goo blog サービス終了のお知らせ 

模型の館@ジユウノツバサ

模型を作る人・佐々木大悟のブログ。コメント・トラバは承認制です。あらかじめご了承ください。

さ~て、どうしようかな?

2005年09月14日 | 鉄道模型の話
昨日の記事に書いたスーパーミニレールでミニレイアウトを作ることにしました。 最初はB4パネル×2の複線で考えてたんだけど、 よく考えると複線間隔が広くて都電って感じじゃないし、 大規模すぎて未完成病に陥ってもつまらないし、 ていうか置き場所ないしってことで断念。 で、スーパーミニレールセット一式のミニマムなエンドレス。 ベースは昔B4サイズと間違えて購入した一回り大きい写真パネル。 早速釘でレ . . . 本文を読む

スーパーミニレール

2005年09月13日 | 鉄道模型の話
TOMIXのスーパーミニレールを買いました。 あの小さなカーブは複線も組めるし、 都電のレイアウト作れと言わんばかりじゃないですか。 試しにMODEMOの7000形走らせましたが、 動きは極めて順調です。 『RM MODELS』113号特集みたいな B4サイズも考えたけど、 複線エンドレスが入らないんですよねぇ…。 そこを割り切っちゃうって選択もアリだろうけど。 さて、どうやって遊ぼうかな? . . . 本文を読む

209系500番代京浜東北線

2005年08月19日 | 鉄道模型の話
地元ネタです、買っちゃいました。 最初は基本+増結の7輌で満足するつもりだったのですが、説明書にはサハ209が増結セット用(5号車)と単品用で妻板のディテールが異なる、と。結局それを確認したくて、じゃあ1輌増やすのも3輌増やすのも一緒だぁ!という勢いで10輌フル編成です。 部品とかインレタとか貼る手間考えたら大変なのに…。 とりあえずクハ209だけ一通りの部品とステッカー・インレタを付けました。 . . . 本文を読む

気が付けば気動車王国

2005年07月19日 | 鉄道模型の話
実は先週、KATOのキハ82系とマイクロエースの「ゆふDX」を買ってしまいました。「ゆふDX」は予約で買った「計画的犯行」なんですが、キハ82の方は衝動買いです。ついカッとなって買ってしまいました。 で、写真の通り。気が付いたらワタシの部屋は気動車特急だらけ。しかも九州モノばかり。いずれも忙しくてサラシの状態だけど、何らかの手は入れたいと思っています。実は仕掛品にも、とある気動車特急があったりし . . . 本文を読む

横浜駅周辺の鉄道模型店ガイド

2005年07月13日 | 鉄道模型の話
只今、「ジユウノツバサ横浜式」で7月16日(土)の横浜FC×湘南ベルマーレ戦に満員の観客を集める「三ツ沢15,000プロジェクト」に参加しています。 そこで「本舗」でも関連企画として、サッカー観戦ついでに寄れる鉄道模型店を簡単にご紹介します。7月16日の試合は19:00キックオフ。終了は21:00ごろになるので、どの店も帰り道に立ち寄ると閉店になってしまっているのでご注意を。 ●横浜模型 横浜 . . . 本文を読む