goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマDVD販売専門店

大人気のドラマDVD販売についての情報をご紹介!安い価格、100%品質保証!

海外ドラマ『GOTHAM/ゴッサム』シーズン2 // 第5話 + 第6話

2016-03-29 13:18:19 | 海外ドラマ-欧米ドラマDVD

あの伝説は、ここから始まった…。世界中が熱狂した映画「ダークナイト」。その舞台、ゴッサム・シティで巻き起こる凶悪事件に、若き日のジェームズ・ゴードン刑事が立ち向かう。 危険なまでに腐敗したこの都市で、善と悪の間で揺れ動きながらもギャングやマフィアたちに果敢に挑んでいく、1人の若き刑事の壮絶な軌跡。そしてその若き刑事と幼きブルース・ウェインとの交流を通して、あの“闇の騎士(ダークナイト)”の誕生前夜をも描き出す。 ゴッサム シーズン2 DVD

1_1

第5話「粛清」/ Scarification

ペンギンの母親を人質にとり、彼を手下のように扱うテオ。彼は、ペンギンにウェイン産業の金庫からある物を盗むよう命じる。それには彼とウェイン家との代々の因縁が関わっていた…。一方、クリングルへのアプローチに成功したニグマは、ゴードンたちとダブルデートを楽しむまでになる。

ゴッサム シーズン2 DVD第6話「運命の炎」/ By Fire

ペンギンに腕を切り落とされたブッチは、テオたちの元へと逃げ込む。彼は疑いつつもブッチを雇うことに。一方、ブリジットの逃亡資金を稼ぐため、セリーナは彼女と共に人身売買の市場へ侵入。火炎放射器で客たちを脅し、大金を巻き上げる。これで街を離れ、うまくいくかに思われたが…。


Major Crimes ~重大犯罪課 シーズン3見どころ②上質な脚本&演出による本格犯罪捜査ドラマ!

2016-02-26 15:30:31 | 海外ドラマ-欧米ドラマDVD

大人気ドラマ「クローザー」のスピンオフ!

証拠を固め、裁判で有罪判決を勝ち取る手法はもう古い。少ない証拠の中から、容疑者との“交渉”で事件を解決へと導く、全く新しいクライム・サスペンス。ロス市警のMAJOR CRIMES ~重大犯罪課 シーズン3 DVDで新リーダーとなった女性警部が、熟練チームを率いて次々と犯人を逮捕へと追い込む姿がスリリングに描かれる。日本では馴染みの薄い“司法取引”という題材にも注目!

大人気シリーズ 「クローザー」の世界観を広げる話題のスピンオフ作品! ロス市警の重大犯罪課(Major Crimes Division)で元チーフ、ブレンダに代わりチームの指揮を執ることになった主人公、レイダー警部。司法取引による犯人逮捕の効率化という方針の元に配属されたレイダーが、叩き上げのベテラン捜査官たちと共に、巧みな手腕で事件を解決に導いていく姿がテンポよく描かれる。 前作「クローザー」のスピンオフとして、ファンの期待に応えながらも、新たなアプローチが取り入れられ、一味も二味も違った作品に仕上がった本作。チームの絆も着実に深まり、より見応えを増した!

1-view

見どころ②上質な脚本&演出による本格犯罪捜査ドラマ!

欧米ドラマDVD「クローザー」と同じチームが活躍するストーリーでありながらも、捜査の新たな局面を描き出す本作。“自白”がテーマであった前作に対し、今回焦点が当てられているのは“司法取引”。例えば、事件を法廷に持ち込まずに犯罪者を直接投獄するために、刑の軽減をオファー。同意書にサインをさせ事件の早期解決を図るという、なんとも合理的な手段が用いられるのだ。そこには、検挙率アップと予算削減というロス市警の政治的裏事情も見え隠れ。従来の倫理観に反するやり方にベテラン刑事たちは納得いかず、あからさまに不満をぶつける。当初は苦戦を強いられたレイダーだが、動じることなく自分流の交渉術と事件解決方法を確立し、徐々に彼らの信頼を得ていくように。 

また、レイダー自身も仲間たちのアツい想いに、気持ちで応えていくようになる。そんなチームの様子は回を重ねるごとに深みを増し、毎回繰り広げられる犯人とのスリリングで際どい駆け引きはまさに必見。様々なジレンマと戦いながら、最善の道を模索して捜査を進めるチームの姿には、思わず胸が熱くなる。「クローザー」時代からお墨付きのクオリティーで、捜査の過程や事件の裏にある心理描写も丁寧に表現。全ての要素がスムーズに融合した最高のパッケージを、存分に堪能したい! MAJOR CRIMES ~重大犯罪課 シーズン3 DVD


レッド(黒の正義)ふたたびFBIもCIAも知らない凶悪犯罪者の<リスト>があったー

2016-01-08 13:05:15 | 海外ドラマ-欧米ドラマDVD

世の中で起こっている
不可解な事件は、
全て誰かの仕業なのか!?
世界の犯罪地図を塗り替えかねない
“禁断のリスト”があった----!!

超A級犯罪者レイモンド・“レッド”・レディントンが、
何の前ぶれもなくワシントンD.C.のFBI本部にみずから投降してきた。なんと、世界中の犯罪者の情報を集めた“ブラックリスト”を合衆国に提供するという。
人類の救世主になるためか、悪の頂点に立つためか、それとも―。
空前絶後のアイディアが展開するノンストップ・サスペンス、「ブラックリスト DVD」。2013-2014年度の全米TV界で“ドラマ新番組No.1”の高視聴率をマークした。

501_P_1447297734250

最重要指名手配を受ける超A級犯罪者レイモンド・“レッド”・レディントンが突然、何の前ぶれもなく
FBI本部にみずから出頭し、特殊作戦本部で厳重に拘束される。レッドは、ある人間としか話さないという。その人物とは、FBIアカデミーで訓練を終えたばかりの新人女性捜査官エリザベス・キーン。
世界の犯罪者の間で“犯罪コンシェルジュ”と呼ばれるレッドは、20年かけて集めた世界中の犯罪者の情報
“ブラックリスト”を合衆国に提供すると申し出る。
果たして、レッドの目的は人類の救世主になることなのか、それとも悪の頂点に立つためなのか。
そして、レッドとエリザベスの知られざる関係とは一体…!?
これがレッドの頭脳に存在するブラックリストだ!

それは、FBIやCIAが存在すら把握していない世界中の凶悪犯罪者リスト。
極秘情報を握るレッドにとっては、FBIでさえチェスの駒にすぎない。
さぁ、禁断のリストの一部をお見せしよう。ブラックリスト シーズン3 DVD


「ザ・ラストシップ<ファースト・シーズン> 第4話 命の水」アメリカTVドラマ。

2016-01-07 13:59:10 | 海外ドラマ-欧米ドラマDVD

海外ドラマ「ザ・ラストシップ シーズン1 DVD 第4話 命の水」を観た。

「トランスフォーマー」シリーズのマイケル・ベイが製作総指揮をする、アメリカのテレビドラマ「ザ・ラストシップ」がBSフジでこの10月から月曜日の夜11時から放送されるのをツイッターで知り、見始めて、今日は第4話を見た。

いきなり、第4話からの感想スタートで申し訳ない (^^;

1_1

最初、様子見をしていたんだけど、なかなか面白いので、続けて観てる。

さすが!(?)、マイケル・ベイだけに、今から見ても分かる内容のドラマだと思う~。


アメリカ海軍駆逐艦ネイサン・ジェームズのトム・チャンドラー艦長(エリック・デイン)と、乗組員たちは、6か月間かけて北極での訓練に向かっている間に、敵機からの攻撃を受ける。

なぜ、彼らが攻撃を受けたのかを知るのは、ゲストして乗船している科学者のレイチェル・スコット医師(ローナ・ミトラ)のみだった。

艦長が彼女に問いただすと、彼らが6か月間地上から離れている間に、世界中で未知のウイルスが大流行し、人類は絶滅寸前。

全ては、彼女が北極で採取してきたウィルスの始原株と、そこから作られるワクチンだけが人類滅亡を食い止める鍵だという。

そして、彼らにはロシアからの追手が迫っていた・・・。

感想(ネタバレあり) 未知のウイルス!パンデミック!!

ザ・ラストシップ シーズン1 DVD

最近、映画界でも流行の(笑)、「未知のウイルス、パンデミック」テレビドラマ版だね~。

彼らがたまたま乗り合わせた船が、運命なのか、必然なのか、「ノアの方舟」のような存在になってしまっていて、それを、後ろからロシアが追いかけて、ワクチンを奪い取ろうとしている話。

おっぉー、今時のこういうウイルス研究って、世界水準的にはアメリカと日本が肩を並べてると思ったのに、ロシアですかーーい(笑)

ロシア=【完全な悪、まるでマフィア】っていう構図も、なんだか時代遅れな雰囲気プンプンなんだなぁ。

その辺のゆるさ&分かりやすさが、とっても、マイケル・ベイっぽくて良い(笑)

映画だったら、散々けなしてるところよ(笑)


Arrow シーズン3最終回について

2016-01-05 14:15:32 | 海外ドラマ-欧米ドラマDVD

アロー シーズン3 DVDは全23話。結構長いです!そして、毎回毎回めまぐるしい展開で、説明するのが大変なので、説明はしません。

1_1

最終回のタイトルは、『My Name is Oliver Queen 俺の名はオリバー・クイーン』。って。。。。
”My Name Is・・・”というフレーズは、中学で英語の教科書で習った自己紹介に使うフレーズですが、実際の日常会話では、あまり使われません。普段なら”I’m Oliver”とかって言いますよね。
あえて、”My name is・・・”と言ったのは、ラーズに「俺は洗脳されてないぞー」と宣言するために使ったのです!

で、どうせそうだろうとは誰もが思ってたけど、やっぱりそのラーズには洗脳されてなかったよー、仲間や街を守るために芝居してたのさーっていう展開から始まり、ラーズを倒して、街を仲間達と一緒に救い、すべて終わったら「フェリシティと普通の生活をします!」という選択をする、という絵に描いたようなアメコミヒーロー展開で終了しました。

そして、ディグルとローレル、さらにテアを加えた仲間達が、アローがいなくなった後を守るのだ、ということ、ラーズの地位を手に入れたマーリン、そしてそれを快く思ってないナイッサの間でまた何らかの戦いがあるんだろうなーということ、などなど。はぁ、シーズン4に続くのねーっていう感じで終わりました。Arrow シーズン3 DVD

気持ち悪いのは、やっぱりローレルやテアは普通の女子だったのに、最終的には即戦力になる強さを身につけてたっていう無理矢理感。それならディグルの嫁とか、ロイの方がちゃんと即戦力になるはずなのに。。。と思うけど。アメコミものの展開なので、その辺はしょーがないんだろうなぁ。