さわやかな風 2

のんびりと・・・

思い出の丘・・2

2015年10月13日 | webblog


風も出てきてざわざわ揺れる笹や木々





頂上の標識を裏側からも写して



いつまでも眺めていたいが服装がそれ用ではないので



パチパチ写して





車へ戻ろう・・・



上って来る人も このくらい着ているひとは大丈夫でしょう 













まだ続くそろそろ飽きたかな自分が・・・のぞいてくださっている方も・・・

思い出の丘・・1

2015年10月12日 | webblog


思い出の丘 登りながらのパチリ集・・・













標高1935m さすがにこの標高でこの時期 風が物凄く冷たい  





槍ヶ岳が見える





液晶画面では撮れているのかいないのかよくわからなかったがパソコンに取りこんでみたら写っていた



もう一枚いこう!







逆光だったり



まだまだ続く・・・

美ヶ原高原

2015年10月11日 | webblog


美鈴湖へ行ったときそのまま美ヶ原高原へ



くねくね道を通って



車の中から黄葉を愛でる





思い出の丘へ



今年何回来ただろうか 今年はこれで終わりそうだ 既に何台かの車がありみなさん思い思いにベンチに腰かけて楽しまれている



駐車場に車を置いてちょこっと上って頂上は最高!



頂上まで400m5分と書いてあるがあっち見たりこっち見たりマイペースで



ツツジをアップで撮ってみたり



山がよく見える 残念ながら山の名前はわからない







まだまだ続く・・・

そば祭り会場

2015年10月10日 | webblog


二の丸御殿跡にもそば祭りの簡易店舗のテントが・・・昨日はいろいろ準備中で今日から3日間営業



オオケヤキのすぐそばまで店舗が・・・



普段はこのエリアは入れないようにロープが張られていますがこうしたイベントの時はこの木のすぐそばまで寄れるのが嬉しい 何本かの木が一緒になって1本の木に見える



てっぺんの方をズーム!



下の方はまだみどりがいっぱい



ちょうど3連休 そば祭りは賑わうことでしょう



この木の根元がこちらまで伸びて盛り上がっている すごい力持ちの根



向こう側も亀裂している



今日10時開店に向けて忙しそう



小学生が校外学習でしょうか お城に上るのかな



博物館前から この頃常念岳を見たことないが昨日はうっすらと見えるような見えないような・・・



太鼓門のところでガイドウオークでしょうか・・・



二の丸御殿跡の入り口を写してみる           2015・10・9 写

今日のおまけ

2015年10月09日 | webblog


明日10、11、12日の3日間松本城公園・二の丸御殿跡で信州松本そば祭りが午前10時から午後4時まで開催され今日はその設営準備中でみなさん忙しそうに働いていました 全国各地のお蕎麦が楽しめそうです

美鈴湖へ・・2

2015年10月09日 | webblog


釣れたかなぁ~



おっ釣れた! と、思いきや放していた



釣り桟橋が出来てから美鈴湖の景観は変わってしまった













景観は変わってしまったが釣り人を見るのもまた楽しい 釣りをしている本人はもっと楽しいとだろうなぁ~

美鈴湖へ・・1

2015年10月08日 | webblog


美鈴湖の紅葉はどうなっているのだろうと出かけた 美鈴湖の入り口はこんな感じ



ここで車を止めることは殆どなかったので芦の田池と云うことも知らなかった





白樺の後ろは崖になっていてブルーに染まる美鈴湖が見える



ここのテーブルとイス 新設されたのだろうか新しく見える・・・



いつもの場所へ移動



昨日は晴れて絶好の釣り日和・・・



ちらほらと釣り人が・・・



キレイな紅葉



ズーム! 



湖と空の青 いつまでも見ていたい



朱色だった鳥居は色あせたまま・・・





明日も続く・・・

駅前から

2015年10月07日 | webblog


駅前からアリオを写してみる



駅へ向かう人



電車から降りた人 いろいろなひとが通る みんなそれぞれにドラマがあるのだろうなぁ・・・



食事も買い物もないけれど時間調整でアリオへ行ってみる





そろそろハロウインだろうか ハロウイングッズが目につく

松本市美術館

2015年10月06日 | webblog


美術館へ



篠山紀信展写真力 10月12日まで 前売り券を用意してあるので忘れないうちにと・・・



草間彌生常設展示室も作品の入れ替えがあって篠山紀信展と共に見応え充分 充実した時間を過ごせた





草間ワールドはベンチや缶・ペットボトル入れも・・・



勿論自販機も・・・



楽しい時間はあっという間に・・・



さあ帰ろう・・・美術館・映画はひとりで行くのが好き

本丸庭園

2015年10月05日 | webblog


本丸庭園に入って見る



朝晩冷え込むようになり去年の今頃は何を着ていたのだろうと悩む



国宝松本城のおもてない隊のお兄さんは太鼓の準備中







庭園内の売店前に小さな小さな和風庭園も・・・





3人旅でしょうか いいなぁ~ 

松本城で

2015年10月04日 | webblog


左側が松本城西公園 駐車場から公園を横切ってお城へ行く観光客



バスから降りた人たちもこれからお城へ・・・



欧米の方は寒くないのだろうか半袖 こちらの子どもたちはみんな長袖・・・



いいお天気・・・



子どもたちはどんどんお城に向かって行く















全部塗り終ったのかと思ったら今度は月見櫓の方を作業中 お疲れさまです おかげさまでいつもきれいな松本城を眺められる 



子どもたちはお城をバックに記念写真





どこからやって来たのか知らないがしっかり学びしっかり楽しんで帰ってね~♪