goo blog サービス終了のお知らせ 

「俺のスマートレシピ」――もう一つの書き方

設計図のなかった料理の作り方を、調理記号などを使ってフロー図化し、五線譜でも読むように、段取りよく解説します。

揚げ豆腐の南蛮漬け 2月 One Frame Menu

2018-02-02 11:04:38 | グルメ
〔揚げ豆腐の南蛮漬け〕 
☆ 材料(4人分)
木綿豆腐1丁 玉ねぎ1/4個 ピーマン2個 パプリカ(赤)1/2個 片栗粉 揚げ油 
つけ汁(赤唐辛子2本 だしカップ1/2 酢カップ1/2 砂糖大さじ3 しょう油大さじ3)





◇作り方解説
・豆腐はキッチンペーパーで覆って重しをし、しばらく置いてから水けを取り、8つに切って片栗粉を付け、180℃の油で揚げています。
・野菜は沸騰してから入れています。
・玉ねぎは薄切り、ピーマンとパプリカはへたと種を取り、1㎝幅の縦切りにしています。
・野菜に火が通ったら火を止め、そこに揚げた豆腐を熱いうちにつけて味をなじませています。

〔ブロッコリのスープ〕

2016-05-18 06:27:25 | グルメ
〔ブロッコリのスープ〕
☆材料(4人分)
ブロッコリ500g 生クリーム大さじ4 マスカルポーネ 
スープカップ4 ブロッコリスプラウト



(ポイント)
・ミキサーにかける時は必ず粗熱を取ってください。先にフラッシュをかけてから回せばいいです。熱いままかけると飛び跳ねます。蓋を布巾で押さえればいいです。
・面倒でもいったん濾します。口当たりが全然違います。
・こういうポタージュは乳製品の旨味を加えます。冬ならバターを入れてもいいですよ。

(お知らせ)
図書配信サイト“パブー”より、「理系女のレシピ」という本を配信しています。
フロー図の読み方・書き方・作り方並びに料理の発想法、昼飯の完全制覇、リメイク料理の展開の仕方など、盛りだくさんな内容になっています。合わせて見てください。少しご負担をおかけしますが。