いつでも行ける御近所程、御朱印帳もらってなかったり・・・
前から気になってた御近所の神社へ行ってまいりました♪
サムハラ神社
御祭神
天之御中主神
高皇産霊神
神皇産霊神
全ての始まり・・・造化三神が一挙に
サムハラ・・・とは造化三神の総称なんだとか?
その他、調べてみると諸説面白い話に行き当たり・・・
なんとも興味深い
1935年(昭和10年)かなり新しい神社のようですが、
小雪舞い落ちる寒いこの日、
ビルの谷間の小さな境内にはひっきりなしにご参拝の方が
奥宮が岡山県にあるのも不思議
友人につられてこちらの指輪のお守りを購入してみました。
凄いグラウディング力があるのだとか??
フワフワした私にこそ必要ですわな
サムハラ・・・
不思議だけど素敵な響きですね
ランチに偶然通りかかったお店
有機栽培された野菜を使った優しいメニュー
薪ストーブって素敵~
パチパチ音を立てて燃える薪と
片時も同じ表情をしていない炎・・・
寒い冬の日・・・
自然なぬくもりに、ほっこり優しい気持ち
そして・・・
いつも素通りでそういえばご参拝したことが無かった神社へ
(すいません・・・)
ご祭神
仁徳天皇
絵馬に書かれた”不況脱出”の文字
流石、商売の都”大阪”だと納得
これまたビルの谷間にある神社だけど・・・
境内に入るとやはり空気が違う。
スーツ姿のいまどきの若者が、
神妙な面持ちでご参拝し、おみくじまで買って真剣に読んでる姿・・・
心の中で ”がんばれ!”と応援
みんな一生懸命生きてます
楠の御神木
大阪の変化を見守ってきたんやね~
なんて可愛い御朱印
良ければボタン押してください♪