イーゴンの徒然

新幹線やラッセル車の写真。東日本大震災写真集「その時、閖上は」を出版しました。

DD14信越特雪 第二回(平成23年01月)

2011年01月28日 23時02分20秒 | DD14
今季二回目となる特殊排雪列車が直江津から妙高高原の間で運転されました。

黒姫で見たラッセル車。このあと寝てしまい走行はパス。
_mg_0929_2


いつもの踏切から撮影開始。
_mg_1003

作業スルーな区間でした。
_mg_1029

バックがうるさいが、姫川原のカーブ。
_mg_1053


_mg_1056


_mg_1063

風向きにより、雪煙にまかれる、
_mg_1065

右に民家があるので左向き。
_mg_1077

宅地の迫る場所での投雪。
_mg_1105


日頃から行くチャンスを伺ってた場所。予想通りの感動の投雪シーン。
_mg_11382

かなり遠くまで退避した後、もう一度戻って撮った後ろ姿。
_mg_1166

関山防雪林に届こうとする投雪。
_mg_1217_2

最後は定番スポット。
_mg_1261

_mg_1272_5


妙高高原駅に到着。
_mg_1283


_mg_1299


_mg_1339


帰りに軽く反省会。『ミサ』ラーメン。
_mg_1408_2





北海道ラッセル車撮影3日目最終日深夜~早朝の部 石北本線(平成23年1月)

2011年01月27日 14時45分10秒 | DE15複線型
遠軽を深夜に発車。やはり帰りも作業しました。複線型は豪快ですね。
_mg_0498


_mg_0518


_mg_0537


_mg_05422


_mg_0575

深夜の駅で。
_mg_0584


_mg_0592


_mg_0628

上白滝陸橋通過。
_mg_0641


うっすらと月が顔を出しました。峠を進む。
_mg_0645

奥白滝をあとにする。
_mg_0664

上二股シェルター。
_mg_06722

天幕付近。
_mg_0690


上川に戻ってきました。
_mg_0699


_mg_0721

上川から先は雪がなく作業はなし。
_mg_0747


_mg_0761

途中駅で貨物列車と交換。
_mg_0783

将軍山付近。
_mg_0798

始発列車の送り込みと交換。
_mg_0808


ここで疲れもピーク。家族とも来た事のある思い出の駅で撮影終了。マイナス13度。

撮りに撮ったり四日間。大満足の撮影行脚でした。来年もまたこの地に来れるように、1年仕事に頑張ろうと思います。


北海道ラッセル車撮影3日目夜の部 石北本線(平成23年1月)

2011年01月27日 13時58分11秒 | DE15複線型
上川の発車に間に合ったので、そこから始めました。

中越の斜面からまずは一枚。ウイング開いてませんね。
_mg_0248

奥白滝の山奥でも開いてません。
_mg_0276

上白滝陸橋でようやくウイング開きを見れました。
_mg_0287

白滝ホテル前。
_mg_0298


白滝駅からは所定は回雪になりますが、本日は作業をされるとのこと。作業員の方がわざわざ注意点を教えて下さいました。こちらは遊びなので大変恐縮です。

白滝陸橋から遠軽まで。貨物用の撮影地は何箇所かあたりがあるのですが、雪掻きのことは想定していませんでした。行き当たりばったりの撮影に。

_mg_0333


_mg_0342


_mg_0363

雪煙の影が浮かび上がる。
_mg_0382


_mg_0390

複線型の見事まで雪掻き!渾身の一枚。
_mg_04082

遠軽到着前にウイングの点検。
_mg_0425


_mg_04482


_mg_0454

遠軽駅
_mg_0459


_mg_0458


_mg_0471

明日の朝の作業に続きます。



北海道ラッセル車撮影3日目昼の部 宗谷本線後半(平成23年1月)

2011年01月27日 13時45分51秒 | DE15単線型
音威子府周辺は積雪がありました。
_mg_0080

去年、きつねとラッセル車が競争していた場所。奇跡の日差しが。
_mg_0093


_mg_0103


_mg_01262

東恵橋では、アクシデント対応の消防の方がいらっしゃったのですが、なぜか私も協力することに。せっかくなのでサロベツも撮りました。


_mg_0147


石北に移動する途中、南区間の下りラッセルも一枚。
_mg_0211


これから、石北ラッセルに向かいます。