drkの忘備録

謝罪とか残したいものとかを記録します

マウスコンバーターの誤作動の記録

2020-09-05 20:56:40 | PC-98

最近何を血迷ったか実機を更新しました。
ゲームやるのにPC-9821の方が便利そうなのでな。
機種諸々についてはプロフィールにのせてあるのでそちらにどうぞ。
フルオーバーホール品でもポリメガより安くて大変良かったよ。

んで、よく動画で紹介してるマウスコンバーターについて

PC-98でUSBマウスが使えるようになる同人ハード。
それなりに便利な一方の割にPC-98の機種と、こいつの製造日によっては
真っ当に作動しないことがあると判明したので対処方法と共に記録しておきます。

1)誤作動を起こす可能性のあるPC-98
・PC-98DO+
・PC-9821シリーズでOPNAを搭載した機種(初代/Ce/Ae/As/Ap/Af/As2/Ap2/An/As3/Ap3)
※マウスポートとATARI規格ジョイスティックポートを共通使用してる機種、だと思う。

2)誤作動を起こす可能性のあるマウスコンバーターの製造年月
・2013年頃~2018年頃
※製造ロット番号とかはないので購入日で推測するしかなさそう

3)上記を組み合わせた場合、下記の不具合が出る。
・電源ON後、リセットするとマウスを接続しているにも関わらず
 ジョイスティックを接続していると誤検知してしまう為
 マウスが一切使用できなくなる。
 電源を入れ直すと復旧するが、リセットすると再発するのでクッソ面倒。
 ※所謂PC-98DO/P-11を使った時と同じ挙動になる

4)原因
・マウスコンバーターの製造時期によってはマウスのホイールボタンを
 3ボタンとして配線してある。
 上記のPC-98では3ボタン部の配線部をマウスとコントローラーの
 切替判定に使ってる
為、誤作動する。

5)対策
・該当配線を切ればいい。
 樹脂のケースはねじ固定なのでドライバーで回せば分解できる。
 中を開けてオレンジの配線が該当するので切断する。
 家にペンチしかなく、細いところの配線が切れないので爪切りで切った。
 
 後はショートしないように適当に結ぶなり、
 接着剤なりで固定してしまえばいい。
 見た感じネジがセルフタッピングなので一旦ねじを外した時に樹脂カスが結構出る。
 再組立て時に樹脂カスをエアダスターか何かで吹いておいた方が良さそう。

とりあえずコレで問題はなくなった。
色々教えてくださった製造サークルさんは感謝でありますよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿