●個人輸入の健康食品に注意!!-未承認の医薬品成分(シブトラミン等)を検出-
2008年11月27日
国民生活センター
◆経緯
「個人輸入した痩身目的の健康食品「Solo Slim」を4日間食べたら動悸がし発汗が
激しくなった。
医薬品成分が含まれていないか調べてほしい . . . 本文を読む
イクスピアリ内レストランでの賞味期限切れ食材の使用に続き、短期間で
2件目の不祥事です。
従業員の「食の安全」に対する意識の低さが背景にあります(談)。
●オリエンタルランド「コーラ(カロリーフリー)」賞味期限切れを販売
2008年11月28日
株式会社オリエンタルランド
【対 . . . 本文を読む
○「温水洗浄便座」重大事故防止のためのお願い
2008年11月17日
温水洗浄便座協議会
☆温水洗浄便座は電気製品で寿命があります。
~故障したままで使いつづけないでください~
◆次のような症状は、火災や感電、室内浸水の原因になります。
電源プラグを抜き、止水栓を . . . 本文を読む
乾燥剤を出しっ放しにするなんて、良くある事です。(子供の誤飲に注意)
こんな事で火災事故が起きるなんて!予測を超えてました。
ゴミ箱にポイも、条件がそろえば危険ですね。
●生石灰を使用した乾燥剤によると思われる発火から火災事故が発生
2008年11月18日
経済産業省 . . . 本文を読む
●中国製ブーツで湿疹か、フランスでリコール
2008年11月7日
共同
フランスの衣料品販売会社エタムは7日までに、同社販売の中国製ブーツを
履くと、添付の小袋入り防かび剤が原因で湿疹などの激しいアレルギー症状
を引き起こす可能性があるとして、ブーツのリコール(無料の回収)に . . . 本文を読む
包材のトルエン残留臭は、日用品などの雑貨に時々見られました。
やはり接着剤や印刷インキの乾燥不足によるものでした。
食品と違い、余程の残留でないとクレームとして上がってくることは
多くはないようです。
●大日本印刷「伊藤ハム向け包装材にトルエン残留」
2008年11月02日
. . . 本文を読む
新モデルはつま先部分に穴がありません。
旧タイプよりはムレそうですが、安全が第一です。
◎クロックス「キッズブレイズ(サンダル)」改良モデル発売
2008年10月31日
crocs asia pte. ltd.(クロックス日本支社)
樹脂製サンダルを履いた子供らが、エスカレーターのすき間に足 . . . 本文を読む
製造過程で混入した可能性が高いとみられています。
●「伊藤ハム」の異臭ウインナー、残品などからトルエン検出
2008年10月29日
読売新聞
生活協同組合連合会ユーコープ事業連合が異臭などを理由に
「CO・OPあらびきポークウインナー」を自主回収した問題で、委託製造元
. . . 本文を読む
またもや、メラミン検出です。
飼料由来のようですが、鶏用は今回初めてです。
原料として全量使用済みです。
使用製品からはメラミンは検出されませんでした。
入っているけど、検出できない濃度だという事です。
●キューピータマゴ「乾燥全卵」メラミンが検出
2008年10月16日
キュ . . . 本文を読む
「冷凍いんげん 」のジクロルボス検出が話題ですが、こちらの方も終わっては
いません。
2件目が発生しました。
8月に購入した物で、回収を知らずに食べてしまったようです。
回収情報は本当に伝わりません。
「冷凍いんげん」のように、マスコミが大々的に取り扱うと認知度は
高くなりますが・・・
●中国製「お徳用つぶあん」常総市でもトルエンと酢酸エチルが検出
. . . 本文を読む