お互いが「会えて善かった!」幸縁を生むblog

「幸縁」コンシェルジェの小田明則です。人との出会い、本との出合い、メンターとの出会い・・・「幸」を感じるそんな出会い

小規模ケアの介護論・元気論スペシャル

2005-02-20 00:00:00 | 
05/02/19(土)20(日) 終了しました。

小規模ケアの介護論・元気論スペシャル
ユニットケア実践講座2005名古屋

講師:坂本宗久、他、各地の先進実践者が集結

一日目 おいしく食べる・気持ちよく出す(排泄)をサポートする援助技術基礎講座
amあ~っおいしかったを作る食事ケア技術
① 重度ケアでの食事ケアのノウハウ。食べてくれない方、口にあけてくれない方のための
  ヒント集
② 朝が勝負の認知症ケア、機嫌のよさをどう作るかが一日の気持ちよさに繋がる
③ 咀嚼・嚥下の生理的理解から 自分で食べられる喜びつくりの条件、椅子机のサイズからケア  方法まで

自分で食べられる事は「自尊心や自意識」の保障にとても大切です、そのために必要なサイズアップと現場事例を通して説明します。
嚥下や咀嚼を生理的理解の中から「単に自分食べる」から「おいしく食べる」方法として介護技術を考えましょう
 重度化で食事ケアを必要とするお年寄りが増えています、食べてくれなかったり、咀嚼や飲み込みが悪かったり・・重度化ケアの方法を一緒に考えましょう。
 
pm 「晴れやかさ・気持ちよさ」を作る排泄ケアへ

①リハビリパンツの依存度を下げて股間を小さくするケアへ、蒸れ、湿疹、尿意喪失、を無くしてすっきりを学ぶ排泄ケアのノウハウ実践集

②生理学から学ぶ 出る、出そう、出たのケア尿意を無くすケアから尿意を探る・作るケアへ

③尿意を極めれば、次は排便ケアこれで更にグレードアップ
毎日の暮らしの中で排泄ケアがなおざりになると『お年寄りの元気』がなくなります、特にリハビリパンツ依存、尿取りパット依存のケアは 尿意、皮膚感覚の喪失に繋がります。今回は排泄介護の基礎理論からまでを総合的に提案します。


二日目 スタッフの元気作り講座
ユニットケアはチームつくりで地域一番を目指そう
小さいケアの弱点と利点を理解しよう、小さい組織の運営にはノウハウがあった。
〇ユニットケアで業務が復活していませんか? 小さいケアでのReスタート(再チャレンジ)の方法について
 小規模ケアを展開する中で「業務」が復活し介護がルーチン化していませんか、業務化予防と個別ケア作りの方法を共有しましょう。
〇小さいケアでのリーダー像はコミニュケーション型(分かち合い型)といわれるのは何故?
 小さいケアには小さいケアリーダーシップの育成と運営方法があった。ユニットリーダーはコンセンサスとコミニュケーション能力がポイント
〇新型特別養護老人ホームは「基礎介護」展開するとスムーズにケアステップができる。
  ちゃんと「自立支援」のケアが出来る事、清拭や口腔ケアがちゃんとできる事、介護の基礎は介護現場で必須、ちゃんとトレーニングしてケアの基礎を作る必要があります。
〇三年目のピンチは離職率の高さ、どうリカバーするかで以後のケアが変わる
   ユニットケアが上手く回らなくパターンがあります、離職率や転職が小さいケアの介護力の低下とケアの伝承を妨げています。介護の中身を作るにはスタッフの成熟とトレーニングが必要ですが・・まずしなければならないこととは?
〇スタッフの「やる気作り」は「教える事」ではなくお年よりの「ありがとう」+αにあった
  小さいケアでのモチベーションはお年寄りとの「ありがとう」とコミニュケーションです、日々の忙しさにかまけて「関わりが希薄化」していませんか・・仲間と喜びを共有しながらこの仕事の楽しさや喜びを大切にしましょう。
〇個別ケアには個別ケアを展開する仕掛けと仕組みが必要だった

開催地:愛知県名古屋市
主催:生活介護研究所
HP:http://www.skk.gr.jp

脱!ユニットケアの試み・個別化大作戦

2005-02-14 00:00:00 | 
2005年2月12,13日☆☆☆終了いたしました☆☆☆


脱!ユニットケアの試み・個別化大作戦
UNIT/CARE学会 2005西日本



脱!ユニットケアの試み・個別化大作戦
小規模ケアが提案する、生活支援のケアは此処まで来ている。こんなユニットケアもう嫌だに対応する方法!!
場所・広島YMCAホール
           広島市中区八丁堀7-11
会費・2日で10000円、一日のみで5000円
定員・200人 先着順
一日目
ユニットケアの実践講座
二日目
生活支援型ケアプラン実践講座
いずれもぼーんと良く内容で目が話せない

開催地:広島県広島市
主催:生活介護研究所
HP:http://www.skk.gr.jp