80キロから28キロに!!摂食障害者の漫画

摂食障害&愛猫故姫ちゃんを愛し続け
現在ハチワレ猫サブの子守りと社会復帰奮闘中
エッセイ漫画です。

戦友との再会

2013-04-17 07:00:52 | 社会復帰への道のり

前回の話

 

 ついにチョコちゃんとの

感動の再会と思ったら

流血

本当に血まみれで

ビックリでしたよ

次回「実習先のその後」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母の悲しみ

2013-04-17 00:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

前回の話

 

 

 

 

可愛い孫を亡くしたばーちゃんの悲しみは・・・

想像するしかできないけど

悲しすぎますよね・・・

強いばーちゃんが泣く姿

本当に見ていて辛いです・・・

でもママンのナイスフォローのおかげで

少し元気になったが

ママ・・・酷くね

次回初のお通夜で大忙し

アレが入らないご遺体

 

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼状とお詫び

2013-04-16 07:03:44 | 社会復帰への道のり

前回の話

 

 

ついに認めた

実習の過ち

これでチョコちゃんも

帰ってくると思ったら

大人の事情って

次回感動の再会

「実習お疲れチョコちゃん」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺影選び

2013-04-16 00:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

前回の話

 

 

イトコは15で子供産んで

イの兄は可愛い妹の子

イの娘とイの息子を

本当に可愛がっていました

イの娘も辛そうで・・・

でもイの息子は男の子

泣きたくても我慢していました

写真がいっぱいの中に

まさかのビッ●呼ばわりが

写真には色んな思い出があるな

遺影の写真とその他の写真を用意して

ママンのプロデュースが始まる

次回ばーちゃんの悲しみ・・・

 

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなスタート

2013-04-15 07:07:28 | 社会復帰への道のり

前回の話

 

 

実習から帰って来た

私は荒れまくり

 しかもお礼状書けって

本当にこっちが

貰いたいぐらいだー

次回「お礼状とお詫び」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活うつ 

2013-04-15 00:06:34 | 社会復帰への道のり

就活うつ きまじめな人はなりやすい。親のプレッシャー例も

「一次面接で落とされまくっちゃって。ちゃんと自己分析もして自己PRも用意したのに。自分を否定されたような気持ちになって。最近、夜もあまり眠れなくて、いつも気分がおちてます」(メーカー志望・男性)

 大学生の就職活動はまだまだ始まったばかりだが、内定が得られない学生から早くもこんな声が聞こえ始めてきた。「眠れない」「わけもなく不安で、気持ちにちっとも余裕がない」「朝がつらくて家を出る気にならない」そう感じたら、“就活うつ”の前兆かもしれない。

「就職活動がうまくいかずになるうつ病、いわゆる“就活うつ”になるケースは近年、増えてきたといわれています」

 そう話すのは、東京えびすさまクリニックの精神科医・山登敬之さんだ。

 NPO法人「POSSE」が2010年に学生約600人を対象に行った調査によると、就活経験者の7人に1人が就活うつ状態になっているという。就職活動氷河期といわれる時代。何十社受けても内定を得られない学生のケースは珍しくない。しかし、それが何度も続くと必要以上に落ち込んでしまい、うつ状態に陥り、なかには自殺してしまう深刻なケースも報告されている。そもそも、どうして就活うつになってしまうのか?

「面接をいくら受けても不採用続き、届くのはいわゆる『お祈りメール』(不採用通知メール)ばかり。そんな経験を重ねるうちに、自分が社会から必要とされていないと感じてしまうようです。それに、なにがなんでも正社員にならないと未来がない!ぐらいに思っている。そんなことあるはずないんですけど。もともときまじめな性格のうえ、人生の経験も少ないから、深刻に考えすぎてしまうのではないでしょうか」(山登さん)

 そして、親との関係で、うつ病になる学生もいる。

「大学までは親の期待に応えて、エリートコースを進んできたつもりでした。でも就職活動はなかなかうまくいかなくて…。親に“どうだった?”とその日あった面接のできを聞かれるだけで、嫌だった」(2年前に就活していた24才女性)

「家を出ると、母親から“頑張ってね”って声をかけられるのが苦痛で。期待に応えなきゃいけないのがプレッシャーだった」(1年前に就活していた23才女性)

 最近では、親が子供の就職活動に首を突っ込むケースも増えているが、そうした親の期待が大きな負担になってしまう学生もいるようだ。

「子供の頃から親の期待に添うように頑張ってきた人が、これ以上もう頑張れない…とばかりに、うつにはまっていく。うつ病に限らず、若い人の摂食障害やひきこもりには、このパターンがよく見られます。とくに、抑圧的、支配的な母親の呪縛から逃れられず苦しんでいる娘は多い。そういう親のもとをどうやったら逃げ出せるか、就活を機に考えてみるのも悪くないかもしれません。これから先の長い人生を考えたら、そちらのほうがよっぽど重要な問題でしょう」(山登さん)

 

人事じゃないよな・・・

ここでいい言葉が見つけたので

昔書いたらくがきで

まあ何か癒されたので・・・

無理せずが1番だよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の買い物

2013-04-15 00:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

前回の話

 

 

 

お通夜と葬式用の買い出しに行くと

ついイの兄の好物を見て

泣いてしまった

私と姉

それを見た姪っ子もつられて泣いていたら

甥っ子よ・・・

人に頼らず

自分でどうにか解決してくれよ

涙も消えたわ・・・

次回涙の遺影探し

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り付きの書類

2013-04-14 07:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

 

これは・・・幸運か

またはただの「ウン」か

それは私次第って

姫ちゃんからのお言葉と思うことにしました

とにかく無事に社会復帰できるまで

頑張ります

フレーメンくりちゃん

パーフェクトウェディング宣言!

いつもありがとうございます


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時効の思い出

2013-04-14 00:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

前回の話

 

 

 

いったいママンは

何回車に轢かれていたんだろう・・・

本当にいつも苦労人ですよ

でも今回はママンも

可愛い息子のために

全力で頑張ります

車には轢かれませんから

ご安心を

次回葬式の用意に買い出しに

そこでまさか甥っ子大パニック

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会のルール

2013-04-13 07:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

 

私の苗字って

普通だけどちょっと漢字が普通と違うので

100均ではハンコが中々ないし

買いに行くのも面倒

ママがいっぱい持っているので

借りる事したら

すべて一文字違い

「似てるからいいでしょ」

と言い切り使ってるママン・・・

社会に置ける自由

いや自由すぎるママンが羨ましい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワークで響いた女性の悲鳴!!

2013-04-13 00:15:10 | 社会復帰への道のり

先日はハローワークに行き

就職探しにハローワークで担当の方と改めて

これからの事を話し合いをして

私が20回も書き直した

汗と涙と鼻水で作りあげた履歴書と職務経歴書を渡したら

担当「大事な物ですからコピーしてゆっくり読ませてください」と言われ

大人しく待っていると
担当「ギャアア」

と悲鳴と供に真っ二つに切れた
私の履歴書

担当「スイマセンコピーしようとしたら破けました」

ってあんたどんなコピーしようとしたの

と突っ込みたかったが

担当の顔は真っ青でアワアワ状態なので

私「大丈夫です。まだ履歴書ありますから」と言ったら

担当「ダメです大事な履歴書なんですからああ~本当にスイマセンちょっと待っててください」

と再び待っていると

担当「トモさん元に戻りました。」とセロテープで履歴書

くっ付けて

私に返品・・・

ええこれ使えるか!!

と突っ込みたいけど
担当はアワアワ状態なので
私「大丈夫ですからもう気にしないでください」と言って

破けてセロテープだらけの履歴書と無傷の職務経歴書を渡したら

やっと落ち着いたのか

担当「ありがとうございます。じゃあ良い就職先があったら履歴書渡しますね。」

って

その履歴書は渡すなよと

最後に突っ込み入れました・・・

ハローワークでも失敗する方いるんですね~

改めて思う私をサポートしてくれる人達って大丈夫かな・・・

ダメだこりゃだニャ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの始まり

2013-04-13 00:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

前回の話

 

 

 

いきなりの兄の死に・・・

皆ただただ泣いて

泣き終わるとボーと

現実が受け入れられずいて

葬儀屋さんの話を聞いていたら

まさかのママンが口出しを

ママンは実は冠婚葬祭の仕事をしているので

(結婚の方が主ですが)

可愛いイの兄のため

ママンが動き出す

初めての葬式をする側になった。

次回「我が息子イの兄」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら実習

2013-04-12 07:00:00 | 社会復帰への道のり

前回の話

 

 

実習最終日

ついに店長にお別れの時が

そしてまさかの

神様は見ていたんですね

本当にお世話になりました。

次回新たな気持ちでスタート

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習最終日前半戦

2013-04-11 07:03:00 | 社会復帰への道のり

前回の話

 

 

ついに実習最終日

本当に・・・

本当に

よく耐えたよな

次回店長と別れの時

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫のヒーロー

2013-04-11 00:00:00 | これは昔の記事です(お知らせ)

 

まさかまさかのワザと娘を踏み付けていたとは

だいたい何で私が姫をいじめると思うの
いつもいじめられてるの私ー

故意で(しかも憎しみで

踏まれた可哀想な私

まさにWの悲劇です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする