日本・香港・中国・台湾のHO鉄道模型と実車写真

茨城県を中心に活動の「ときわレールクラブ」HOゲージ運転会の記録と日本型・香港・中国・台湾型HO鉄道模型製作記

ムコナ(657)くん製作記(2013-9-30)

2013-09-30 07:35:24 | 日記
ちょっとブランクが空き、焦っています。この週末は下回り関係の工作をしました。と、いえやっと6両分が完成したところです。極力市販のパーツをそれらしく並べていますが、特徴ある主変換装置とSIVは、自作しました。

まずは床下機器配置図の1/80サイズを作成して、各車毎に機器を並べていきます。

完成したのは、10,9,8,7,3,2号車。

ムコナ(E657)製作記(2013-9-17)

2013-09-18 13:24:35 | 日記
白色本塗装と、車体裾の青みがかったグレー?と冷房装置の塗装をしました。クーラーファン、グリルは自作デカール。車体窓下の赤ラインも自作デカールです。車体裾のグレーの調合にも苦労しました。実物をみていないので、実際の色合いがわからず苦労しています。

ムコナ(657)くん製作記(2013-9-17)

2013-09-17 07:18:07 | 日記
暫く間をあけてしまいました。タイトルを変更しました。さて、先行製作分として1,2,3,5,8,9,10の7両を進めています。車体の白塗装に意外にも苦戦中。ふつうに塗っただけではどうも感じがでず、某メーカーのようにボテッとした感じにすることにして、サーフェサーを塗ったところ。まだ下塗り段階。もうひとつ、先を急いでケガキ・位置決めのラインマーカーを落とさなかったら、白色では隠しきれていません。

クーラーをのせてみました。

E657系製作記 2013-9-10

2013-09-11 06:23:07 | 日記
本日は、いわき寄り10号車のクハE656を製作。

これは運転室後ろの屋根の長さがプラレールでは短縮化されているので、継ぎ足しをしているところ。

そして、前頭部を接着して、パテで継ぎ目を埋めます。

これは、当初考えて試作した真鍮製前頭部。少しイメージが違っています。なかなか難しいです。

これは集中型クーラーキセ。

次はモハユニット(2号車、3号車の予定)屋根上機器も製作しなければなりません。

HO E657系の製作 (9月2日)

2013-09-03 01:06:19 | 日記
今日は早く帰ることができたので、屋根の表現工作方法確認のため、サロE657の工作を進めました。JR東日本まE653/E255/E257系以降の特急車の車体断面と側面から屋根への表現はモデラー泣かせの構造です。今回はE653製作時の時と方法を変えましたので、その確認をしました。結果はオーライです。まだ仕上げ作業は残っていますので、念のため。台車もはかせてみました。

HO E657系の製作(9月1日時点)

2013-09-01 21:17:42 | 日記
10月の関東合運にてね「ときわレールクラブ」で初参加するにあたり、ちょうど10月1日がひたち号運転開始50周年となることから、クラブとしての小テーマで歴代ひたち号を並べることで進めています。そのに間に合わせるため、突貫作業にて10連を真鍮スクラッチにて製作中です。9月1日の進捗です。


窓抜きは車体を曲げたのちに行います。車体曲げ時の歪みを心配する必要がなくなります。またJR東日本の特急車は独特の断面をしており、車体曲げ作業も難関です。
ケガキと表面保護のためラベルシートを張っており、窓抜き仕上げ後剥離します。


現在10輌の窓抜きが終わったところです。10輌スクラッチは、なかなか大変です。