さわやかな風 2

のんびりと・・・

高橋まゆみ人形館

2010年10月30日 | Weblog


「高橋まゆみ人形館」館内は撮影禁止です。そばには野沢菜がいい色して育っています・・・



ここは館内、撮影禁止なので外回りだけ・・・



開館前に着いたので少し待つ間に写しています・・・



コスモスも背丈が低いですが花は直径8~10cmはあろうかと思うくらい大きかったですね・・・



北飯山駅で下車するとすぐ近くです・・・線路のそばに人形館はありました・・・



今年4月24日オープン、目標は2万人ということでしたがもう10万人を越しているほどの人気

です。去年、ドキュメンタリーで制作場面などをテレビで見ていたので是非行きたい場所で

たまたまバスツアー2席あきがあったので友達と参加しました・・・作品がえもあるようで

また行きたい場所です。各バス会社ではいろいろな組み合わせでツアー客を募っています。

私が行ったのは秋山郷と奥志賀スーパー林道きたいいやま高橋まゆみ人形館という長い

ネーミングのツアー25人乗りのバスでした。(↑の写真は広報誌より)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べんちゃん)
2010-10-30 09:06:14
先日も脇を通った時駐車場が一杯でした。
今飯山はこの人形館で賑わってます
時には入館待ちの時も有るようですね。

電車良く撮れましたね
此処は運転間隔が長いので、なかなか撮れないんですよ!!
マーヤンの家は飯山駅のすぐ側です。
返信する
Unknown (松風)
2010-10-30 14:17:21
こんちは。
しばらくご無沙汰しましたが、
相変わらず精力的にあちこち歩かれているのですね。
今回は飯山ですか、
もう半世紀以上前、母の身内を訪ねて飯山線に
乗った記憶がありますが、さて飯山のどこだったのか、、、、

先日私もコスモスをアップしたのですが、
哀しいかなdreamさんの足元にも及びません。

静かな地方の美術館、記念館を訪ね見ることに
憧れます。
返信する
Unknown (yuriazami)
2010-10-30 18:05:21
こんばんは
すごい人気ですね!
近かったら私も行ってみたいです。
このお人形の表情、しぐさ
味わい深いですね。
返信する
Unknown (dream)
2010-10-31 01:02:44
べんちゃん

ここは今、すごい人気でテレビでもその凄さが
ニュースになるほどです。
人形館そのものが小さいので人形の数はそれほど
多くはありませんが展示替えがあるようなので
楽しみです。

飯山は寺のまち、仏壇のまちそして今度は人形館と
盛り上がっています。
2度ほどバス研で寺めぐりに参加しましたが
いいまちですね!

そんないいまちに親友がお住まいなのですね!

返信する
Unknown (dream)
2010-10-31 01:16:57
松風さん


雪深い冬の飯山には行ったことはありませんが
しっとりとしたいいまちですね。
>足元にも・・・そんなぁ~びっくりですが
ありがとうございます(笑)

年々、と云いますか月々と云いますか体力の
衰えを感じます。
体力を過信せずに計算しながらの日々です。(笑)

返信する
Unknown (dream)
2010-10-31 01:25:06
yuriazamiさん

ここはすごい人気です。
近かったら是非とお奨めしたい場所です。
河口湖にある与勇輝美術館の人形も好きで
2回行きました。
松本の美術館にもその作品展がありましたが
高橋まゆみ人形館の人形達も各地で巡回展など

していたようですよ。
札幌にも行くといいですね!
返信する