光前寺 / 駒ヶ根市 庭に陽が当たると室内はシルエットになります、それで庭の緑が更に輝きます
光前寺 / 駒ヶ根市 写真を始めて最初に覚えたのが点景です、私の写真では重要な要素の一つです
光前寺 / 駒ヶ根市 誰もが目にしていながら気づかないもの、ガラスの中に白日夢が写っています
光前寺 / 駒ヶ根市 森の中に無数の仏像が並んでいます、木漏れ日のすがすがしさを表現します
光前寺 / 駒ヶ根市 どんなに小さくても滝は滝です、周りの風景と調和させながら作画をします
光前寺 / 駒ヶ根市 陽に当たりながら屋根に生えた一本の草、こんな所ばかりに視線が行きます
光前寺 / 駒ヶ根市 2枚重なっているガラスに映った庭の草を、シュール風な表現で切り取ります
光前寺 / 駒ヶ根市 日本建築の造形美を背景にして、木漏れ日の当たる葉をシンプルに描写します
光前寺 / 駒ヶ根市 襖に描かれた牛と鳥の絵が妙に気になり撮影しました、軽いスナップ写真です
光前寺 / 駒ヶ根市 神社仏閣へ出かけても、まず水のある場所へ引き寄せられてから撮影をします
光前寺 / 駒ヶ根市 涅槃仏の顔が残るアングルで撮影をして、胴体部分は庭の花を映り込ませます
光前寺 / 駒ヶ根市 山門を通ろうとしたら樹が目に飛び込んできました、トンネル構図で作画です
番所大滝 / 松本市 すさまじい勢いの滝の一部分を切り取って、耽美的な美の追求をしていきます
番所大滝 / 松本市 本流を豪音を立てて落ちる滝も凄いですが、下流に聳え立つ絶壁もまた凄いです
竜神の滝 / 松本市 撮影時刻は午後6時です、就寝するのは次の撮影地の近くまで移動してからです