1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

6)評価・改善

2019-11-29 10:13:50 | 日記
・評価の方法:相手によって異なる。
たとえば技能を教える場合:実際に作業をやらせてみせて
出来栄えを見ることで評価ができます。

・知識教育:ペーパーテストによってどの程度理解
したかを知ることができる。

・態度教育の場合:アンケートなどをとる、レポートを
提出させるほか、実際の作業現場でどのように作業態度が
変わったかを観察する方法がとられる。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
―――――――――――――――――――――――――――

5)教育実施

2019-11-28 10:13:28 | 日記
☆指導・教育を実施する段階では『良い教え方』である。
『良い教え方』は、4段階である。

①『導入、動機づけ』
・まず、挨拶と気楽な会話で打ち解けた雰囲気をつくる。
・次にこれから教える内容とスケジュールを簡単に説明する。
・教わる相手にとってどんなに重要な事であることかを
話して、学びたい気持ちにさせること!
・さらに質問して、そのことについて知っている程度を
確かめて次の段階に入る。

②『指示(説明)またはやってみせる』
・1つずつ区切って説明またはやってみせて相手に納得させる。
・重要なポイントは急所として取り上げ、なぜそれが急所に
なるかを説明して記憶させる。
・相手が、理解したことを確認しながら進める。
理解が不十分だと思ったら繰り返して説明する。

③『適用またはやらせてみる』
・説明したことや、やってみせたことを相手が習得する段階で
あるから、技能の習得であれば習慣的にできるまで実際に
やらせて習得させる。
・知識の習得であれば、討議のテーマを与えて討議させ、
討議の過程で習得したことを確認すること。
誤った手順や不十分な理解があれば修正しなければならない。

④『確認または教えた後を見る』
・技能の習得であれば、実際に作業について仕事の出来栄えは
どうかをみる。
・知識の習得であれば、報告書や記録のつけ方などで正しく
理解しているかを確認する。
この段階で、もし不十分なところがあれば追指導を考える。


☆このように、4つの段階を順に進めていくことが、
効果的な教えなのであることがわかりますね~!

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
―――――――――――――――――――――――――――

3)計画立案

2019-11-27 10:22:46 | 日記
計画は、5W1Hを適用して具体的に内容を決める。
この内容を1つの表にまとめたものを『カリキュラム』という。



『5W1Hとは』
①5Wとは。
・Why:なぜ(目的・目標)。
・Who:誰が(講師・指導者)誰に(受講者、指導を受ける人)
・When:いつ。
・Where:どこで。
・What:なにを(指導内容、教育内容)。
②1Hとは。
・How:どのように。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
―――――――――――――――――――――――――――

2)目的・目表の明確化

2019-11-26 10:16:10 | 日記
☆特に大事な所は、
・教育の目的は、相手を『育てる』ことにあるので、
『どのレベルまで育てたいか』という目標を明確に
する必要がある!
・例:『しつけづくり』ではもう少し細かく目的を
分けて『挨拶をキチンとできるように』とすれば
・例:目標を現在50%しかできない朝と帰りの挨拶を
100%できるようにする』と決めることができる。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
―――――――――――――――――――――――――――

1)-D指導・教育の進め方

2019-11-22 10:16:19 | 日記
④指導および教育の目的と意義
教育とは、『育てる』ことに目的がある!
指導・教育をしても相変わらず以前と同じ危険な作業の
やり方や、ルールを無視する行動を続けていては効果が
なかったことになります。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
―――――――――――――――――――――――――――