、投薬治療していることから、区教委は男性教諭には厳正な処分が必要と判断。事実確認後、都教委に報告する。

 産経新聞の取材に対して中野区教委は「学校現場であってはならないことが起こり、大変遺憾だ」と話している。

<五輪フィギュア>高橋選手の母校で後輩ら応援 岡山(毎日新聞)
首相、名護市長と会談(時事通信)
利用客の本人確認義務化=ネットカフェ条例案提出へ-全国初、罰則も規定・警視庁(時事通信)
<陸上幕僚長>連隊長発言「適切でない」(毎日新聞)
普天間移設に本腰、官房長官が水面下調整(読売新聞)

日本最高6.45mのひな壇飾り 埼玉・鴻巣(産経新聞)

2010-02-25 04:44:11 | 日記
 ひな人形の産地として約380年の歴史を持つ埼玉県鴻巣(こうのす)市の市役所に、ピラミッド形の巨大ひな壇が登場した。市内で開催中の「鴻巣びっくりひな祭り2010」のメーンの飾りで、同市によると、29段6・45メートルの高さはピラミッド形としては日本一だという。人形は県内外から集められた1766体。

 同市によると、祭りは今年で6回目。ひな壇は年々高さを増し、前年より2段約20センチ高い過去最高の高さとなった。今後も記録更新を目指すという。来月6日まで。

【関連記事】
【ふるさと便り】4月まで楽しめるひな飾り 長野・飯田街道
「オバマびな」がホワイトハウスに到着
ひと味違った「妖怪ひなまつり」 鳥取・水木しげるロード
日航がひな祭りフライト 副操縦士など女性が運航
巨大ひな壇に人形3万体 徳島でビッグひな祭り

<女性転落>間一髪で救助…線路の間に寝かせ JR高円寺駅(毎日新聞)
<職能総合大学校>厚労相が売却方針固める(毎日新聞)
首相動静(2月22日)(時事通信)
糖尿病性腎症の関連遺伝子を発見―理研(医療介護CBニュース)
<寛仁さま>退院し宮邸へ(毎日新聞)

依然ほとんどが新型も、B型が微増―インフルエンザで感染研(医療介護CBニュース)

2010-02-23 23:44:55 | 日記
 今年に入って検出されたインフルエンザウイルスは新型とB型のみで、他のA型のウイルスは検出されていないことが2月22日、国立感染症研究所感染症情報センターのまとめで分かった。同日のメディア意見交換会で明らかにした。依然として新型がほとんどを占めているが、B型も微増傾向にある。中国ではB型が流行していることから、岡部信彦センター長は「今後の動向に注目する必要がある」としている。

 同センターによると、インフルエンザ定点医療機関からの患者報告数が増え始めた昨年第28週から今年第6週(2009年7月6日-10年2月14日)までに検出されたインフルエンザウイルス(2万6850件)のうち、99.33%が新型。今年第1-6週(1月4日-2月14日)に検出された1422件でも99.44%を占めており、国内で発生しているインフルエンザのほとんどが新型という状態が続いている。
 一方、昨年第28週から今年第6週までに検出されたB型は14件(0.05%)で、このうち8件が今年に入ってから検出された。そのほか、Aソ連型が18件(0.07%)、A香港型が148件(0.55%)検出されているが、Aソ連型・A香港型とも、すべて昨年までに検出されたもので、今年に入ってからは確認されていない。

 新型インフルエンザについて、岡部センター長は「今の状況で(ウイルスの)変異がなければ、(流行が)落ち着く可能性がある」と指摘。ただし、中高年は感染すると比較的重症化しやすいことから、「警戒を続けた方が良い」と注意を呼び掛けた。

■中国のB型流行、日本に飛び火か

 また、岡部センター長は、中国で発生しているインフルエンザのうち、およそ半数がB型であることや、その大半がヴィクトリア系統株で、山形系統株は少ないとするWHO(世界保健機関)のデータを紹介。さらに、今年に入ってから日本で検出されているB型は、ほとんどがヴィクトリア系統株である上、今月には神戸市で同系統株の集団発生が確認されていることから、「(現在、流行しているB型ウイルスは)中国から入ってきたと考える方が自然。昨年は3-4月にB型が流行したことを考えると、今後、B型にも注意する必要がある」と述べた。


【関連記事】
休校など3週連続で減少―インフルエンザ、B型報告も
新型ウイルスでA香港型とAソ連型は消滅か
インフルエンザB型報告数が増加、3月中旬が流行のピーク
「厚労省は新型インフルへの対応の総括を」―黒岩氏
インフル患者、3週連続で減少―全都道府県が定点当たり10未満に

過労で発症、2億円弱賠償命令=元飲食店店長、意識不明で寝たきり-鹿児島地裁(時事通信)
<五輪アイスホッケー>米が2連勝 女子は準決勝へ(毎日新聞)
「メトトレキサート」添付文書改訂を指示―厚労省(医療介護CBニュース)
岡田外相が19日から豪州訪問(産経新聞)
自民、参院選で元プロ野球の石井氏ら6人公認(産経新聞)

ビタミンDとCa摂取で糖尿病リスク低減も(医療介護CBニュース)

2010-02-22 20:19:10 | 日記
 厚生労働省の研究班はこのほど、ビタミンDとカルシウムの摂取により、糖尿病の発症のリスクを「低減させ得る」とする研究結果を発表した。研究班では「一般的に日本人の食事にはカルシウムが不足しており、その摂取量を増加することにより、糖尿病を予防する可能性が考えられる」としている。

 今回発表されたのは、1990年と93年に岩手県二戸、秋田県横手、茨城県水戸、新潟県長岡、長野県佐久、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県中部・宮古の9保健所管内に住んでいた40-59歳の男女約6万人を5年間追跡調査し、ビタミンD、カルシウムおよび乳製品の摂取量と糖尿病発症との関連を調べた結果。

 研究班は乳製品の摂取量により4つのグループ(1日当たり50g未満、50-150g未満、150-300g未満、300g以上)に分類し、その後の糖尿病発症リスクを男女別に検討した。
 その結果、女性は乳製品の摂取量が最も多いグループで、最も少ないグループに比べて糖尿病発症リスクが約30%低くなることが分かった。
 一方、男性では関連は認められなかった。

 またビタミンDの摂取量と糖尿病発症リスクについて検討した結果、男女とも統計学的に有意な関連は見られなかった。
 ただ、ビタミンDの摂取量が平均よりも多い群と少ない群に分け、カルシウム摂取量と糖尿病発症リスクとの関連を調べたところ、男女ともビタミンDの摂取量が多い群においてのみ、カルシウムの摂取量が多いと糖尿病リスクが低くなるという関連が明らかになったという。


【関連記事】
糖尿病性腎症の関連遺伝子を発見―理研
糖尿病治療の血糖コントロール指標「HbA1c値が最も重要」
「日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい」認知度は4割未満
喫煙経験のない男性、イソフラボン摂取で肺がんリスク低下
野菜・果物の摂取量と前立腺がんリスクに関連なし

谷垣総裁は「つぶれた会社の社長」…党首討論を見て民主・渡部氏ポツリ(スポーツ報知)
父運転の重機にはねられ、女児死亡 茨城(産経新聞)
直接支払制度の猶予延長を要望―保団連(医療介護CBニュース)
「日本の医師にハイチの被災地医療の追体験を」―国際援助隊医療チームの畑医師ら(医療介護CBニュース)
店内で2人刺され負傷=殺人未遂容疑で逮捕-大阪府警(時事通信)